• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いし@くさののブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

GSRのアーシングについて考えてみる

GSRのアーシングについて考えてみるず~っと前に、GSRのアーシングを企んで道具と材料をそろえたが、いまだ施工に至っていない。
そろそろ、重い腰を上げようか

バイクの場合情報量が少なく、どこをつなげばよいのか自分で考えるしかない。

とりあえずハーネスのアースがフレームにボンディングされているところを整備書で探す。
と、図面を見たら、なんかやること既に全部やってある印象。
イマドキのバイクの常識なのか、電装品やセンサーの基線はフレームなんか使わず、まじめに帰線が作りこんである。
帰線の取り回しもノイズを考慮してか1点連結ではなく、複数の連結点を組み合わせてあるし、ハーネスのアースボンディングはバッテリー部分のみ。
少なくともアーシングで電装品のアース連結増設は意味がない、というかアースパスが変わって逆にノイズが乗りそう。

ゴム製のマニホールドでつながっているスロットルボディぐらいしか、追加アースの必要はないかも。
Posted at 2022/02/13 19:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シビックなどで小僧やってたおっさんです。新車よりポンコツが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2345
6 78 9 10 11 12
13141516171819
202122 23242526
27 28     

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 前後デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 23:18:44
PCX125(JK05) 締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:31:43
締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 13:19:59

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
急遽乗り換えることになったのですが、 このバイク一択でした。 出来の良いバイクとはこう ...
三菱 RVR 三菱 RVR
我が家のファミリーカーです。5人家族にはちょっと狭いかもしれないが、あまりでかいクルマは ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
2009年式のU62V(4WD)。 16年落ちの増税仕様 廃車予定を譲ってもらいました ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのスクーターは3台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation