• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To.TOMOのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年を振り返って

2021年を振り返って2021年は新型コロナウイルス感染拡大、1年遅れの東京五輪開催、大規模な自然災害など、今年も大きな出来事がいろいろありました。

クルマ関係の話題だと「2021年はロードプライシング元年!」東京五輪の交通対策として、期間中の首都高で一律1000円値上げが実施されました。また、世界的な半導体不足が長引く中、自動車メーカーは工場の稼働停止や大幅減産に追い込まれました。

個人的にはシトロエンC3エアクロスSUVの購入がナンバーワンの出来事かな。。。

秋ぐらいまでは、昨年に引き続き感染症対策のため「自粛」と言う「言葉の圧力や視線」に苛まれ「閉塞感」いっぱいでした。
そのため、行動派の私は出掛けても職場の仲間にも内緒!当然お土産なんか買いませんし、ブログにもUPできない日々が続いていました。

では、恒例となっていますので、一年の締めくくりと反省を込めて、私の2021年を振り返ってみたいと思います~♪




1月  新型コロナウイルス感染拡大、1賭3件に緊急事態宣言

    ・正月恒例の「川崎大師初詣」
    ・胆石によるミゾオチの痛みが激しく…

2月  ・胆石症と診断され検査の日々が続く…

3月  東日本大震災から10年
    ・次女卒業式(感染症対策のため小規模で実施)
    ・シトロエンC3エアクロスSUV  契約
    ・胆のう摘出施術   
    
4月  ・人事異動で新たな職場へ
    ・フリード ハイブリッド お別れ
    ・シトロエンC3エアクロスSUV 納車

5月  ・山梨県ドライブ (1泊2日)(後輩のハイリアーハイブリッド)
     新倉山浅間公園、吉田うどん、とりもつ、信玄餅、ほったらかし温泉
    ・静岡県ドライブ (C3エアクロス(家族))
     小田原港、馬飼野牧場、白糸の滝 
    ・三浦半島ツーリング (PCX(With 丸ちゃん))
     関根御滝不動尊(湧水)、しらす、アオリイカ、斉田浜、横須賀野菜
    ・三浦半島ドライブ (C3エアクロス(家族))
     アオリイカ、関口牧場

6月  
7月  東京五輪開幕
    ・山梨県(小菅村)ドライブ (C3エアクロス(家族))
     ヤマメの塩焼き、小菅の湯

   

8月  東京パラリンピック開幕
    ・千葉県(南房総)夏休み家族旅行 (C3エアクロス(家族))
     鴨川、和田浦、千倉、白浜、館山、富浦、富津、木更津、袖ヶ浦ほか 
     
    ・栃木県(下今市)ドライブ (C3エアクロス(家族))
     報徳二宮神社、SL大樹、倉ヶ崎SL花畑、正嗣、みんみん
     

    ・「東京スカイツリー天望回廊付き東武本線乗り放題デジタルきっぷ」を利用し鬼怒川温泉(1泊2日)
     スカイツリー、SL大樹(乗車)、鬼怒川温泉

9月  ・栃木県(下今市)ソロツーリング (PCX)
     SL大樹、報徳庵(蕎麦)、今市用水円筒分水井
    ・2021紅葉✕登山&車中泊の旅(2泊3日)(長野県)
     高ボッチ高原、飛騨、平湯、乗鞍高原、陣場形山ほか

10月 ・小糸在来枝豆狩り
    ・栃木県(日光)紅葉ドライブ (1泊2日)
     三たて蕎麦長畑庵、SL大樹、ハイセイコー、龍王峡、湯滝、戦場ヶ原ほか
   
11月 ・あれから10年!福島県被災地訪問&ボランティア(福島県1泊2日)
12月 ・北九州乗り鉄&撮り鉄の旅(1泊2日)
    ・年末南房総ソロドライブ(1泊2日)

今年はSLをはじめとした列車に乗る機会の多い年となりました。

なんだかんだありましたが、お陰さまで一年を無事に楽しく過ごせたと思います。

そんな…、こんな…、2021年ともあと数時間でお別れです。

このブログに足を運んで頂きました皆様
本当にありがとうございました。

また来年も宜しくお願いいたします。
巷ではいろいろなものが値上げ!されるときいておりまが。
感染症対策を継続し楽しい年になることを願っております。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。m(__)m

Posted at 2021/12/31 20:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年11月21日 イイね!

あれから10年!福島県被災地訪問&ボランティア

あれから10年!福島県被災地訪問&ボランティア 2011年3月11日に発生した東日本大震災で、福島県の太平洋沿岸は津波により甚大な被害を受け、さらに原発事故により多くの住民の方が避難を余儀なくされました。
 あれから10年、福島県は復興の歩みを進め、県内の多くの場所でその軌跡を見ることができます。
 今回は職場の先輩方が発災後「ボラボラの会」を結成しボランティア活動を続けてきた福島県相馬市を中心に、被災地をコロナの影響で2年ぶりに訪れるということで、お誘いを受け、僅かな時間でしたがボランティア活動もしてきました。

【1日目】


AM8:00に待ち合わせ場所を3台の車(10人)で出発
PM0:00ころ東北中央道「相馬」を出ました。


まずは皆お腹が空いているので「浜の駅 松川浦」へ!
ここは昨年できたそうです。
私は味変を楽しめるという「地魚丼」をいただきました。

新鮮なので美味しいに決まってますよね~。

その後は松川浦漁港にて先輩の同級生がこの春、新しい底引き網船を購入されたということで、港に泊まっている船に乗船させていただきました。なんでも漁の時期は女性は船に乗ることは許されないそうです。
最新鋭の計器類の数に驚かせられました。購入額も失礼ながら伺いましたが、平凡なサラリーマンの生涯手取りのお金ぐらいだそうです。


山元町震災機構 中浜小学校
 

屋上に避難し、屋根裏倉庫で一夜を過ごし、90人の命を守り抜いた小学校です。

1日目の最後に「釣師防災公園」を見学し、宿「栄荘」へ。

夕食まで湯に浸かりふと外を見てみると、夕日は沈んでいましたが
空は綺麗に赤く焼けていました。


夕食は地元の漁師さん(松本さん、コンノさん、アダチさん、キクチさん」方と交流会です。
みなさん私より10歳年上だそうで、私の歳に被災されたことになります。
この方々は大地震・大津波・原発事故により被災しながらもこの10年、頑張って生きてこられたのだと思うと、胸が熱くなりました。
高齢ですが現役の漁師さんで、今ではお孫さんと遊ぶのが何よりの楽しみだそうです。
笑顔のすてきな方々でした。またお会いしたです。

【2日目】


朝もはよから温泉に浸かり、AM6:45頃朝日を見ました。


よーし、朝食食べて一仕事するか~。

栄荘さん美味しい料理と気持ちのいい温泉ありがとうございます。

また、きっとお世話になりに来ます。

港によって漁師さんにお別れを告げ向かったのは…
南相馬市ボランティア活動センター


約3時間弱のボランティア活動
"できる人が、できる時に、できる事をする。” 
内容は「草刈り約80m2」おヘソぐらいの高さまで伸びている草の草刈りです。
10人で鎌でかるように指示を受けたのですが、中高年の男女が2-3時間で終わる量ではなかったので、ご近所に「騒音で迷惑を少しかけます。」とリーダーに説明に行ってもらい、了承を得て、肩掛けを3台借りてきてチョチョイとやっちゃいまた。それでも清掃も含めると2時間は掛かりました。

その後、「浪江駅」



を経由して

道の駅 なみえ」に移動して昼食


私はなみえ焼きそばとしらす丼のセットをいただきました。


食後は請戸港へ!



遠くに見えているこの原発が、復興の足かせに今もなっています。
 


汚染水を海に流して本当に大丈夫なのか!?
海産物のモニタリング調査にマイナス結果を齎したら、許さない!

震災遺構浪江町立請戸小学校




教職員の迅速な判断と児童の協力により全員が無事避難することができた学校です。

東日本大震災・原子力災害伝承館
震災の経験を風化させることのないよう次世代へしっかりと継承し、「新しいふくしま」を築いていくことを目的にオープンしました。

嫌なことは早く忘れたいと思うのが人間ですが、しっかりと伝承することは同じ過ちを起こさないためにも大切だと思います。

その後、旧双葉駅舎


や大野駅を経由し帰路につき21:00無事帰宅しました。

※双葉・大熊町付近は未だに放射線量が高く、帰宅困難地域になっているところや許可者以外進入禁止となっているところが一部ありました。

次回は令和4年4月、桜が咲く頃ボランティアに行く予定です。

このページをご覧いただいた皆様も是非とも復興にに向け頑張ってきた東北地方をご自身の目で見に行っていただけたら幸いです。


Posted at 2021/11/23 19:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2021年10月10日 イイね!

2021小糸在来(R) 枝豆刈り

2021小糸在来(R) 枝豆刈り千葉県君津市に枝豆刈りへ行ってきました。
昨年はコロナウイルス拡大防止のため、中止となりました。
今年は感染症対策に努めながらの枝豆刈りとなりましたが、
美味しい枝豆のため仲間5人で行ってきました。
朝8:30頃から9:00ぐらいまで小雨が降りましたが、通り雨だったようで作業中は雨に合うことはありませんでした。


コチラはオーナー制度ということで梅雨頃申し込み10月中旬ごろが刈り込みの時期になります。1畝5,000円ですので家族や仲間と楽しみながら枝豆刈りするのは楽しいです。

一昨年は台風15号と19号の影響で収穫日がコロコロと変わったため、
収穫に参加した人数も7人と少人数で頑張って3畝の枝豆刈りを行いましたが、
昼食をとる時間も逃し、ヘロヘロになりました。

1畝は約5坪なので大体5人で行うとちょうど2.0時間ぐらいで行う作業量です。
今年は1畝から15kgの枝豆を収穫することができ、3kg/人づつ持ち帰ることに、
作業は午前9時過ぎから開始し11時過ぎには畑を出発し、近くの「JAきみつ味楽囲さだもと店」にてランチ(A定食(小糸在来枝豆入りコロッケ:550円)をいただきました。
お安く美味しくいただきました。



その後、千葉フォルニアに立ち寄ってアクアラインの混む前に帰宅することにしました。
さぁーて、枝豆茹でないと…。
来年も参加できるといいなぁ~。


Posted at 2021/10/10 22:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年07月31日 イイね!

80ノア(NOAH SI W/B3)にドラレコ取付

80ノア(NOAH SI W/B3)にドラレコ取付先日、契約した先輩の80ノア(NOAH SI W/B3)が納車されたため、ドライブレコーダーの取り付けを依頼され取付をしましたので、備忘録と思い投稿します。



取り付けたドラレコはドライブレコーダー ZDR035駐車監視機能も利用したいとのことでオプションのHDROP-14も取付けました。

取付にあたって必要な電源は常時電源とACC電源、それとアースです。
電源については助手席側グローブボックス下にあるヒューズボックスから
エーモン低背ヒューズ電源(15A)と(10A)を1つづつ購入し利用しました。(アースはボディーにボルトオン。)
そして画像の場所のヒューズを差し替えました。(当然コードの出ている側に通電されていることをテスターで確認して向きを決めています。)



「DOOR BACK」を常時電源
「P/OUTLET」をACC電源
各配線の取り回しについて詳しくは省略しますが、Aピラーにはエアーバックが組み込まれていたためヒヤヒヤしながら配線しました。内張りを外すためには上部にエアーバック膨らんだときにAピラーが飛ばないようクリップ留めがされており、このクリップは根本の2箇所のツマミをつまんで外しました。
そして、リアへはサイドドア上部をはわし、バックドアへはしっかりジャバラホースを通してリアガラスに取り付けました。

今回の取り付け時間は約2.5H。
自分のクルマじゃない上、新車なので気使ってしまい予想以上に時間かかりました。
Posted at 2021/07/31 18:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年05月22日 イイね!

80ノア(NOAH SI W/B3)契約(値引き交渉人)

80ノア(NOAH SI W/B3)契約(値引き交渉人)当然、私が購入するわけではありませんが、以前アイシスの価格交渉をお手伝いさせていただいた先輩が15年を経てNOAH SI W/B3に乗り換えをしたいということで、商談に交渉人としてお供し本日契約いたしました。

3月9月がクルマ屋の決算ということで、大幅な値引きが期待できることは知られていますが、毎月の販売目標もあり、それを達成するために値引きが行われていることで知られておりますます。

今回は事前にNOAH、VOXY、エスクァイアの3車種をそれぞれ同じグレード&オプションで見積もりをもらって来ていただくお願いをしておきました。
近年、トヨタは販売チャンネルを統合し、どの販売店でも全ての車種が購入できるよう切り替えています。東京都心はほぼ完了しているそうですが、他の地域についても今後統一が進むそうです。
また、乗替える予定のアイシス L 60th 2.0L〈DBA-ANM10G〉は2007年2月に初年度登録しましたので、下取査定は0円だったそうです。

本命の車はNOAH SI W/B3 2.0L〈3ZR-FAE〉(2,940,300円)
下取はアイシス L 60th 2.0L〈DBA-ANM10G〉(査定 0円)
メーカオプション 49,500円(サイドエアーバック)
ディーラオプシヨン411,950円(ETC、フロアマット、9インチナビ・バックガイドモニタ-等)
税金・諸経費等  198027円
合計 359,977円

で今回は「トヨタモビリティ東京」、「トヨタカローラ神奈川」の2店舗とネットで大幅値引きをして新車販売をしている「株式会社日本新車センター」のデータをもとに、商談をしてきました。

私の場合、値引きについては最低ラインとして
本体価格(税込み)の10%
メーカーオプション額(税込み)の10%
ディーラーオプション(税込み)の20%
と毎回設定し手』商談しています。

数年前、後輩の80VOXY煌きの商談に立ち会ったときは、ディラーが満足行く値引き額を提示してくれなかったため、オートバックスで
契約したこともありました。

最終的には
「本日、満足の行く金額が提示されれば契約しますが、提示が難しいようであれば、「株式会社日本新車センター」の金額があまりにも魅力的なので、問い合わせた上判断させてください。」と話したところ、担当セールスマンが頑張ってくれまして、アイシスの下取り価格の調整をしていただきトータルで50万オーバーの値引き(下取り含む)で契約に至りました。

自分の車ではないですが値引き交渉楽しいですね~。

追伸:ネット情報普及や販売店の統合により、従前の値引き交渉の時間が短くなっていますね!また、クルマの購入は安く買うだけが目的の人と、購入し購入後もディラーと付き合いつていく人と大きく二分化してきているように思います。


Posted at 2021/05/23 14:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation