• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To.TOMOのブログ一覧

2021年04月19日 イイね!

ソフトバンク携帯電話解約月の請求にクレーム

簡単な経緯は次の通り
・家族4人でソフトバンク携帯を契約していました。
・ソフトバンク光の契約もあり50GB、10分無料通話付きで毎月3,281円/台で契約してました。
・楽天モバイルの1年間無料に魅力を感じ、家族全員MNPでの移行を決断。
・ソフトバンクの解約手数料0円、MNP手数料3,300円/台。
以上を理解の上、MNP予約番号を入手し楽天モバイルへ申し込み。
 楽天モバイルより4台の携帯電話番号は全て御主人様名義のため、1台は大丈夫ですが、4台ともに1年間無料の契約をするためには、名義変更が必要で、手続きはをソフトバンクで行いその後、MNP予約番号を再取得してください。と連絡が入ったためソフトバンクショップにて私を除く3台の名義変更を申し込んだところ、家族内の名義変更は手数料無料という事で安心して手続きを済ませました。(2月7日)
そして、2月9日無事に楽天モバイルへの乗り換えが完了しました。

ソフトバンクの支払いは私のカードでまとめて支払っています。
カードの引き落しは約2ヶ月後ということもあり、本題の請求書を確認したところ…、
私の番号の請求額12,078円(8,778円+MNP手数料3,300円)
妻の番号の請求額8,778円
長女の番号の請求額8,778円
次女の番号の請求額8,778円
妻の番号の請求額11,847円
長女の番号の請求額11,847円
次女の番号の請求額11,847円
となっていました。???意味不明???
4台とも12,078円なら渋々でも納得というか、計算のできる金額ですが。。。
MNP手数料は入っているのでしょううが…11,847円を3台請求されている意味がわからなくて、ソフトバンク総合窓口0800-919-0157へ電話しました。
長い待ち時間のあとようやくオペレーターに繋がり、いろいろと調べてもらいました。

---長いやり取りの結果、一度電話を切り調査後電話をもらうことに---

その後、約15分後ソフトバンクから着信

オペ「名義変更されたお客様については日割り計算で2/1-2/7までの料金、それと、2/7-2/9までの日割り料金とMNP手数料3,300円が含まれていまして正当な請求です。」
私『2/7-2/9までの日割りでの料金とは何ですか?名義変更のとき変更手数料は0円の話しはうかがいましたが、改めて基本料金等が発生するとは聞いていませんし、同じ電話番号で同じ携帯会社、同じプランで基本料金が2回発生すると言うのは誰が聞いてもおかしいし、名義変更のときにしっかり説明を受けていれば、そんな無駄なお金と時間をかけて損をするユーザーはいないでしょう。返金に応じていただけなければ困ります。』と話すとあっけなく
オペ「MNP手数料3,300円については説明があったようですが、その他についてはソフトバンクショップからの説明が不足していたようなので返金いたします。恐れ入りますが振込先口座番号をお知らせください。」
こんな感じで、やり取りをしましたが、
そもそも解約月の割引がなくなるなんて、なんてずるい商売なんでしょうか!そんなのも、解約を決めてから聞いたような話です。
ソフトバンク光の料金も携帯電話とのセット割がなくなり今後、約2,000円あがるようです。違約金発生しますが契約の縛りが10ヶ月以上ある私は乗り替えを検討したほうが得な計算になります。┐(´д`)┌ヤレヤレ
長文になりましたが、同じような方いらっしゃいましたら、面倒くさがらずに電話入れて返金を求めましょう。

Posted at 2021/04/19 21:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年03月23日 イイね!

みぞおちが痛い!その5

みぞおちが痛い!その5多くの方にご心配をおかけしましたが、お陰様で無事手術も終わり本日退院してきました。
備忘録も兼ねて、また同じような症状の方の参考になればと記録に残すことにしました。
いきなりトップ画像が私の胆嚢から摘出した石の中で最大のものです。
約25✕32㍉の塊!石の種類は何種類かあるそうですが、私のは色から判別すると、コレステロールでできているそうです。
こんなに大きな石があったのなら痛いに決まってますね~。
私の場合15年前の人間ドックで既に胆嚢に石がありますと言われていました。
その頃は無症状でしたが、10年ぐらい前から年に1度位、夕食後4~5時間後にみぞおちが痛くなるようになりました。しかし、数分で痛みはおさまることから放置してきました。その後、年に2度ぐらい、3度ぐらいと数が増えていき、痛み方も内臓を絞られるような痛みに変わってきました。
人間ドックの医師からは「急激な腹痛で耐えられなくなり緊急で病院へ行くようなことがあった場合、胆石があると言われています。」と必ず報告するよう言われてました。
そして、今年の2月に救急車を呼ばずに我慢しましたが、今までとは異なり大きな傷みに襲われたため、大医学病院の紹介状を書いてもらい受診する経過となりました。
そして、検査の結果、胆嚢結石症と診断され胆嚢摘出術を受けることになりました。
ここまではブログで書いたとおりです。

手術方法

先ずお臍に12mmのポートを入れます。
その後残りのポートを入れます。
胆嚢は肝臓にへばりついているので胆嚢の周りを切開して肝臓から離していきます。
胆嚢を栄養する動脈(胆嚢動脈)と胆嚢から総胆管へ繋がる管(胆嚢管)を見つけクリップして切ります。
症例によっては胆嚢管に造影用のチューブを入れ術中胆道造影を行います。
胆嚢を肝臓から完全に剥がします。
臓器回収用バッグを用いて胆嚢を臍から体の外へ摘出します。
傷をきれいに縫って手術を終了します。 傷をきれいに縫って手術を終了します。







私の場合、炎症が無かったため、麻酔の時間も含め手術室入室から約2時間程度で病室に戻っていました。(8:30手術室入室、10:30病室)

病室に戻ると酸素マスクと点滴の状態で翌朝の採血までベットの上でした。

入院期間
入院スケジュール
入院1日目(3/17)
入院 
入院2日目(3/18)
麻酔科診察 手術準備
入院3日目(3/19)
手術
入院4日目(3/20)
朝から水分を摂ります。お昼から食事が出ます。
採血とレントゲン検査を行います。
入院5日目(3/21)
創部のガーゼを取ります。
入院6日目(3/22)
退院準備
入院7日目(3/23)
退院

退院後、明日からの出勤に備えて色々準備をしました。

私 18歳の時に虫垂炎で開腹手術(約8センチ)を経験しましたが、あの時は笑うのが辛くてしょうがありませんでしたが、今回の腹腔鏡手術は日増しに痛みがなくなるのがわかるほど、痛みは軽減しました。

いずれにしても、無事に帰宅することができて感謝感謝です。
また、休職中職場に迷惑をかけてしまいましたが、その仲間にも感謝感謝です。

明日からまたがんばりまーす。

Posted at 2021/03/27 19:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年03月13日 イイね!

大雨(3月13日)

今日はフリードの後付パーツの撤去等、購入時の状態に戻す作業をしようと思っていましたが、前線を伴った低気圧の影響で、大気の状態が不安定になり、朝から雨や風が強く作業は断念せざるを得ませんでした。
私の住む大田区では道路が冠水したり家屋の浸水被害がありました。
仕事柄、職場からの呼び出しがあり16時ごろから20時まで出勤してきまし
てんた。
半地下の家は急激な雨量にはポンプも追いつかずに浸水してしまうのですね。
また、川のそばも怖いですね。
私の家は多摩川のそばですが…。
多摩川は小河内ダムが放流するかどうかによって増水します。
ですから大潮の時の小河内ダム周辺の大雨は注意しなくてはいけません。
今日は大潮で満潮は16時55分、小河内ダムの放水がなかったため被害はありませんでした。
マイホームを購入予定の方は半地下のある家は避け他方が良いですね。
最近は各自治体で浸水ハザードマップがありますので、それを参考に家を選ぶことも大事ですね。

Posted at 2021/03/14 20:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年01月01日 イイね!

2021年もよろしくお願いします。

2021年もよろしくお願いします。よき新春を迎えられたことと、謹んでお喜び申し上げます。

昨年は、近年全国各地で災害が発災し、改めて防災意識を高めなくてはならないと皆が思っているさなか、それを蹴散らすがごとく、新型コロナウイルスの感染拡大による様々な困難と試練に直面してきました。

現在コロナ禍でありますが、一日も早いアフターコロナの日を迎える事ができますよう、頑張っていきたいと思ってます。

皆様にとって幸多き”1年/人生”となりますように!

みんカラ16年目のスタートです。

トップ画像は本日6:50頃撮影した「羽田大鳥居の初日の出」です。
鳥居の奥 多摩川には川崎市から大田区羽田に架かる橋が見え羽田地区の景色も急ピッチで様変わりしていることがわかります。

その後は釣具屋さんの初売りに行って「モバイルロッド」の福袋を買ってきました。←旅先で釣りができたらと思って購入予定でした。それが福袋で買えてラッキーでした。

午後は恒例の川崎大師に初詣に行ってまいりました。




例年とは異なり、近くの人のみが集まっているのか、参拝しやすかったです。

そして、最後は多摩川大橋からの2021年初夕日です。



富士山も見えてとても綺麗な夕日でした。

さて、今夜はどんな初夢を見られるのか楽しみです。

本年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2021/01/01 17:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年12月31日 イイね!

2020年を振り返って

2020年を振り返って2020年は言わずとしれた世界規模の新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)拡大により、我々の生活習慣などを大きく変えてしまいました。
三密を避ける、緊急事態宣言、ステイホーム、新たな生活習慣、GOTOキャンペーンなどのワードが飛び交いました。
クルマの話題で盛り上げるつもりが、他の趣味であるトレッキングや車中泊、釣りや旅行なども自粛という言葉の圧力や周囲の視線に苛まれ閉塞感いっぱいの一年でした。しかし、その分家族との時間やウォーキングの時間が増えた一年でもありました。
恒例となっていますので、一年の締めくくりと反省を込めて、私の2020年を振り返ってみたいと思います~♪


1月  正月恒例の「川崎大師初詣」
    山梨ドライブ(家族旅行)
    道央+札幌・小樽の旅(グループ旅行)
    Iphone11購入

2月  MEGAWEBへ「YARIS」と「グランエース」見学
    五日市プチツーリング
    柴又帝釈天ツーリング
    キス船釣り(ダイヤモンド・プリンセス号を横目に出船)

3月  裏高尾へ梅花見ソロツーリング    
    
4月  人事異動で新たな職場へ
    初の在宅勤務

5月  三浦半島ドライブ  
    
6月  自宅外壁等塗装工事
    
7月  川崎新堤防でタコ釣り(1回目)
    川崎新堤防でタコ釣り(2回目)
    
8月  三浦半島ソロツーリング
    日産グローバル本社ギャラリーへ「ARIYA」「KICKS」
    
    静岡へドライブ

9月  東京湾アジ&シロギス釣り
    東京湾タチウオ&タイ釣り
    
       
10月 紅葉登山&車中泊の旅(2泊3日)乗鞍
    

    
    
    
    那須岳紅葉登山(日帰り)
    
    南房総エギング(秋)釣行
    
11月 広島旅(1泊2日)
    
    相模湾初ティップランエギング釣行   
    
12月 フリード、タイロッドブーツ交換
    

 自粛していたつもりではありましたが、振り返ってみるといろいろ楽しんでます。😁 唯一残念だったのが、GOTOイートとGOTOトラベルについては使う機会がりませんでした。なんか損した気分。。。

 家族的には、下の娘の就職先が決まったこと、上の娘が1級建築士の試験に合格したこと、カミさんが宅地建物取引士の試験に合格したことなど、私以外はステップアップした一年でした。

なんだかんだありましたが、お陰さまで一年を無事に楽しく過ごせたと思います。

そんな…、こんな…、2020年ともあと数時間でお別れです。

このブログに足を運んで頂きました皆様
本当にありがとうございました。

また来年も宜しくお願いいたします。
来年はアフターコロナを楽しむ年になっていることを願っております。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。m(__)m
Posted at 2020/12/31 19:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation