• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月15日

’23あきたWithいわて♨たび(2/2)

’23あきたWithいわて♨たび(2/2) 【2日目】本日も温泉を中心にのんびり走ります。なんて言ったって、帰路のフライトは20:45ですから、秋田空港に19:45に着くようにすればOKです。

8:00に朝食をいただき、9:30ころ「ホテルルートイン大曲駅前」を出発しました。

最初に訪れたのは「秋田ふるさと村



ここは横手市にある観光総合施設で秋田県の名産品が揃う商業施設でもあります。
時間的に飲食店はオープン前でした。われわれは、お土産の物色をさせていただきました。

つづいて、「佐藤養助 総本店」へ向かいます。



11:00少し前に到着。
まずは稲庭うどんのお土産を店舗で購入。
おまけで、かんざしをいただきました。
※”かんざし”とはうどんを伸ばす時にできる端の部分、別名”切り落し”とも言います。

その後、食事をさせていただきました。

以前 私は”稲庭うどん”を所詮”うどん”でしょ!とバカにしておりました。
こちらのお店に連れてきてもらい、言い方悪いですが、根の張るうどんを仕方なく食べました。しかし、一口いただいて”コシ”と何とも言えない”ノドゴシ”に”艶々の麺”どれも今まで知っている”うどん”とは明らかに異なっており、その美味しさからファンになってしまいました。



今回は”二味せいろ(1000円)”を頂きました。
こちらは醤油と胡麻のツユを楽しむことができます。
胡麻は見た目ほど重たくないので、私は思わず飲み干してしまいました。

お腹が満たされたので次は岩手県の砂風呂に入りに行きます。

えっ、岩手県!砂風呂!と言われると誰しも”遠い””砂風呂なら海”
岩手県の海と言ったら”太平洋”と連想しますよね。
私もそうでしたが、ここから1時間ほど走ったところにあるそうです。
なぜ砂風呂となったかと仲間に聞くと、今回参加できなかったお仲間が、
家族で鹿児島県薩摩半島の指宿へ行っているから…だそうです。
なるほどね。

という事で、県を越え岩手県へ。

温泉へ行く途中 隣接する湯田牛乳公社で製造された新鮮な牛乳、ヨーグルトなどの乳製品を販売している「結ハウス」へ寄って、牛乳好きのお仲間は売り切れ必至の牛乳を取り置きしてもらっていました。



そして、目的地の温泉に到着です。
槻沢温泉 砂ゆっこ





砂風呂は以前、このメンバーで指宿へ行った時に体験済み。

注意事故の説明を受けいよいよ砂に埋まります。

世話役のお姉さまに”火傷”は自己責任だからお尻を浮かせたり体を動かすなど、我慢し過ぎないように言われました。
わたし、根性と我慢を強いられてきた昭和世代なんですが…。

こちらでは砂風呂の下を温泉が走っており、その熱で砂を温めているそうです。
【砂風呂の感想】温かいというか、かなり熱く、思っていた以上の砂の重みを感じながら、15分間修行のように頑張りました。



当初、地元の砂を使っていたそうですが、現在はガラスの原料にもなっている珪砂を山形県から運んで補充されているそうで、キラキラしてきれいでした。



砂湯から出て、砂を洗い流し、普通の温泉に浸かって終了となります。
湯上がりに大広間で休んでいると、仲間の一人に世話役の女性から
『一番奥で砂風呂入っていた方に水分をよく補給するように伝えてください。』と言われたそうで、それ私です。
砂から出たあと、ふらふらしていたのかなぁ~?
プロが言うのだから気をつけないと…と自覚しグビグビ水分補給しました。

温泉を後にし、先程の「結ハウス」へもどり、”牛乳”やら”ソフトクリーム”やら”ヨーグルト”やらをいただきました。
わたしは”コーンポタージュスープ”
コーンの淡い甘さと濃厚な牛乳の味でとても美味しかったです。

この後は昨日最初に訪れた「イオンモール秋田」へ!約100分移動します。
ここでお土産を購入しました。

そして、ヤリスのお腹も満たし、我々も早めの夕飯をいただくことにしました。
秋田空港は夕飯をいただくには少々お高いのを前回学んでいるため、今回は「びっくりドンキー秋田御所野店」でお安くお気軽に美味しいハンバーグステーキをいただきました。


わたしがいただいたのは”レギュラーバーグデッシュ300g”(1,155円)
ちょうどよい量で美味しくいただきました。

予定通り17:00にレンタカーの店舗に到着し、空港まで送ってもらいました。

ヤリスはレンタカーとして乗るのは何回目でしょう?
3人で移動するには手頃なサイズで、パワー不足もなくとても走りやすいクルマです。安全装備(サポトヨ)も充実していました。
しいて、悪いところを上げるとするなら、足回りがもう少し柔らかいといいかもしれません。

そして、JAL168 秋田空港(20:45)→羽田空港(22:00)
予定通り無事に羽田空港にLANDINGしました。

自宅には11:00に帰宅できました。

秋田県ありがとう!
まだまだ、行って食べたい物や飲みたい酒、浸かりたい温泉がそこにはありまする。

そして、今回も楽しいひと時を共有できた仲間に感謝です。
また行きましょう。。。

本日の走行距離約212Km
今回の総走行距離約367km

ブログ一覧 | 温泉&旅 | 旅行/地域
Posted at 2023/01/17 21:56:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation