• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんとん@のブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

キリ番と紅葉狩り。

CLEカブ,納車後2ヶ月が過ぎ・・・。
休暇消化で2日程休みがあったので,一寸遠出してみました。


400㌔の道程で,2000㌔のキリ番と相成りました。
いつもどおりの,至極一般的な走行ペース。

←絶好のドライブシーズンですので,山梨方面へ紅葉詣

・・・という割には紅葉がないというか,既に枯れている⁈


それもその筈,標高2000㍍オーバーですから(寒)
朝の時点で,7℃だし。

生憎,頂の方はガスって全く見えず(涙)


翌日は,峠を越えて埼玉県の霊峰の麓へ。

こちらは,道中良い感じの紅葉景色。
ちょうど良い感じのところで,紅葉との2ショットも。

しかし夜のうちに降った雨で,ドロドロ。
ホイールハウス内は,落ち葉がへばり付きまくり。
帰宅早々に,洗車場直行・・・。
Posted at 2024/11/16 20:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月09日 イイね!

CLEカブの伝わり辛い些細な事③

CLEカブ納車後,2ヶ月。
私の記憶の中でのW206Cクラスと205とCLEとの違いを。
※画像はあまり意味なし



206初期の各種インプレッションで散々言われており,私も昨年1週間代車で借りたC200セダンで同じく感じた事なのですが・・・。

206は,ブレーキタッチがイマイチ。
踏み始めはスカスカ,更に踏むと突然ガツンと効いちゃう。
回生ブレーキはメルセデスに限らずある程度仕方ないのかな,と思ってました。

それでは,CLEのブレーキはどうかというと・・・
206のネガをすっかり忘れていた位に,205Cカブから乗り換えて違和感を感じませんでした!
営業さんからGLCあたりから改善しているとは伺っていましたが,本当っぽい。

苦言を言えば,アイドリングストップが働かない状態で10km/h以下の超低速になると,ギアが1速に落ちてショックを伴う事かな。



インフォテイメントシステム,MBUXがCLE(および214Eクラス)から大幅変更になった事は,既出のとおり。
インターフェイスが若干変わったのもそうですが,更に変わった事があります。

オネーサンが,変わった(爆)

205の方と比べて,声質が高くたどたどしい感じで,新人さんに変わったのかな(笑),という印象です。
・・・206で既に変わっていたのかな?


ところで先日書いた,イージーエントリーの不具合
MBUXのアップデートの結果・・・本当に治ったみたい!
Posted at 2024/11/09 20:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLEクラスカブリオレ | 日記
2024年11月02日 イイね!

御忘れかもしれませんが,MG RV8の事。

最近の私のBlogを見ていると,CLEカブ納車で浮かれてばかりですね(笑)
それはそれで,間違いではないのですが。

もう忘れられているかもしれませんが,我が家にはもう一台,幌車が居ます。

MG RV8。

まだ持ってたの?
愛車リスト更新し忘れたんじゃない?
と思う方もいるかもしれませんが,「現在所有(サブ)」のままです(汗)


久〜〜〜々に,運転しました。
でも折角の機会なのに,生憎の雨。

雨で屋根が開けられないと,RV8は死活問題です。
勿論爽快感もそうなのですが,何よりエンジンの熱で車内はサウナ状態。
ガラスは曇るし,ワイパーもろくに機能しないし。


で,話を一寸戻して・・・
最後にRV8に乗ったのが,昨年春のローバーオフ会の時。
それから今まで,1年半。
なんでそんなに放ったらかしだったのかといえば・・・面倒くさいから(笑)


それだけじゃなくて,バッテリーが上がってました。
乗らない時はキルスイッチで遮断しているとはいえ,前回交換から10年経過。
前回は通販で買って自分で交換しましたが,面倒くさくて。

なんとかしなきゃなぁ〜と思いつつ,気が付けば車検を迎えちゃいました。
なので,ローダーを手配し持ち込みました。

車検は無事終了し,雨の中御迎えへ。

バッテリー以外は,特に問題なし。
ヘッドライトの光量がビミョーだったらしいので,次回はどうにかするかな?
そもそも,1年半も乗ってなかったのにエンジンの始動もスムースなのが,驚きです。

さて,次に乗るのは・・・2年後の車検に出す時かな(爆)
Posted at 2024/11/02 16:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | RV8 | 日記
2024年10月22日 イイね!

デッカい,代車。

CLEカブ,急遽MBUXのアップデートをする事になりました。
その間,代車を御貸しいただけると。
2時間程度でしたが,首都高と都心を80㌔ちょい乗り回してみました。

「今代車が一台しかなくて」と言われて,貸していただいたのが・・・



E・Q・S!

AMGラインは装着してますが,名物(?)のハイパースクリーンは装着してない一台。
一度試乗した事があるとはいえ,全長5.2㍍に3.2㍍のホイールベースは,もう笑っちゃうぐらいに,デカい!

でも,デカさとリアステア故の異常な切れ角以外は,違和感なく乗れました。

回生ブレーキは色々試しましたが,EVらしくガッツリ効かせた方がコントロールしやすいかな。
あとはほんの束の間,インバーター音が響く程の加速を試したり。


そして,思わぬ恩恵を受ける事に。
CLEカブは重量が1.9㌧あり,Cカブからの乗り換えで重さを感じておりました。

しかし,EQSの重量は2.5㌧!
EQSから乗り換えたら,CLEカブがメッチャ軽やかに感じました(笑)
Posted at 2024/10/22 20:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2024年10月21日 イイね!

MBUX Gen20x アップデート

大黒解散後・・・
向かったのが,Myディーラー。
我がCLEカブ,不具合の確認です。

ただでさえデカく,更にドアの長いCLE。
なので,乗り降りの負担を減らすべくイージーエントリーを作動させており,ドアを開けるとシートが後退しハンドルが上がり,エンジンをかけると元に戻ります。

因みに,Cカブの時もイージーエントリーは作動させていましたが,シートの位置が毎回元の位置にビミョーに戻り切らず最後は毎回手動で戻してました。
CLEカブの方は,ちゃんと記憶していた位置に戻るので,その点Cカブよりは進化してます(笑)

しかし何度か走ると,MBUX内のシートポジションの設定だけが勝手にオフになり,シートが動かなくなるんです。
再登録して機能させても,気がついたら設定が外れるの繰り返し。
W214現行EクラスおよびCLEから,MBUXシステムがそれまでのNTG6・7からGen20xという新たな第三世代のものに変わっています。
新しいが故の不具合がいくつか報告されているようで,どうやらその中にイージーエントリーの件も含まれるそうです。

その件が対応しているかは不明ですが,アップデートがあったので行うことに。
まぁ大きな支障はないので,気長に付き合っていきたいと思います。


で,アップデートに時間を要するという事で,その間代車を借りました
それが・・・(続く)
Posted at 2024/10/21 17:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLEクラスカブリオレ | 日記

プロフィール

「トロピカルな夏仕様壁紙。」
何シテル?   06/24 19:24
英国車とドイツ車を乗り継いでおります。 明らかに分かる弄りはせず,純正至上主義なドノーマルモディファイに努めています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ
Mercedes Benz CLE200 Cabriolet sports・・・ Ex ...
MG RV-8 MG RV-8
MG RV8・・・ Exterior Colour : Woodcoat Green ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
Mercedes Benz C180 Cabriolet sports・・・ Exte ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
Mercedes Benz C180 Cabriolet sports・・・ Ext ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation