• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2012年8月17日

ウインカーLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ウインカーLED化です。

省エネ対策としてのLEDバルブへの交換ですが
ウインカーについては
ハイフラ(ハイフラッシャー現象:高速点滅)
対策が不可欠です。

ハイフラ防止抵抗を入れてのLED化では
せっかく省エネのLEDなのに、消費電力が
電球と同じという本末転倒に。

今回はこのハイフラ対策として
ウインカー用LEDレギュレーター H-540
を使用しました。

この本体1つ、前方の左右のウインカーへの
配線(2本)追加のみで、前後4つの
ウインカーに対してハイフラ対策が出来る
という優れモノです。
2
必要部材です。 

・ウインカー用LEDレギュレーター H-540
・フロント用 S25ピン角違い(BAU15s) アンバー 2ヶ
・リア用 T20ピンチ部違い(WX3×16d)アンバー 2ヶ

他には軍手!(点滅直後のウインカーバルブは熱いです)
線材と束ねるコルゲートチューブ程度です。
3
取り付けです。取説通りに。。。 
純正電球の点滅パターンの学習が完了までは
LEDへの交換はしません。

本体はヒューズBOX上に設置
バッテリーの+/-両電極から本体間のヒューズBox含めた配線は
コルゲートチューブでまとめ、
フレームグランドへのアース線と束ねました
4
ハーネス接続です。

白ハーネスをフロントの左右のウインカー近くまで引き回します。
5
フロントの左右のウインカーのプラス側((黄/黒ラインの配線)にかませます。

私の場合は手でひょいっと入るので
そのまま引き上げて引っかけて置きます。
6
引き回し完了したら結束バンドで固定です。
7
純正ウインカー電球の点滅パターンの学習

結局これが一番大事なのですが

ハザードパターンだけの学習(エンジンON/OFF共)では
完了と思い実際の走行時の左右ウインカー時にハイフラになってしまうのです。

イグニションON(ブレーキペダル踏まずに2回プッシュSW押下)
+
エンジン未動作での片ウインカー動作読み込み・学習

が重要です。(ハザードパターンではどうもうまく学習は出来ない?)

2回ほどリセット・学習し直しました。
(純正バルブへ全戻し、リセット用に配線一部戻しも)

レギュレータ本体とハーネスの取り外しをして
LEDへの交換をと。。。
8
リア側もさくっと交換。LEDへ交換したら
レギュレータ本体とハーネスを接続してLEDバルブの点灯パターン確認です。
この手順7と8を何度繰り返したことか。。。


点灯状態です。切れの良い点滅です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

流石に2ヶ月もほったらかしだと(笑)

難易度:

ベッドライト、磨いてみる

難易度:

カラーフィルム

難易度:

フォグランプ球(左)交換

難易度:

フォグライト光軸調整

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/16927/47939347/
何シテル?   09/01 05:07
オートビレッジ時代の2004年2月に登録し、早いものでもう丸15年の年月が過ぎました。 XD-Lpkg 6MT-AWD まったりメンテ 冬はスキー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヴァネス RMC-3E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 16:22:27
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 20:01:34
ドアハンドルイルミネーション取り付けNo.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 07:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴン XD Lパッケージ AWD-6MTです。 2016年8月25日年次改良 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XD-AWD クリ~ンディーゼルです。 まった~り整備ですね。 2012/02/16 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
平成15年AirS 4WD。 2004/5/20 に当HPのURLを変更しました。 今後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation