• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いし@くさののブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

バッテリー復活充電器

バッテリー復活充電器アドレスのバッテリーが劣化してきたので、交換か?
それとも悪あがきで充電するか?

最近、格安通販でガラクタ買って絶望する遊びにハマっているので、
アリエクスプレスでパルス充電器なるものを買ってみた。

→結果:星5個レベルの良品でした。
Posted at 2024/06/29 20:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月15日 イイね!

Get Wildツーリング

Get Wildツーリング本日は休暇取ってツーリング。

山陰道の無料区間のおかげでガラガラになっている9号線を鳥取まで。
さらに海岸線を城崎まで遠征。
往復460km

シーサイドは景色も美しく、ワインディングも楽しい。
普段の社畜生活とは真逆の1日
Posted at 2024/05/15 21:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | SV650 | 日記
2024年05月07日 イイね!

締め直してみた

締め直してみた大型連休はSVで700kmほど走り回った。
乗り換えて1年、体がSVに馴染んだところで高速も含めいろんな速度で走り続けると少し気になることが出てくる。

5速6速で2500回転くらいからアクセル開けていくと、音と振動に不快成分が目立つ気がする?

様々な好調・不調の機械を扱ってきた経験的な感覚だけど、調子の良い機械の状態とは、少し違う気がする。
そういえばSVのエンジンはリジットマウント。エンジン固定ボルトの締め付け次第で、こういうフィールが変わるかもしれない。

ということでエンジン固定ボルトとついでにスイングアームピボットを一旦緩めてサービスマニュアル通りに締め直してみた。当初は全体的に規定値より強めの傾向。

試走してみると、滑らかな鼓動感に変化、、、したかもね。

こういうのは、自己満足でいいんだよ。

Posted at 2024/05/07 23:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | SV650 | 日記
2024年05月03日 イイね!

緩んでた・・・

緩んでた・・・先週末は650kmほど走ったので、今日はバイクの整備。

シフトフィールが改善できないかとシフト周りをグリスアップしようとしたら、なんかガタがある。。。

→ギアシフトリンクアームのボルトが緩んでた。

シフトフィールは良くなったが、ひょっとしてずっと気づかず乗っていたのか?

俺もたいしたことないねぇ。
Posted at 2024/05/03 20:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | SV650 | 日記
2024年04月06日 イイね!

半日ツーリング

半日ツーリング好天なのでとりあえず走る。
島根半島西部をぐるりと回って3時間弱。

シーズンらしく多くのバイクとすれ違う。
この季節はどこを走っても気分が良い。

ちょっとハンドル下げたらさらに運転し易くなった。
カウルの塗装も、このデザインなら本塗装してもいいかな。
Posted at 2024/04/06 22:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | SV650 | 日記

プロフィール

シビックなどで小僧やってたおっさんです。新車よりポンコツが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCX125(JK05) 締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:31:43
締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 13:19:59
PCX 2018- (JF81 KF30) 締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 06:46:31

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
急遽乗り換えることになったのですが、 このバイク一択でした。 出来の良いバイクとはこう ...
三菱 RVR 三菱 RVR
我が家のファミリーカーです。5人家族にはちょっと狭いかもしれないが、あまりでかいクルマは ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのスクーターは3台目です。
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
不動車を譲り受けて直して乗ることにしました。 2スト・MT・スズキ製  スズキのバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation