• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To.TOMOのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

今日も鉄分補給

今日も鉄分補給昨晩は久しぶりに横須賀でミーティング。
参加された皆様、生憎の雨模様でしたが楽しい時間を共有できました。
ありがとうございました。

やや寝不足気味の本日ですが、PCXの整備をして夏には長距離ツーリングを計画していますが、その整備を今日もさぼり、鉄分補給に近くの跨線橋へ行ってきました。
今回の目的はサフィール踊子5号
新宿発(土日のみ)武蔵小杉を経由して伊豆急下田まで走ります。
アイアンマンみたいな顔付きで、カッコいいです。
列車は1号車は「プレミアムグリーン車」、2〜3号車は4人用又は6人用のグリーン個室、4号車は「ヌードルバー(オープンスタイルのキッチンを備えた車輌)」、5〜8号車は2+1列の座席が並ぶグリーン車ということで、乗られた方の評判はとても良いです。
私も乗ってみたいなぁ〜と思っています。

鉄道ってホント時刻通りに運行していると、カメラ片手に待ち構えていると思います。
そんな時、横浜方面から来た成田エクスプレスが…、これまたカッコいい!



画像は後方です。

しばらくは鉄道ネタの方が増えるかも…(^_-)

Posted at 2022/05/22 21:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2022年05月16日 イイね!

鉄分補給 栃木!(SL大樹&リバティ)

鉄分補給 栃木!(SL大樹&リバティ)お休みをいただいて、日帰りで栃木へ鉄分補給と蕎麦&餃子を食べに行ってきました。



特急リバティ105号で下今市へ!

すでにSL大樹(207号)1号が出発の準備をしていました。
鉄道150周年記念のヘッドマークを携えて入線です。個人的にはイマイチなデザイン、橋梁だとは分かりますが、私の世代はマルボロのマークを連想してしまいます。

この後 9:33発SL大樹1号に乗って鬼怒川温泉駅を目指します。




今回は温泉には入らず下今市駅まで電車と徒歩で戻ります。




小佐越駅まで普通列車で戻り、蕎麦を食べて…と考えていましたが、目当てのお店が臨時休業。
そんなことで、めげるわけもなく…ただ、小雨が…。

歩いて新高徳駅を目指します。
1回普通列車を降りると次は1時間後ですので、
歩いて次の駅に行く間に、先程乗ったSL大樹が2号として折り返してくる姿を撮影するつもりです。


途中 高徳付近でその時が来ました。



そして、さらに新高徳駅まで歩き、普通列車に乗って下今市駅を目指します。

本当は「砥川橋梁」で大樹を撮影したかったのですが、また次回きたいと思います。

下今市駅では先に入庫している大樹に再びご対面。
SL展示館にも足を運んで、その後遅めの昼食を食べに、最近よく行く「手打ちそば一庵。」さんでミニ天丼、もりそばセット(1300円)をいただきました。
最近 値上げしたかな?



その後は「報徳二宮神社」でお参り「道の駅 日光(本陣カフェ)」でコーヒー・ケーキセット
をいただき、「JR今市駅」から「JR宇都宮駅」を目指しました。



宇都宮では「宇都宮 二荒山神社」でお参りをし



餃子の店 香蘭」で餃子とビールをいただき



東武宇都宮駅より帰宅の途に付きました。

たくさん鉄分を補給し、蕎麦と餃子を中心に たくさん喰らって
たくさん歩きました。

シ・ア・ワ・セ。。。
Posted at 2022/05/17 22:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2022年05月05日 イイね!

スカイライナーAE型を撮りに!

スカイライナーAE型を撮りに!5月5日(木・祝)昨日に続きデザインの好きな鉄道車両を観に来ました。
GW中なので朝6:00に自宅をPCXで出発し、約50分走って目的地の千住大橋駅近くのカーブが美しい撮影ポイントへ行ってきました。
この時間は上下線合わせて6本ぐらい走っているので、あっという間にスカイライナーに出会うことができました。
まるで新幹線を彷彿とさせるデザイン最高です。



Posted at 2022/05/06 07:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2022年05月04日 イイね!

相鉄線12000系を撮りに!

相鉄線12000系を撮りに!今日は午後から夕まずめエギングを楽しみに行くつもりでしたが、風が出てきたので取りやめ、以前から多摩川の土手を散歩している時にJR多摩川橋梁を走り抜けるネイビーブルーの車両を間近で見たくて、鶴見川に架かるJR鶴見川橋梁に出かけました。
12000系は2019年11月30日に開業した相鉄新横浜線を経由して、羽沢横浜国大駅からJR東日本への乗り入れに対応した車両です。

タイトル画像は下り線を鶴見川右岸から撮影しました。

グリル状のアクセントを配したデザインの顔
クルマぽさもあって好きな顔つきです。

個人的には好きな鉄道車両の1台です。

相鉄線21000系よりこっちかな〜。

相鉄新横浜線は2023年3月には新横浜駅まで延伸すると同時に、東急新横浜線を経て日吉駅より東急東横線・目黒線に乗り入れる計画で、そちらには12000系ではなく20000系を導入することになっているそうです。

そうだ、あの鉄道車両も撮りに行こかな!…
Posted at 2022/05/05 14:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2022年05月03日 イイね!

相模川デイキャンプ場巡りツーリング

相模川デイキャンプ場巡りツーリング天気が良いのでPCXでプチツーリング!
交通量が多くてクルマは渋滞気味でしたがバイクはスイスイ走れて気持ちが良いです。
今日は連休中に時間ができたので相模川のデイキャンプ場やソロキャン&車中泊をしている場所を上流から下ってみました。
地図はコチラ

小倉橋下


上大島キャンプ場


高田橋脇


すべて無料だったり格安な料金で利用できますので、おすすめです。
※川の急な増水には注意が必要です。



Posted at 2022/05/04 22:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 趣味

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation