• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To.TOMOのブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

'22年冬 青春18きっぷの旅~桜えび・由比、富士宮、東京~

'22年冬 青春18きっぷの旅~桜えび・由比、富士宮、東京~冬季用の青春18きっぷ の発売が開始されたので、
わたしの鉄板コースである静岡県の由比に、桜海老を食べに行くことにしました。



【行  程】
      川崎 7:12発
       ⇓ JR東海道本線・小田原行(65分)
8:17着 小田原 8:20発
        ⇓ JR東海道本線・熱海行(83分)
8:43着  熱海 8:47発
        ⇓ JR東海道本線・沼津行(19分)
9:06着  沼津 9:12発
        ⇓ JR東海道本線・島田行(33分)
9:45着  由比 9:50発
       ⇓ 徒 歩(7分)
9:57着 浜のかきあげや(食事) 10:30発
        ⇓ 徒 歩(3分)
10:33着 由比港(漁協) 直売所 11:00発
       ⇓ 徒 歩(11分)
11:11着 由比 11:14発
       ⇓ JR東海道本線・三島行(33分)
11:27着 富士 11:38発
       ⇓ JR身延線・西富士宮行(19分)
11:57着 富士宮 11:59発
       ⇓ 徒 歩(13分)
12:12着 富士山本宮浅間大社 12:40発
       ⇓ 徒 歩(1分)
12:41着 お宮横丁(食事) 13:00発
       ⇓ 徒 歩(3分)
13:00着 静岡県富士山 世界遺産センター 13:45発
       ⇓ 徒 歩(8分)
13:53着 富士宮 14:02発
       ⇓ JR身延線・富士行(19分)
14:21着 富士 14:28発
       ⇓ JR東海道本線・熱海行(46分)
15:14着 熱海 16:46発 (熱海で散歩&カフェ)
       ⇓ JR東海道本線(上野東京ライン)・高崎行(104分)
18:30着 東京 
       ⇓ 東京ラーメンストリート(ひらこ屋)
       ⇓丸の内イルミネーション
     有楽町 20:35発
⇓ JR京浜急行線
21:12着 自宅

今日は曇で夕方から雨の予報でした。
予定通り川崎よりJR東海道本線にて長い長い道のりを経て


由比に到着
思いの外、駅で下車するのは私だけでした。


お決まりのアーチをくぐり


由比漁協の運営する「浜のかきあげや」へ

ちょうど開店前だったのでお客さんが待っていました。
お客さんの数が少なく拍子抜け…

ひところより人気は落ち着いているのか、
私が食事している間に列ができることはありませんでした。

『由比どんぶり(1,000円)』、『かき揚げ(600円)』、『季節の味噌汁(100円)』


『生桜えび丼(1,000円)』


久しぶりだったので全部いただきましたが、お腹がはち切れそうです。
欲張りな人用にセットメニューとか、せめて”生桜えび”が単品であると嬉しいですが…。

食後はお土産を買うため「由比港(漁協) 直売所」へ

その途中に、船を陸に上げるためのレールを見ることができます。
レールが海につながっていると聞くと、先日行った愛媛県の”しもなだ”の造船所想い出します。


そして、このオブジェの前で、皆さん記念撮影します。


お土産には『桜えびごはんの素」を購入しました。


この後は「富士山本宮浅間大社」へ今年一年の感謝を伝えるため年末詣に行きます。

朝、車窓からは頂上は見えないものの富士山の裾の方は見えていましたが、ここでは富士山の姿は見ることができませんでした。










そして、「お宮横丁」で静岡グルメをいただきました。


『静岡おでん』

『富士宮やきそば』
今回は富士宮やきそば専門店で老舗という文字を信じて「すぎ本」さんで購入しました。

個人的にはやはり「富士宮やきそば アンテナショップ シンプルな焼きそば店」が好みです。

この後、ポツポツと雨が降ってきたので、オープンしてから行ったことのない
静岡県富士山 世界遺産センター」に立ち寄ってみることにしました。
なんでも、富士山を登山した気分になり、また、学ぶことができる施設だそうで、
5階に到着すると素晴らしい富士山を含めた景色が一望できるそうです。
本日は天気も良くないので入館はしませんでしたが、天気の良い日であればます
300円を払って入館する価値は大きいと思います。
今回は1回のお土産を見たり建物の造形の美しさを堪能させていただきました。
とても美しい建物でした。





本来なら建物と1の鳥居の間に富士山が見れるそうです。

富士宮を後にし次は熱海を目指しました。
熱海は全国旅行支援の恩恵を受けての観光客でごった返していました。


少し散歩をしましたが雨に追いつかれてしまったようで、雨がパラパラふってきましたので、「Bakery&Table ラスカ熱海店」でコーヒーとドーナッツをいただき休憩をすることにしました。

休憩後は一気に東京駅に向かいます。
東京駅に向かう理由は一つ!
先週の青森旅行で立ち寄ったラーメン屋さ
が、「東京ラーメンストリート」に出店のため、休業していたのでそのリベンジです。

東京駅には丁度夕食の時間帯となったことから待ち時間が長くなると覚悟をしていましたが、10分程度で着席できました。


『濃厚煮干しそば(950円)』をいただきました。


個人的には期待値が高すぎていたようで、スープにはエグみが残っているし、麺は柔らかすぎな感じでした。
スープも含めて完食しましたが、物足りない感じの1杯でした。

さて、切り替えて行きます。

この後は東京駅を挟んだ反対側へ行き、イルミネーションを見てきました。
カップルやファミリーで賑わっていました。










東京駅前では「東京ミチテラス2022」という催しが
2022年12月21日(水)~12月25日(日)16:00頃~21:00頃※5日間企画されているそうです。

その後、有楽町から乗車し帰宅の途に付きました。

さて、残りの青春18きっぷでどこ行こうか考え中です。






Posted at 2022/12/18 19:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678 9 10
111213141516 17
18192021222324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation