• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんとん@のブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

大黒オフ参加'24.09

何時になったら涼しくなるのやら・・・
そんな暑さと連休中日ということで,大黒は比較的空いておりました。


なので,既知の方もそれ程多くはなく。
暑さに負けて,早々に退散。

そんな中でも,メルセデスとアウディのソリッドグレー並びを。
Posted at 2024/09/15 16:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年09月08日 イイね!

CLEカブ,本当に来たんです!

今まで,来る来る詐欺みたいな事が続いていましたが(笑)

・・・時は,来た。
本当に,納車です!


しかも,2台も来ました!

・・・ではなく,御友達のCLE200カブリオレとの,2ショットです。
ボディ色は一緒で,幌と内装色が異なります。

懸案の,標準19インチとオプション20インチ。
実はここ1週間で他に2台CLEカブを目撃していますが,やっぱり全部20インチでした。

19インチ,慎ましやか〜(笑)

そして,Cカブとも御別れです。
・・・今まで,ありがとうございました〜!

インテリア。

今日は納車後,大事なミッションがあったので,撮影もままならずでした。
改めて,きちんと紹介します・・・多分。

因みに大事なミッションとは・・・駐車場に本当に入るのかの確認(爆)
Posted at 2024/09/08 16:18:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | CLEクラスカブリオレ | 日記
2024年09月06日 イイね!

来た!

待ちに待った,アイツがついにやって来ました!

そう,アルペングレーのCLEカブです!!



・・・ゴメンナサイ,1/43です。

歴代愛車は,なるべく近い仕様のミニカーを手にしようと思って。
場所と予算の都合上,1/43限定としています。

←愛車勢揃い(ローバー75のケースと台座が行方不明)

Cカブは,1/18なら精巧なダイキャストがあるのですが1/43は見つけられず,クーペで代用(笑)

あとはローバー400を20年以上探しているのですが,発売されている気配すらないのです(涙)
誰か,情報を御持ちじゃないですか・・・?
Posted at 2024/09/06 19:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | CLEクラスカブリオレ | 日記
2024年08月25日 イイね!

色,色々〜2024

クルマ購入時の,毎度毎度の,風物詩。
CLEカブの,色選びです。
※国内カタログに色一覧が上手く載っていなかったので,以下画像はUK版を拝借。




先ずは最優先,インテリアから。
ラインナップは,ブラック,トンカブラウン,マキアートベージュ,パワーレッドの4色。
206と異なり,赤と茶が2トーンでないところが,個人的にはポイント高し。

黒/グレー内装のクルマは今まで一度も買った事がなく,勿論今回も黒は除外。
マキアートベージュは樹脂パネルもベージュで華やかですが,もう一台ベージュ内装のクルマがあるし綺麗さを維持する自信がないので,除外。
パワーレッドは205のクランベリーレッドがボルドー風なのに対し,文字どおり鮮烈な赤。
赤はCカブ2台連続で選択したので,次は別な色にしようかと。
トンカブラウンは206のシエナブラウンのビビッドな茶色とは全く異なり,世間一般の茶革の中では割と色味が薄くタンカラーっぽい印象。
消去法・・・ではなく,一目惚れでブラウン即決でした。




次いで,幌。
ラインナップは,ブラック,レッド,グレーの3色。
茶内装にした時点で組み合わせ的に赤幌は日本仕様では選べませんが,前車が赤幌でそこそこ汚れたので,違う色で良いです。
灰幌は,これまた綺麗さを維持する自信がありません。
黒ダッシュボードやホイールとも合うし,黒幌でこれも即決でした。
・・・黒幌以外は,オプション価格がかかるし(笑)




そして問題の,エクステリア
国内ラインナップは,9色。
※ドイツ本国では,ソリッド黒と黄色を加えた11色設定
※英国ではグラファイトグレーマグノとソリッド黒はAMGのみの設定


ドイツ車はモノトーン,という偏見があります・・・英国車とかなら,絶対色付ですが。
なので,白,黒,銀,灰から・・・但し赤は好きなので,これは候補に入れ選択へ。

白いクルマは世に沢山あるので,除外。
黒やマットカラーは綺麗さを維持する自信がないので,除外。
グラファイトグレーメタリックは今のCカブ2号と一緒なので,これも除外。
・・・もし茶幌があったら,もう一度グラファイトグレーだったかも。

残ったのが,ハイテックシルバー(メタリック),アルペングレー(ソリッド),パタゴニアレッド(メタリック)。

パタゴニアレッドは,一世代前の205とかにあったヒヤシンスレッドの深みのあるボルドー感に比べると,赤寄りでライトな感じ。
すると某所から「赤は止めて〜」との囁きが聞こえたので,これも除外。

残った2色は,かな〜り悩みました。
ハイテックシルバーは,シルバーアローの王道。
アルペングレーは,光の当たり方で水色や肌色にも見える掴み所のない色で,ポルシェのクレヨン,アウディのナルドグレー,BMWのブルックリングレー的な,今時っぽい色。




で,結論は・・・








アルペングレー外装×ブラック幌×トンカブラウン内装

と,なりました。※本国コンフィグレーターより

先日Upした御友達のCLEと,たまたま同じボディカラーです。
・・・アルペングレー,オプションカラーで2番目に高いんですけどね(涙)

───────────────────────────────────────

と,これまでダラダラ書いてきましたが・・・
色と仕様を決めたのがここまでの事は,5ヶ月以上前の御話。

そして6月末に,CLEカブが国内発表となりました。
(色々あったようで,事前に聞いていたスケジュールより少し遅れてました)
が,私が選んだ一寸レアな仕様は,ファーストロットには当然ながら有らず。
なので,我が次期車がやって来るまでにはもう少し時間が必要となったのでした。

そろそろ,上陸している・・・か?
Posted at 2024/08/25 19:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | CLEクラスカブリオレ | 日記
2024年08月18日 イイね!

羽田のCLEカブ

羽田空港のMercedes meに展示されているという,CLE200カブリオレ。
皆様から情報をいただきまして,早速偵察に行ってきました。

懸案の御盆休みの駐車場は,タイミングが良かったのか休み最終日だからか,全く待たずに入庫。

方々から批判の多い,眉毛が繋がったようなリアの衣装。
確かに,もう一寸なんとか・・・という気がします。
しかし,CLEのみならずGLCクーペやAMG GTといったクーペ系メルセデスの統一意匠として,私はすっかり慣れちゃったんですよね。

・・・既にハンコを押しちゃっているんで,そう言わないといけないか(爆)
私的には,眉毛より寧ろリアスポを取りたい・・・。
態々偵察に行った理由が,私が選んでいる標準の19インチホイール装着車ということ。
国内導入車が20インチばかりで中々お目にかかる事がないので,気になっていました。

・・・既にハンコを押しちゃっているけど(笑)

色々思うところがありますが・・・私的にはこれでOKじゃなくて,これがOK!
この個体はGoodyearタイヤですが,ウチのは何かな〜?

更によく見ると・・・
内装のウッドパネルも,標準仕様。
という事は,レザーエクスクルーシブパッケージなし!
当然,ドライバーズパッケージも付いてない。
更に更に,外装色が唯一無償のポーラーホワイト!!

という事は,一切のオプションレスの素の一台!!!
これは貴重・・・これで乗るの,粋ですわ〜。

・・・既にハンコを押しちゃっているけど(笑)
Posted at 2024/08/18 17:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | CLEクラスカブリオレ | 日記

プロフィール

「トロピカルな夏仕様壁紙。」
何シテル?   06/24 19:24
英国車とドイツ車を乗り継いでおります。 明らかに分かる弄りはせず,純正至上主義なドノーマルモディファイに努めています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ
Mercedes Benz CLE200 Cabriolet sports・・・ Ex ...
MG RV-8 MG RV-8
MG RV8・・・ Exterior Colour : Woodcoat Green ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
Mercedes Benz C180 Cabriolet sports・・・ Exte ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
Mercedes Benz C180 Cabriolet sports・・・ Ext ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation