• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To.TOMOのブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

北海道の旅(3日目)

本日予定:万葉の湯→①美瑛の丘→富良野→十勝岳温泉→旭川空港→羽田空港→自宅
→②旭山動物園→美瑛の丘→旭川空港→羽田空港→自宅

本日はレンタカーも二台あるので二手に別れて行動しました。

①は温泉を目的とした元々計画していたコースで、ついでに富良野に寄って倉本聰脚本のドラマ「優しい時間」の喫茶店「森の時計」を見に行くコース。

②は言わずと知れた旭山動物園へ行くコース。
温泉は魅力的だったのですが、今話題の最北の動物園を勧める方が多かった(みん友も含め)ため、話の種に②を選びました。

AM8:30に万葉の湯を出発、給油後旭山動物園へ!
しかし、オープンは10:30、1時間ぐらい時間があるので急遽
美瑛の丘へ行くことにしました。

美瑛の丘
今回は北西側に位置するパッチワークの路を走り目的の木を探しました!
これらの木は木自体が立派なのではなく,丘の上にぽつんとある感じが良いようです。
木は隣の家との畑の境界を示すために植えられたものだと言われています。
・セブンスターの木
・ケンとメリーの木
・親子の木
北西の丘展望公園
十勝岳連峰がとても綺麗に見えました!
マイルドセブンの丘

ここはやはり緑の美しい次期にもう一度来たいと思いました。

旭山動物園
冬季の営業時間は一年のなかでも比較的すいている次期だそうですが、
私の知っている動物園よりはるかに客が多かったです。
動物園としてはけして大きいとは言えませんが、
評判どおり「見せかたがうまいなぁ!」と思いました。
「もぐもぐタイム」なんていうのも客を集めるためには最高のアイディアですネ!

PM1:30旭山動物園を後にし、集合時間までまだ時間があるので昼食は
ラーメン村へ行くことにしました。

あさひかわラーメン村
天金、旭川ラーメン、いし田、一蔵、いってつ庵、さいじょう、青葉、山頭火ラーメンの8店がある。
塩ラーメンが食べたいと先輩が言うので、山頭火は食べたことがあり美味しいのはしっていましたので、さいじょうで食べることにしました。
「しお」というわりにはスープの茶系色が強い感じがしました。
山頭火にしておけばよかったかなぁ…。

そして、PM3:30①コースのグループと旭川空港で合流!
おみやげを買って無事東京に戻りました。

いやぁー、たくさんレンタカーで走りました♪
3日間の走行距離約650㎞
車好きなため最近まで何処にでもマイカーで行くことしか思い浮かびませんでしたが、
このメンバーで温泉に行く時は最寄駅や空港まで公共交通を利用し、
それからレンタカーで異動しています。
これって凄く便利です。
レンタカー返した後はアルコール飲めますし、時間も有効に使えます。

今回の北海道の旅で思ったことがあります。
・片側二車線の道路でも追い越し車線をゆっくり走る車が多いこと。
・通りに人や自転車の数が少ないこと。
・北海道のアイスバーンは本州(新潟・群馬辺り)とは別ものであること。
・北海道には方言はあるが、なまりはないこと。

私にとって初めての道東から道央東の旅でしたが寒波のおかげで
計算が少し狂いました。
次ぎ訪れるときは緑色の季節にいきたいな!

画像に付いてはフォトギャラリーの北海道の旅(3日目)その1北海道の旅(3日目)その2にUPさせていただきましたのでよろしかったらみてやってください。

Posted at 2007/11/20 19:38:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉&旅 | 旅行/地域
2007年11月16日 イイね!

北海道の旅(2日目)

本日予定:川湯温泉→硫黄山→砂湯→美幌峠→摩周湖→小清水(オホーツク海)→能取岬→メルヘンの丘→石北峠、層雲峡経由→旭川高砂台・万葉の湯(泊)

硫黄山
硫黄の噴煙がゴウゴウと音を立ててあちこちから立ち上っており、
山が「生きてる!」って感じでした。

砂湯
文字の通り屈斜路湖畔の砂浜を掘るとたちまちに温泉が出て露天風呂になるそうです。
動物園以外で白鳥をこんな身近に見れるなんて始めての体験でした。
外気は冷たいのですが、湖の水はぬるくはないですが冷たくなかったです。

美幌峠
海抜525mの頂上からは、眼下に世界第2位のカルデラ湖・屈斜路湖や、硫黄山、遠くに知床連峰や大雪の峰々がつらなる壮大なパノラマが広がっていました。
展望台には美空ひばりさんが唄った「美幌峠」の歌碑も建てられていました。

摩周湖
「霧」と「透明度の高さ」を連想させる摩周湖。
霧もかからず綺麗にみることができました♪
なんでも霧のかからない摩周湖を見ると縁遠くなるとか…。
結婚されていない方が今回のメンバーにいたような…。

摩周湖を後にしてからしばらく走り、オホーツク海沿いにでました。
そして、「はなやか(葉菜野華)小清水」と言う道の駅に車を止めて
隣の高台へ行きました。
生まれて初めて見るオホーツク海、とても綺麗でした!

海岸線を網走方面に走り網走海鮮市場で昼食をとりました。
私は迷わず、海鮮丼をいただきました!
当たり前だけど美味かったー♪

能取岬
林の中を抜け、90度のコーナーを曲がると、そこには緩やかに下るまっすぐな道があり、その先には、オホーツクの海が開けています。
見とれていると、今度は一気に周りが開け草原に!そして灯台が!
とても優雅な道です。
草原が緑のときにまた来てみたいです。

メルヘンの丘
故黒澤明監督の映画「夢」のロケ地にもなったココ、
心が優しくなれる風景でした。

この後は石北峠、層雲峡経由して旭川へ移動したのですが、
途中コーヒーが飲みたくなりセブンイレブンに寄りました!
そこでコーヒーを購入しようとすると…、
カプセル式ホームバリスタシステム『ネスカフェ ドルチェ グスト』が日本初上陸!
それに伴いなんと「試飲無料!」(北海道限定)
とても美味しいコーヒーを無料でいただき体がポッカポカになりました♪

そしてアイスバーンの峠を越えPM7:30旭川市内の熊っ子ラーメンで夕食。
本日の最終目的地万葉の湯にはPM8:30頃到着しました。

万葉の湯では
お泊り入館セット!2,600円!朝食つきと個室を二部屋借り、
長距離ドライブの疲れを癒しました。
さすがに疲れていたのか少し飲んだのですが知らない間に寝ていました。(笑い)

2日目終了!

画像に付いてはフォトギャラリーの北海道の旅(2日目)その1北海道の旅(2日目)その2にUPさせていただきましたのでよろしかったらみてやってください。

Posted at 2007/11/19 19:54:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉&旅 | 旅行/地域
2007年11月15日 イイね!

北海道の旅(1日目)

本日の予定: 羽田飛行場→女満別空港→川湯温泉(泊)

今日の東京地方は暖かく雪の予報である北海道へ行くと言うことで上着が邪魔!
集合時間は第一ターミナルにPM12時15分でしたが少し早めに家を出て、
第二ターミナルでバスを降り飛行場をサクッと見学しました。
第二ターミナルのデッキからは政府専用機が金網越しに見えました!
(そう言えば、今日福田総理アメリカに行くんだっけ…。)

昼食後、第一ターミナルで今回のメンバー(私含めて7人)と無事合流!
女満別空港(到着時間14:10)に目指してフライトしました。
天気も良く離陸後は街並みをまるでグーグルアースで見ているように
見ることができました♪

そのような感じで飛んでいたと思っていたのですが、
到着予定時間になってもまだ飛んでいるなぁ…。
しばらくして、機長より
「女満別空港は荒天のため当機は目的地を釧路空港に変更しております。」
とアナウンスがありました!
今まで数回飛行機に乗ったことがありますが目的地が変更されるなんてことありませんでしたので、
運が悪いのか、いい経験をさせてもらっているのか…、
不安のなか無事釧路空港に到着しました。(ホッ!)

本日の宿は川湯温泉!二つの空港と温泉との位置関係をご存じな方なら
レンタカーの手配さえ何とかなれば距離的には大差が無いと言うことがお分かりいただけると思います。

結果、レンタカーも無事に借りられ、航空会社から一人4,500円の行先変更により交通費を貰いました。
(安いツアーなのに得しちゃった!)
レンタカーは予約していたクラスより上級のセレナ(C24)を同料金で借りれました。
型は古いですが7人で2台広々です。
(燃費が少し心配ですが…。)

そして北海道の大移動が始まりました。
時間は何だかんだでPM3時過ぎていましたので、一路宿に向かって急ぎました。
途中、釧路湿原展望台とコタン温泉に立寄りました。

釧路湿原展望台
ここは時間がある時にゆっくり遊歩道を散策しながら楽しむ場所です。
こんかいはホント立寄っただけって感じです。

コタン温泉
屈斜路湖畔にはいくつかの温泉があり、コタン温泉は湖の南端に作られた温泉で、
湖岸に露天風呂が作られていました。
既に日が沈み暗くて何処に温泉があるのかも分かりませんでしたが、
懐中電灯の明かりで探しました。
湖には白鳥がいて泣き声が良く聞こえていました。
脱衣小屋は男女別にありましたが、湯船は中央にある大きな石で一応仕切られているだけ、実質混浴でした。
ここも時間が無いので見るだけで宿に向いました。

そしてPM6時本日お世話になる川湯ホテルプラザに着きました。
ここの大浴場は、宿泊予約サイト「じゃらんnet.」でも『クチコミランキング』の北海道お風呂部門で2位のお風呂です。
露天風呂もサウナも無いですが、温度別で体調に合わせて湯浴みができる5つの浴槽は、川湯温泉の本来の温泉の姿のひとつである「湯治」にピッタリです。
泉質はpH1.73の酸性明礬緑ばん泉でとても私好みのお風呂でした。

夕食後先程のコタン温泉に行くことを考えていましたが、
「夜はクマが出ることと、心霊スポットで有名です。」
とホテルの人から言われ、行くことを止められました!

結局、コタン温泉は諦め軽く飲んで一日目が終了しました。

画像に付いてはフォトギャラリーにUPさせていただきましたのでよろしかったらみてやってください。
Posted at 2007/11/18 23:07:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉&旅 | 旅行/地域
2007年11月14日 イイね!

明日から…!

北海道へ2泊3日で行ってきます。

いつも温泉に行っている職場の先輩方と…。

雪の無い北海道へ行くのは初めて!

っと、思っていたのですが天気予報は雪のようです。(^^ゞ

予定としては

初日は女満別空港よりレンタカーで川湯温泉へ!

二日目は石北峠、層雲峡を抜けて旭川へ行き万葉の湯へ!

三日目は美瑛の丘を越え十勝岳温泉へ、そして旭川空港から羽田へ!

と言う予定ですが、実は旭山動物園にも行ってみたいです。

大自然の中、レンタカーでロングドライブしてきます。

何処か立寄るところでお勧めな場所をご存じの方教えてください。

明日の10時までは自宅にいますので…ヨロシクです。

Posted at 2007/11/14 21:49:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 日記
2007年11月11日 イイね!

千葉ナイト参加してきました!

千葉ナイト参加してきました!昨晩から今早朝まで、毎月恒例になっている、

千葉ナイトオフへ行って来ました♪

今回はやっとの思いで作成した貫ブレムをお披露目&貫ブレム's入団をさせていただきました。(^_^)v

チョット変わった物を付けたかったためネッツマークで海賊版を作らさせていただきました。

※貫ブレムはコチラの方のオリジナルです。

しゅ~けさんイロイロアドバイス&ボリューム抵抗ありがとうございました♪
この場をお借りしてお礼申し上げます♪


毎月みなさん進化していて、なかなかいじくりが追いつきません。(^^ゞ
φ(..)メモメモの日々です。

また、今回貫ブレム'sの集合写真に参加できました♪
うっとり~^m^

嬉しさのあまり歳を考えずに…翌日仕事だと言うのに…

二次会に参加!

帰宅はAM5:30頃になってしまいました。(>_<)

眠てぇ~。1時間30分位横になれましたが…。


幹事のばすた~さんをはじめ参加された皆さんお疲れ様でした♪

来月も宜しくお願いします~♪




Posted at 2007/11/11 21:48:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
45 6 7 89 10
111213 14 15 16 17
1819 2021222324
25 26 27282930 

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation