• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんとん@のブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

大黒オフ参加'19.04

先月は色々あって御休みし,そういえば平成最後となった大黒のオフ会へ。

何時もの方も御久し振りな方もいましたが,大所帯になる事もなくひっそりゆったりなひとときでした。

・・・にしても,スゲー混雑してました。
2輪の大集団が2組も同時に集まってたのが,凄かったですわ。

以上・・・画像はありません(笑)
以下・・・気になったクルマをごく一部。




大黒ではよく見かけます。
リンクス・イヴェンター

元のJaguar XJSがおそろしく流麗ですから,そのシューティングブレークも美しい事。


ダイハツ リーザ・スパイダー

よくぞここまで綺麗に維持しているものです(感心)
Posted at 2019/04/21 18:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年04月19日 イイね!

Mercedes me GINZA the limited store

銀座で期間限定オープンの,「Mercedes me GINZA the limited store
仕事帰りに,行ってきました。



車両数台に,公式グッズがあるのは,他のMercerdes meと同様。
それ以外にも,アクセサリや流行りの高級食パンとか,結構大々的に展示。
乙女心をくすぐる(?)スタッフも沢山。

「女性のためのブランド発信拠点」という事で,おじさんも一寸女子力が上がったかな(爆)


これ・・・やってみたいかも(笑)
Posted at 2019/04/19 20:47:55 | コメント(0) | クルマ全般 | 日記
2019年03月10日 イイね!

新車整備センター見学

メルセデスの豊橋新車整備センターの見学ツアー,行ってまいりました。



そういえば,新東名が一部速度制限120km/hに。
でもトラックとかは80km/hのまま。
120km/h+αで追越車線を走っていると,トラックに引っかかった乗用車が80kmのままろくに加速せず追越車線に飛び出し,却ってブレーキを踏まされる事が少なくなかったです(困)

それはさておき,

豊橋は各社のモータープールや整備センターが乱立しております。

まだあまり見かけない新型の輸入車も,たくさんストックされてました。

で,到着。
丁寧な御出迎えと駐車場への誘導,説明がありました。
(隣に某社のモータープールがあるのでそっちは撮影しないように,とか)

受付をして,暫し待ちます。

因みにこのツアーは抽選ですが,倍率は大体6-10倍,だそうです。

屋外の展示車より。
甲子園のリリーフカーだった,スマート。
(大人の事情で一部画像修正)

170S,だそうです。
車内にも入れます。
・・・ああ,旧車のニオイでした(笑)

ゲレンデのピックアップトラック。
東日本大震災でも,救援車両として使われたそうです。
しかし今は不動で,治すのも目処が立たないらしいです。

係の方曰く,「この車に興味を持つ方は珍しい」らしいです(笑)

プレゼンスペースでは,オフィシャルグッズの販売がされてます・・・木更津のアウトレットとかにもあるような。

で,このAMG GT・・・の隣。
3Dプリンターで作った,シャチョーさんですね(笑)

2班に別れて,先ずは見学ツアー。
洗車,外観検査,デントリペア実演等,各種工程の見学が行われました。

大人の事情で(笑),作業工程は撮影禁止。
新しいところで,AMG GT 4ドアクーペが20台近くあった気が。
マイバッハのプルマンなんて化け物も,2〜3台ありました。

その筋では有名な,工場から直接乗って帰れる納車スペース。
こちらも,納車待ちのGT4ドアクーペ。

その隣には,撮っても触っても乗っても良いクルマが並んでいます。

GT 4ドアクーペの御尻。
触る事は不可,でした。

此方は,御自由にどうぞのクルマ。
AMG GT,S65(63?忘れた),E63,C63前期型,A180。
あと世界最古のクルマ,1886年製ベンツ・パテント・モトールヴァーゲン・・・のレプリカも御自由に。


見学後は,ベンツの歴史や安全装備等についてのプレゼン。

と言う訳で,2時間はあっという間に終了。
スタッフさんは皆さん丁寧,作業員の方も皆さん挨拶が徹底してます。

ホント,いい経験でした・・・また来たいです。

御土産。
ポスターに手帳にストラップにトートバッグに,メルセデス謹製の御水(笑)
あとは御当地豊橋や東三河の観光ガイド(笑)
Posted at 2019/03/10 17:34:58 | コメント(3) | クルマ全般 | 日記
2019年02月17日 イイね!

大黒オフ参加'19.02

きっと,馴染みな方は少ないだろうなぁと思ったら,やっぱり少なかった,今月の第三の大黒。

天気予報では,もう一寸過ごし易い気候だと思ってました。
気温もそれなりだし,そんなに風もないし・・・なのに。

・・・寒かったぁ。

すっかり冷え切ってしまい,早めに御開きにしました。
それでも頑張って(?)オープンで帰ったら,都心に入る頃には陽射しが戻り暖かくなってきました(汗)

さて,今月の気になるクルマ。
まずは,プジョー406クーペ。

後継のクーペ407は,試乗に行く程気になってました。
外装は406,内装は407が好きでしたわ。

結果デカすぎて断念し,その後発売されたA5に行き着くわけですが。

ルノー・ルーテシア。

ダッシュボードのデザイン,シートのデザイン,内外装の配色とも,とっても素敵な一台でした。
シトロエンC6。
何から何まで変なデザインが,大好きです(笑)
そもそも,DS,CX,XMといったビッグシトロエンは,大〜好きなんです。

結果デカすぎて断念し,その後発売されたA5に行き着くわけですが。

と,期せずしてフランス御三家揃いでした。

帰り際,Cカブに乗り込んだら目の前に・・・

アルファロメオ・ジュリエッタ(116系),だそうで。

ちゃんと見たの初めてかも。
カクカクの当時のデザイン,大事に乗られているのか2桁ナンバーも残っています。
・・・今のジュリエッタと似ても似つきませんが,味わい深い一台です。
Posted at 2019/02/17 17:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年01月27日 イイね!

ニューイヤーミーティング'19

旧車の祭典,JCCAニューイヤーミーティング
オリンピックに伴う会場閉鎖により,遂に今年で終了となりました。
・・・最後を見届けるべく(嘘),一寸御邪魔しました。

ローバー時代から所属のこっそりオフとして,フリマ参加したりクラブ参加したりクラブ参加したりクラブ参加したりクラブ参加したり(笑)
時には,我がMG RV8を年式詐称(?)してクラブ参加したり(爆)

今年はクラブ参加はせず,個人参加の薄青さんのLotus Elanを旧知の方で囲んでまったり談笑してきました・・・のんびりし過ぎて画像すらないですが。


しかし・・・個人参加・クラブ参加ともホント少なく,閑散として寂しい感じでした。
すったもんだで会場がFSWに変更し大不評だった'14から,どんどん廃れちゃいましたわ(涙)






Posted at 2019/01/27 19:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今年もハロウィン仕様壁紙。」
何シテル?   10/31 18:28
英国車とドイツ車を乗り継いでおります。 明らかに分かる弄りはせず,純正至上主義なドノーマルモディファイに努めています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ
Mercedes Benz CLE200 Cabriolet sports・・・ Ex ...
MG RV-8 MG RV-8
MG RV8・・・ Exterior Colour : Woodcoat Green ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
Mercedes Benz C180 Cabriolet sports・・・ Exte ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
Mercedes Benz C180 Cabriolet sports・・・ Ext ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation