
いつも大活躍のレクサスNX300hですが、登録から5年目の車検の時期がやってきました。
初代モデルなんで、レギュラーガソリン仕様だし、内装もまだコストがかかってる時代のクルマなんで、とってもお気に入りなんです。
形も私は現行よりも好きなんですよね。。。
だからまだまだ乗りますよ~~。
トヨタ車は、一般保証というエアコンやトヨタ純正ナビなどの電装部品は3年、エンジンなどの、クルマの走行や安全に関わる重要な部品については、5年の特別保証というのが付いています。
レクサス車は、この一般保証と特別保証の両方が5年間付いています。
3年目の車検時にはこの保証がありましたので、いつものGSにて車検を受けました。
さて今回はどうしようと考えていましたが、5年で保証が切れることもあり保証継承をしてもらうために、マイディーラーのレクサス浜松西で車検を受けました。
入庫予約を取る前に事前に購入してあったものを交換します。
エンジンのエアフィルターを4年間使用していましたので今回はブリッツ製に交換。

次はエアコンフィルターです。
こちらも4年使用していましたので交換です。
内気循環にしていますが結構な埃誇りが付着していました。
今回はエムリット製にしました。

さて入庫当日です。
F店長に同行してもらいました。
さて車検の予算見積もりをしてもらいます。
基本的に距離も乗っていなんで、整備はブレーキフルード交換、冷却水交換、くらいです。
あとはこの車でよく旅行行きますので「G-link」をよく使います。
特にオーナーズデスクにはお世話になってるんでこちらも更新。
そしてメインの延長保証ですね。
こちらは基本的な料金。
やはりトヨタ店より高めですよね。。
そして出てきて見積もりが、、、
かなりミニマムに削ってこんな感じですね。
G-linkと延長保証を抜いても13万台なんでまあまあ許容範囲ですね。
で、実はこの見積にはブレーキフルードが入っていないんです。
それはなぜか??
実は先日の奈良への旅行で運転していて気が付いたことがあったんです。
私は電動パーキングのHOLDで信号待ちなどで使うんですが、HOLDするときって少しだけ強く踏み込んでHOLDを効かせるんです。
その時に室内のブレーキペダルの奥から「ギュ」っと、踏むたびに音が出ていたんです。
最初私の靴裏が濡れていてペダルから音が出てると思いました。
しかし靴裏は濡れていない、、、、あれ??と思ってディーラーに調べてもらいました。
すると「ブレーキアクチュエーターから音が出ていますね」。。。。
大排気量のハイブリッド車にあるそうですが、アクチュエーターに空気が入って音がするそうです。
これは交換しかないそうで見積すると、、、
これが5年の新車保障中で切れる寸前で発覚したのでよかったですが、保証切れていたらこの価格!!!!
そしてこういう経緯があり、まだ延長保障できる5年ならディーラーで車検を受けてまだ2年間は安心して乗れるんでと思ったんです。
ブレーキフルードはその交換時にやるんで、見積には入っていなくて今回無料でした。
さて話がまとまったんでお茶ですね。
その後お願いして代車で帰宅。
代車はUX200 Fスポーツの赤!!派手ですね~。
4日間くらい乗りましたが大変いいクルマでした。
そして引取りです。
交換したブレーキアクチュエーターを見せてもらいました。
これです。
なかなかの部品ですね~。こりゃ高そうですね。。。。

そしてお支払いをして完了ですね。
今回はいろいろありましたが、2年間の安心を買う意味でも今回はディーラーで受けました。
まだ距離も3万キロ台前半ですし、使いやすくお気に入りなんでまだまだ乗ろうと思います。
Posted at 2025/11/12 19:00:39 | |
トラックバック(0) | クルマ