• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんとん@のブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

大黒オフ参加'19.12

冬らしく寒くもあり穏やかな陽射しが注ぐ,日曜。
替えたばかりのタイヤを吟味しつつ,大黒へ。



今月は,アメ車の旧車やルノーの集まりが目立ちます。
それ以外にも,多種多様な車種がみられますが,思ったよりは混んでいなかったです。

今月は,顔馴染みな方は少なめ。

オールド・メルセデス。
今のメルセデスにはない,圧倒的な重厚感。
そして昔のクルマって,こういうアイボリー系のカラーが似合うこと似合うこと・・・。

我がCカブの隣に・・・
オーテック・ザガート・ステルビオ
以前も挙げた個体ですね。

その前には,いすゞ・ピアッツァ。
何とも,'80のイタリアンデザインの共演。

更に,その隣には・・・
シトロエン DS
ライトもメータも初期型,推定1967年式(?)

初期型丸目も微笑ましいです。
個人的は,ライトだけつり目になって内装は初期型の1968年式だと更に大好物です。

これまた,アイボリー系なボディが美しい。
あとはやっぱり,御尻が素敵。
Posted at 2019/12/15 15:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年11月25日 イイね!

C43の事。

Cカブが車検の間の1週間,代車で御借りした,AMG C43。
登録後2ヶ月で1600kmの,ほぼ新車です。

私にはとても縁遠いクルマなので,折角の機会を堪能しました。

結果,1週間で1250km程・・・ってかそのうち2日で1100km(呆),走りました。


エアロパーツも,必要以上なブラック加飾も,走り仕様の足回りも,純正至上主義を謳う私にとっては好みではないです。
よって御借りしたC43は,全く以って論外

・・・の筈ですが,実はとっても気に入りました。

黒ボディxワインレッドの組み合わせのサルーンって,個人的に最強に好きな組み合わせです。
でも,不精な私には黒はハードルが高いので手を出せないのですが。

エアロパーツ嫌いですが,純正エアロなので純正至上主義には合致するし(笑)

これなら,屋根があっても許せます(爆)

走りは,言うまでもなく高速が素晴らしい。
スピードを上げれば上げる程に安定してきて・・・免許証が危うい(爆)

脚の固さは,Cカブでも固いので辛うじて許容内。
しかし・・・高速では素晴らしい出足も,渋滞でのストップ&ゴーでは過剰な加速がキツいです。

・・・軟弱な運転の私がC43に負けてるって事かと。

巷で言われている4-MATICの冷間ステアリング時の異音&振動は,やはり心臓に悪く私には受け入れられません。

タイヤだって,2000km程度で損耗がかなり・・・。

普段FRのCに乗っている身としては,4-MATICの小回りの効かなさも愕然とします。

高速巡航でその走りにベタ惚れし,
街乗り渋滞でその走りにげんなりし。

欠点がはっきりしつつそれを凌駕する長所もはっきりしてて,印象に残るクルマでしたわ・・・そりゃイイ価格だし(爆)

・・・見た目故のバイアスがかなりあるっぽいけど(笑)
Posted at 2019/11/25 20:31:12 | コメント(4) | クルマ全般 | 日記
2019年11月24日 イイね!

車検でした。

もう,3年。
Cカブ,車検から帰ってきました。


3年で23000km,多くもなく少なくもなく,ですかね。
・・・今年はまだ6000kmしか乗ってませんが。

これまで,些細なトラブルはそこそこありました(懐)
ただ車検では,特に問題なし。
リアブレーキパッドが交換対象だったくらいです。

プレミアムなワイパーブレードに交換して,1年。
まだまだ問題なさそうなので,今回は交換しません。
とはいえ,点検時にメルケアと併用すればノーマルブレードとの差額のみ負担なので,購入だけしておきました。

あれだけ高い高いと言っておりましたが,個人的にはアリだったかと。

車検は通してもらったけど・・・タイヤはもうダメですね。
フロントは,定番の外べりが目立ちます。
あわよくばフロントだけ交換しようかと画策しましたが,リアも結構なへりだったので,4輪交換ですね。

脱ランフラットを画策しつつ,面倒だからそのままにしちゃおうかとも思う。
何れにしても,金策が・・・(泣)

Posted at 2019/11/24 00:30:38 | コメント(1) | Cクラスカブリオレ | 日記
2019年11月17日 イイね!

大黒オフ参加'19.11

とお〜っても穏やかな,秋の大黒。


とお〜っても綺麗な,TTRS。
サプライズな箱替え,です。


とお〜っても気になる,プジョ−508。
箱替え前の試乗らしいですが・・・きっと納車オフも近い?


とお〜っても個性的な,508のインテリア。
Webで見た時は随分ごちゃついた印象でしたが,実物はそこまで変ではないです。
・・・黒以外の内装があればなぁ。


とお〜っても評判の,ルノー・アルピーヌ。
中々御見かけする機会がないのですが,素敵なデザイン。

とお〜っても時の流れは早く,実はCカブは車検です。
大黒帰りに,入院です。

とお〜っても興味津々の,代車。
・・・?!

とお〜っても驚いた,C43でした。
これは,御出かけの算段をしないと(笑)
Posted at 2019/11/17 15:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年10月27日 イイね!

Tesla Model 3,乗ってみた。

Tesla,Model SとModel Xは興味はあるも大き過ぎてはなから対象外。
それ故に,ジャストサイズなModel 3は,ずっと興味津々でした。
そんなModel 3の試乗会がある事をたまたまWebで見かけ,申し込んだら無事試乗枠をゲットしました。




会場の,代官山T-Site。
丁度今週ミッレ・ミリアもあった事から,T-SiteではCAR MARKETなる催しを行なっておりました。
会場も賑やかで,来場者の駐車場も個性的なクルマが多かったです。

その一角で,件の試乗会です。



展示車としてModel Xが,試乗車としてModel 3が3台(?)。
青いのが,一番上の「パフォーマンス」
20インチのホイールが識別点。

黒いのが,真ん中の「ロングレンジ」
文字どおり巡行距離が一番長いAWDモデル。

「スタンダード・レンジプラス」というRRのベーシックモデルが,他にあります。


試乗したのが,「ロングレンジ」
カタログ上の巡行距離は,560km。
最悪な環境下で,400km程度との事です。

1年のうち360日程度は,それで全然問題ないんですけどね。



まぁ私如きがインプレッションを書いても・・・なので。
ブレーキタッチは,慣れるととってもイイ感じ。
18インチですら,一寸乗り心地がバタバタ気味なのが惜しい・・・エアサスだと良いのに。
シートが,一寸小さ目な印象。

って事ぐらいしか不満がないくらい,素晴らしいですわ。



まぁインテリアの質感とか色々物申すところはありつつ,それを凌駕する先進性の数々。

欲しいです・・・このサイズで4シーターオープンを作ってくれないかなぁ(笑)
Posted at 2019/10/27 16:17:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「今年もハロウィン仕様壁紙。」
何シテル?   10/31 18:28
英国車とドイツ車を乗り継いでおります。 明らかに分かる弄りはせず,純正至上主義なドノーマルモディファイに努めています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ
Mercedes Benz CLE200 Cabriolet sports・・・ Ex ...
MG RV-8 MG RV-8
MG RV8・・・ Exterior Colour : Woodcoat Green ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
Mercedes Benz C180 Cabriolet sports・・・ Exte ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
Mercedes Benz C180 Cabriolet sports・・・ Ext ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation