• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To.TOMOのブログ一覧

2008年09月17日 イイね!

九段下で研修の昼休み!

九段下で研修の昼休み!今日も研修でした!

で、昼休み折角だから昼食後靖国神社までお参りに行くことにしました。


その途中見てしまいました!

そう、画像の「大きな玉ねぎ」

なぁ~んか、とても懐かくなっちゃって…

思わずシャッター切りました。。

カラオケもよく唄ったっけか…(^^♪





でこれが靖国神社第一鳥居(大鳥居)です。
とても大きく昨日のブログの画像にある鳥居ですw
(高さ25メート・直径2・5メートル・重さ100トン)
中央奥に見えているのが大村益次郎(長州出身で日本近代陸軍の創設者)の銅像です。




第二鳥居




神門




神門の扉に立派な菊の御紋が…φ1.5m




中鳥居




で、こちらが拝殿です。




とても立派です。


研修もあと1日です。

明日は千代田区役所で昼食!食べてみよっかなぁ。。






Posted at 2008/09/17 23:44:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年09月16日 イイね!

今日から研修3日間!

今日から研修3日間!3連休が終わり本日から3日間研修で鳥居の見える九段下へ行っています。

朝っぱらから馴れない場所に馴れない電車に乗って行ったのですが、
東急田園都市線長津田駅で電車が止まり、
田園都市線に乗り入れている半蔵門線もダイヤが乱れ
余裕を持って自宅を出発したんですが
あわや遅刻するかと思いました(^^ゞ

神保町界隈に来た時、いつも食べに行く「いもや 本店」の支店が近くにあるので、
昼食は「いもや 三丁目店」でてんぷら定食をいただきました。






650円でこのボリューム!揚げたての天婦羅がとても美味しいです。


最初の画像に写っている鳥居皆さん何処のかわかりますか?

これが有名な靖国神社の鳥居です。

大きいでしょ!


話は変わりますが…。

昨日、へたくそ棒買って来ました!



中身を見ると105円ならとてもお得な内容です。

ポールの長さは430mmと630mmがあるようです。
購入したのは630mm

また、LEDはポールのトップに付いていると思いきやセンサーの所に付いていて
ポールの芯はクリアーのアクリル棒でした。。
Posted at 2008/09/16 23:18:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年09月11日 イイね!

これなぁ~んだっ?

これなぁ~んだっ?今日公園でこんなの見つけました!!

あまりにもハートが可愛かったので貰って来ちゃいました(^^ゞ

大きさはφ5mm。

コレッ、ハートマークだけに心の薬かと思いきや花の種なんです。

その正体

ふうせんかずら(風船葛)って言うつる性の1年草で

夏にカスミ草ぐらいの大きさの白い花が咲き

その後、ホウズキみたいな風船(実)ができてその中にこれが…

葉っぱもギザギザして形もgoodです。


来年の春に植えてみます。
Posted at 2008/09/11 22:18:37 | コメント(20) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年08月29日 イイね!

玉砕!

 思えば今月の10日ごろ

子供たちから「花火をやりたい!」と言われ

『お盆明けたらやろうネ!』と約束し花火も購入していたんですが、

お盆明けからは天気が悪かったり

時間作れないまま時が進み

「パパ、夏休中に花火できないの~!?」
と煽られてました。

そして本日、予報では21時から雨

しかし、雲の切れ間から青空も見えているので

花火をしに近所の多摩川の土手に行ってきました。

ドラゴンやら打上げ花火を15個ぐらいやったところで

雷と共に大粒の雨が降ってきました。(>_<)


歩道橋の下で雨宿りしていたんですが、

いっこうに止む気配がないので、

カミさんにSOSの連絡をし迎えにきてもらいました。


持って行った花火の1/5しかできませんでしたが、

とりあえず、夏休中に花火できたんで良しとしなくては…。。


それにしてもこの雨、

日本各地に大きな被害をもたらしておりますが、

皆さんのところは大丈夫ですか?

今、花火をしてきた多摩川は上流にある小河内ダムで放流が始まったそうなので増水することでしょう!
Posted at 2008/08/29 20:37:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年08月15日 イイね!

花火みてきました!


今日は終戦記念日ですネ!

毎年ワタスの住む大田区ではこの日、
平和を願って多摩川の六郷土手にてジャズフェスティバルと花火大会があります。

ここ数年ワタスは仕事のためワタスだけメイン会場そばで見て、

子供達は多摩川の上流から遠くに見える花火を見ていましたが、

今年は仕事も夕方に終わったため、

子供たちを連れてメイン会場まで行ってきました~♪







子供たちは「やっぱり打上げ花火は音を身体に感じながら見るのがいいネ!」
と喜んでました。(゜ー゜)ニヤリ

それにしても凄い人だった…。。。
Posted at 2008/08/15 23:57:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation