• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月20日

2022秋 福島県被災地訪問&ボランティア活動

2022秋  福島県被災地訪問&ボランティア活動 ボランティア活動をメインとした1年振りの福島県現地活動へ、職場のOBを中心とした中高年11名、車3台で11月19日(土)から20日(日)行ってきました。



【1日目】
私は先輩のライズハイブリッドZのハンドルを握って待ち合わせ場所より8:00出発。

羽田より首都高湾岸線、常磐線と走り12:00に南相馬ICを出て一般道。
途中、四倉PA(下り)でトイレ内に設置された常磐道各地放射線量掲示板を確認すると、最高値大熊付近の1.9µ㏜/h最低値は南相馬・楢葉の0.01µ㏜/hsと表示されていました。

その後は国道12号を走り飯舘村を目指しました。
途中サルの群れに歓迎を受けつつ、「いいたて村の道の駅までい館」に到着しました。


ここでは「飯舘産黒毛和牛ハンバーグカレー」を15食限定という言葉に誘惑され注文しました。画像撮るの忘れました。

食事後各自物産品を購入、役場方面に向かい飯舘の現況を視察しながら、12号を南相馬に向かい、国道6号から相馬市磯部を経てPM3時前に「相馬双葉漁協」に到着。
漁協建物・施設被害復旧状況を視察、当日は土曜日でしたが岸壁の補修工事が行なわれていました。
その他被害場所についてはまだ復旧工事が行われておらず、3.16地震当時のままの様子で、柱の鉄筋は剥き出し、窓にはべニア板を張り付けたまま、配管パイプは断裂したままの状態でした。
3.16地震についてはあまり被害について報道されていませんが、長周期振動であったことから、3.11の地震の被害より大きい被害が出たと言われております。

漁協隣の「浜の駅松川浦」にも立ち寄りました。相変わらずの魚介の品揃えで賑わっていました。

その後は「ふれあい旬のひろば」に立ち寄り、本日お世話になる「晴風荘」さんへ

本日も夕日が綺麗でした。


夕食は地元の漁師さん(松本さんご夫妻、コンノさん奥様、、キクチさん、桜井さん、遠藤さん」方と晴風荘で交流会です。
被災しても歯を食いしばって、笑顔で前へ進んでおられる皆さんとお話をしていると、私も頑張らないと…と勇気をもらえます。
ありがとうございます。

また、この方々から毎回手作りの海産物を持参いただいており、ナマコキムチ、しらすの煮物、塩辛などとても美味しものばかり、ついついお酒がすすんでしまいます。

またお会いできる日を楽しみにしています。

【2日目】
今回も日の出から


昨年お世話になった「栄荘」さんは3.16地震の影響で休業中であることから、
「晴風荘」さんにお世話になりました。


またよろしくお願いします。

そして、この後は昨年同様「南相馬市ボランティア活動センター」へ移動しました。

事前のミーテイング風景


今回の作業内容は刈り込んだ草の回収運搬作業でした

2台の軽トラ一杯に回収・積込み・運搬をしました。

その後、クルマ組(運転手3名)以外は常磐線に乗って小高駅→双葉駅を乗り鉄してきました。
小高駅舎


双葉駅ホーム


クルマ組と合流し、双葉駅では双葉町 駅西住宅「双葉町の暮らしを取り戻すきっかけとなる場所」を見学しました。

そして昼食はこれまた昨年同様「道の駅 なみえ

今回は「請戸産釜揚げシラス丼(盛り放題)」をいただきました。

1回限りの盛り放題とのことで、年令を考えずに調子こいて山盛りにしました。
苦しかったですが、完食しましたよ~。



食後は昨年同様いつもの見学ルート
請戸港」へ!
昨年より船が多い気がします。

震災遺構 浪江町立請戸小学校


東日本大震災・原子力災害伝承館

大野駅」へ向かう途中、イノシシに出会いました。

大熊町の特定復興再生拠点区域については、2022年6月30日に避難指示が解除され、どんどん復興していることがわかります。

linkる大熊」は地域の中心的な交流の場になっていました。

そして常磐冨岡ICより常磐道に乗り帰宅の途へ

夕食は四倉PA(上り)の「産直や よつくら亭」で刺身定食をいただきました。

これがまた美味しくて、お昼にあんな山盛りのしらすを食べたのに…、完食。

また機会があれば復興状況の確認とボランティア活動にお邪魔したいと思っております。

最後になりますが、ライズハイブリッドZについて
みんカラなので私の感じた印象を書いておきます。

急な坂道や追い越し時はパワー不足を感じましたが、しなやかで静かな加速は街乗り中心の方にはいいのではないでしょうか。
アクセルペダルを離すと減速されるスマートペダル(S-PDL)と電子音でかっちり感のないウインカー操作には少しとまでいました。
乗り心地は最近の小型車のUSV特有の硬さがあります。
静粛性は高いと思います。エンジンスタートボタン押したあともエンジンがかかったのかわからない静かさ、スタートもゆっくり出るとモーターで優しく静かにスタートしてくれます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/21 23:44:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation