• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

25年目の春、TTE【車検】

25年目の春、TTE【車検】私のアリストV300TTEバージョン、新車から25年目の春、
記念すべき12回目の車検を迎えました。

2年ごとの車検も毎回書いていますが本当に早く感じます。

自動車税も13年超車両で58600円、 重量税も18年超で50400円と負担が大きいですね。。。

でも好きで乗ってるんで、そんなことにも負けずに今回もきちんと車検を受けますよ~。




今回の車検時の走行距離はなんと100000キロになりました。

な、なんとディーラーに入庫前にギリギリちょうど10万キロになりました。
お店入る前に周辺をぐるっと回りちょうどになるように入庫。(笑)

新車から25年で10万キロになりました。
ちょっと感慨深いですね。

前回の車検時の走行距離は、96856キロでしたので、
2年間の走行距離はちょうど3144キロ。

この2年間は前回の2000キロより乗りましたね。
遠征をいろいろ行きましたからね。




さあWエンジニアくんによってピットへ入庫です。
あれ??
Wエンジニアくんがネクタイ???
そうなんです、この4月より営業になりました。
しかし今までのエンジニア時代に作り上げた人間関係により、エンジニアとの連携はしっかりとしたものでした。


さあタイヤを外して整備に入ります。
今回の整備内容は、通常の車検整備に加えてメニューを追加しております。


まずはブレーキフルード交換、これは毎回実施しております。
次のLLC交換は調べていただきましたらもう5年になるんですが、オイル漏れ修理と同時にLLC交換した以来していなかったので交換しました。



そして今回初めてのメニューをしました。
TTEは新車から25年経ってるんですが初めて交換しました。
それは「パワーステアリングフルード」、これ今まで一度も交換していませんでした。変わるかどうか分かりませんが初めてやりました。



タイヤが外れていたら裏側洗いたいな~~、と思っていましたらWくんから
「タイヤ洗います?」と嬉しいお言葉。
ありがたく洗浄させていただきました。


その他にもブレーキキャリパーを磨いたり、マフラーを磨いたり、やりたいな~と思うところを全てやらせていただきました。
ありがとうございました。


さあタイヤ取付をして車検へ。
今回タイヤ外したついでに左右入れ替えしました。
ミシュランパイロットスポーツ4は回転方向性がないんで、そのままタイヤ外さず左右入れ替えしました。



車検ラインでやっていきます。
一番の懸念していたスピードメーターの劣化による速度誤差があるかどうか心配でしたが、大丈夫でしたのでホッとしました。
光軸、排ガス検査などなどすべてクリア。



25年かけてやっと10万キロになりました。
そして車検通過と感慨深いですね。
四半世紀も同じ車に乗ってるというのが自分でもビックリ。



今回も無事通過してまた2年間安心して乗れますね。
Wエンジニアくん、今回も本当にありがとうございました。





Posted at 2025/04/29 22:36:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月20日 イイね!

研修会のあとは

研修会のあとは泊りで開催した楽しかった研修会も終わり、皆さん帰路に着きました。

しかしせっかく金TTEが3台集まったので、らいとさん、S店長、私でちょっとツーリングでもどうですかということになり、さてどこまで行きましょうかね???

そこで浜名湖から約100キロちょっとの距離の清水港まで行きましょうということになりました。






さあ出発です。




浜松西インターより高速へ。
金TTE3台でのツーリングは久しぶりですね。



みんなで走ると楽しいですね。
途中牧之原で休憩&エンジンクールダウンです。
お決まりのボンネットオープンでエンジンの熱気を逃がします。





やはりたまに距離走らなと行けませんね。
自分の車のコンディションなどが良く分かります。
もちろん絶好調!!



清水インター到着です。



到着したのは清水駅前にある「河岸の市」です。
ここはマグロの食事ができるお店がたくさんあります。



お目当てはコレ・・・マグロ盛り放題のどんぶり。
これ食べたくてここまでやってきました。
店員さんがこちらがストップというまで盛ってくれるんです。

しかし看板をよ~~く見てみると、、、、

「本日は完売」!!!!マジ????


仕方ないんでマグロ丼と海鮮フライのセット。
でもこれが大正解!!
やパリ清水のマグロはうまい!!フライもすべての具材が大きくてふっくら。
とってもうまかった~。


マグロがやっぱり新鮮。


皆さんうまいと絶賛!ご馳走様でした~~。



さてちょっと散策しましょう!
駿河湾フェリー乗り場へ行ってみると・・・な、なんと!
金3台で来たかどうか分かりませんが、金のフェリーでした~~。
まさかの「GOLD ROAD」、まさに金の道!!
金TTEにふさわしいお名前!!
ここにTTE持ってきて2ショット撮影しいですね~。



さあお腹いっぱいになりましたら帰りましょう!!
昨晩から寝不足で騒ぎまくっていたので(笑)、早めに帰ります。
帰りは新東名で帰ります。



浜松SAでらいとさんとはお別れ。
また遊びましょうね~~。



2日間アリストの仲間とどっぷり遊びました~。

さて来週は車検なんですよね。
25年目の集大成!!!(笑)

サービスエリアで休憩のたびに言っていたことは、こんな25年も経ってアリストってよく走って楽しいですよね~というお話。
ホントそうですね。

それをまた楽しむために車検できちんと整備してきます。。。




Posted at 2025/04/27 05:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月19日 イイね!

2JZ研修会 in 弁天島 2025

2JZ研修会 in 弁天島 2025昨年もこの時期に開催した「2JZ研修会」。
今回で3回目の開催になりました。

いつもお世話になってるみんなのアリストの主治医である「Wエンジニア」くん。
この1年でもまた新たなアリストでお困りの方々が新規管理ユーザーになりましたね。
ブログを見て、私のお知り合いでない方々も問い合わせがくるとか。。。。



この研修会というものは、Wエンジニアにお世話になってる2JZエンジン乗りの皆さんと、彼を中心にお泊りでゆっくり食べて純粋にクルマの話をしましょうということで毎年この時季に1泊で開催。


お仕事でお付き合いしているWエンジニアくんから、仕事場であるディーラーではなかなかゆっくりいろいろお話しできないので泊りでやりませんか?というのが始まり。

嬉しいですよね~、お客冥利に尽きます。。。


そんな研修会も昨年と同様で、静岡県の弁天島にある「あさしお」です。
一昨年、昨年と2回行きましたが、毎回料理が美味しくて居心地が良くて大満足です。


さあその週初めにS店長、AK君とお部屋での2次会のためのお酒やおつまみも買いだし完了していて準備バッチリ。
まず集合場所の道の駅汐見で集まります。


さて今回は金TTEがまずは3台です。
実は今回初参加のらいとさん。
今度Wエンジニアにお世話になるということで事前のTTEの問診も兼ねて初参加。
彼のきれいなV300TTEバージョンもそろそろオイル漏れメンテの時期がやってきたんですよね。


さあ会場まで行きますよ~。


天気も良く最高ですね。



さあ近いんですぐ到着。
買い出しした荷物を運び入れます。


さあAK君も到着しました。
アリスト4台集まりました。
そこへ大阪から鉄路で来ていただいたよともさんが到着。


さてお部屋に入りますかね。
幸せな時間が始まります。。。


女将さん今年もよろしくお願いします。


部屋に入ると浜名湖から浜名バイパスが見えますね。
弁天の鳥居もことらからあまり見ない光景で新鮮です。


さあ我慢できない面々がもう乾杯ですよね。
1年ぶりです~~。


さてすでにいきなり研修会始まりです。
今年も研修会資料として、私の秘蔵カタログ倉庫より持参しました。
皆さんの車歴の当時のカタログを見て懐かしんでいただきという企画。
初参加のらいとさんに事前に聞いて車歴の新車当時カタログを持ってきました。
大変喜んでいただきましたね~~。


それが終わると、よとも先生の当時クルマ講座です。


まだお風呂も宴会も済んでいない時から、濃~~い話が展開します。
当時の貴重な話を演説中です!!


すると、2JZ講師のWエンジニアが仕事終わりで登場!!!
今年もありがとうございます。


初めてお会いするらいとさんと名刺交換で初顔合わせです。
TTE乗りとして主治医は必要です。


さあさあ挨拶もそこそこにとりあえず飲んじゃいますよ。


さあ皆さんが揃ったのでお風呂ですね。


恒例の記念撮影です。
裸の付き合いがこの2JZ研修会の真骨頂です!!
ゆっくりとここでも車の話です。



さっぱりとしたら宴会開始です。
あさしおのこちらも自慢の料理の数々。
美味しくて最高なんです。


さあまずは私がご挨拶をさせていただき、カンパイ!!!です。


らいとさん、さすがですね、親分にビールつぎます。


料理は安定の全部うまい!!
お酒が進みます。


この会席の目玉は、毎年楽しみなウナギのかば焼きが付くんです。


身が厚くてふっくらで最高なウナギでした。


美味しくて最高でした~~。
みんな大満足です!!



今回は新しい試みです。
この旅館にはカラオケルームがあるんです。
歌いたい・・・・という私とS店長の独断でここで2次会です。
3時間借りましたよ~~。


意外や意外!
皆さんちゃんと十八番を持っていて歌う歌う!!!
まずは挨拶代わりにらいとさんが1曲目いきます!


次はよともさんが歌います!!
泣かせますね~~。


Wエンジニアもちゃんと自分の歌あるんですね~~。


S店長もシブい!!


AKくんはやっぱりあの桜島ライブの方ですね~。


私はちゃんとタオルとTシャツ持参です。
そうです!!永ちゃん歌うために準備してきました。(笑)
永ちゃん気持ちよく歌わせていただきました。


終盤には昨年一緒に永ちゃんライブ参戦したS店長とイッチャイマス!!
タオル投げで「止まらないha~ha」ですよ!!
ビックリしたのがタオルは持ってきてね~と打ち合わせしていましたが、まさかTシャツも着てくるとはビックリ。
それも同じTシャツ!!ペアルック!!!!



3時間キッチリ歌いましたね~、飲みましたね~~。
でも3次会???あるんです。
お部屋で飲み直しです。


皆さんアラフィフ軍団ですから、人生酸いも甘いも経験した方々。
夜中3時過ぎまで語りました。
そして一気にダウン!!



さあ夜明けです。
オジサンは朝が早いんです。


よともさんと散歩へ出かけましょう。
せっかくなんで記念撮影!!



約30分くらい歩いて帰ってきました。
さあ朝ごはんです。
ここでもよともさんさすがです。
お茶を入れてくれます。優しいですね~~。


体に優しい和食です。
納豆嫌いなんですが頑張って食べましたよ~~~~。



食後は、WエンジニアによるらいとさんのTTE事前点検です。
まさに2JZ研修会にふさわしい光景です。

今度オイル漏れ修理に出したいとのことで一度見てみましょう。


やはり滲みがありましたね。。。
近いうちに入庫予定を立てましょう。主治医と泊まる宴会参加して良かったですね。



と、次は私のTTEですが、今月車検なんです。
いつも言っていますが、2年は早い!!!
私も事前点検で、オイル漏れ発症していないか診てもらいます。
大丈夫でしたね~。ホッとしましたヒットしました。


車検よろしくお願いいたします。





さあ帰宅する皆さんお見送りです。
AKくん、今年もありがtございました~。


Wエンジニアくん、今年もありがとうございます。
また来週車検などでお世話になります。
よろしくお願いいたします。


よともさんは大阪から遥々ありがとうございました。
ビックリした発表もありましたが、それについては後日プロジェクト発足でお手伝いに行きますね。
このお辞儀がよともさんを物語っています。
本当にありがとうございました。




最後にいつもの記念写真です。
今回も楽しい時間でした~。



お仕事でお付き合いのWエンジニアくんと、その彼に整備してもらっている側の私たちと一緒に風呂に入って、そして車の話をしながら飲み明かして語る。
そんな嬉しい時間をありがとうございました。

また来年もやりましょう!!



関連情報URL : http://www.asasio.co.jp/
Posted at 2025/04/24 22:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月12日 イイね!

2025初めての【浜定夜会】緊急開催

2025初めての【浜定夜会】緊急開催 昨年末の夜会は都合がつかず中止していましたので、今年初めての浜定夜会になりました。

4月末のルーティンの開催も予定があったので、この週末しかあいていないと緊急告知。
その緊急告知にも集まっていただきありがとうございました。


しかしいつもの浜名湖SAに到着すると・・・・あれ???真っ暗。
SAに照明が消えていて、皆さんのお顔が見えないくらい暗かった。。
撮影すると私のやっすいカメラではこれくらいしか写りませんでした。
さてどうしようかな???
そこである方にお願いです!!






そこで今回久しぶりに参加していただきました「たけふみ」さんに、とてもいいカメラをお持ちですので写真をご提供いただきました。
本当に感謝です。
今回はそれを使わせていただきましてレポートしていきます。



ものすごい暗闇でも写りますね。ありがとうございます。


今日は保存の一環でエルグランドのS店長。
その気持ちわかります。。。私も雨なら。。(泣)


8L4さん、緊急にもかかわらず東京からありがとうございました。
レストアばりの計画、応援します!!!


舞さんです。
先日はイチゴ大福を買いに寄りました~。


息子様のスイフト、またまた進化してました。また来てね~。


F店長もありがとうございました。弾丸ツアー、、、、日程が忙しく調整します。


紺銀さん、トムスの重整備紹介しますよ~。


つ~さん、LS計画進捗教えてくださいね。



そしてトリは、、、
まさかのLC!!!


三重の∞さんがまさかの増車!!!
それもLC500とは行きましたね~~。
さすが王子様です。
次回鈴鹿から大剛ですね(笑)



今回は会場の浜名湖SAが照明切れ??か分かりませんが真っ暗。
防犯上でもよくないと思いますが、そのせいで写真が撮れずたけふみさんにHELPしていただきました。

たけふみさんとはもう25年のお付き合い。
そのホームページが「たけふみランド」。
アリストの初期の方々は皆さんお世話になったと思います。


購入当時はホームページを持っている方の、ホームページ上でやりとりしてオフ会などをしていましたね。
その最初参加したオフ会がたけふみさん主催のいちご狩り。
先月も行きましたが、ずっと行ってるピーターパンハウスがオフ会の場所だったのを機会に今でもいちご狩りはここへ行っています。


長いお付き合いでのよしみで写真ご提供くださり感謝です。
もう25年、長いお付き合いですよね~。
ありがとうございました。


そんな感じでイレギュラーで開催した今回の浜定夜会。
次回は8月予定していますが日程はまた告知いたします。

では緊急で参加された皆様、本当にありがとうございました。







ALL PHOTO by takefumi
Posted at 2025/04/14 00:00:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月05日 イイね!

春の京都旅行2025~Day②

春の京都旅行2025~Day②1日目も早朝からいろいろ散策して、最後に日本酒飲んで昨日は2万歩以上歩きました。

春の京都は毎年恒例になりつつありますが、やはり何回来てもいいですね。

ホテルの朝食は大好きビッフェ。
宿泊するなら絶対にビッフェがあるところを探しますね。
撮り忘れましたが食材も充実していて美味しかったです。




さあ2日目も予定満載なんで、ゆっくりしたかったですが午前9時にチェックアウトしました。
まず向かったところは、やはり昨年も来て良かった「東寺」へ。


この春に来たいと思ったのはまたここへ来たいと思ったのもありました。
五重塔と桜のコラボはやはり美しいです。



こういう時でないと妻とも撮影なんかしませんので(笑)、今日も積極的に記念撮影していきますよ。


花見団子を売っていたので雰囲気で食べちゃいます。



さて次は京都御苑です。


こちらは春に来たことがなかったんで来てみました。


今日もアリオンがしっかり見守っています。。。


ここはやはり独特な感じ。
無料で見られるのがいいですよね。


今回はこんな施設が出来たのを知らなくて入ってみました。


時間がなかったので食事などできませんでいたが、次回はお抹茶でゆっくりしたいですね。



今年は嵐山でのトロッコ電車の予約が取れましたので向かいます。
桜の季節のトロッコに期待です。


14時に出発の予約でしたので間に合うように早めに到着。


列車がホームに入って来ました。


せっかく乗るなら、5号車の「リッチ号」というオープンな車両で予約しました。


さあ出発ですよ。


トンネルの中は寒かったですね~。


さあ桜が間近で見れますよ。


途中川下りの方々も手を振ってくれます。


約20分くらいのトロッコ終了です。
やはり春はいいですね~。


折り返しは切符が取れなかったんで、並行するJRで戻ります。



到着したら時間がありましたので「渡月橋」へ向かいます。
実は私一度も渡ったことがなかったんです。


やはりものすごい外国の方々がいて、渡月橋の人気はすごいな~と改めて思いました。



これで京都の今回計画した行き先は終了です。
京都市内へ戻り、レクサス北大路さんへ。


ちょっとコーヒーブレイクです。
旅行先で休憩できるこういうサービスがレクサスを購入した理由でもあります。



そのあとは地元のスーパーへ寄って、関西でしか買えない「カール」を購入。
たまにものすごく食べたくなり箱買いです。(笑)



高速へ乗る前に、朝来ました「東寺」のライトアップを見たくて寄りました。
幻想的でいいですね~。



京都からは約200㎞。3時間ほどで帰還。
今回も天気に恵まれ、桜の開花にほとんどビンゴ状態でとてもいい旅になりました。
また来年の春も来たいですね~。

 


Posted at 2025/04/12 02:46:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7月3連休の日々 http://cvw.jp/b/168599/48582593/
何シテル?   08/05 08:23
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 3 4 5
67891011 12
131415161718 19
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation