• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To.TOMOのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

特小の周波数

特小の周波数貫ブレム’sの編隊で大活躍の無線

備忘録のために特小の周波数を書いておきます。

私は若かりし頃スキーのために購入した
KENWOODのUBZ-L5と言う9ch(レジャー用)の物を今でも使ってます。

世間ではその後11ch(業務用)が売り出され、現在は規制緩和により9ch11chをカバーできる20chが普通になってます。

免許がいらないと言うのが便利ですよネ!

これから購入を考えられている方はリピーター(中継)機能の付いた物がいいようですが…。

あの方に相談するのがいいかもプププッ (*^m^)o==3
Posted at 2009/08/23 23:58:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | memo | クルマ
2009年08月22日 イイね!

貫ブレム’s関東東海合同オフin富士川

夏の想い出となる貫ブレム’s関東東海合同オフin富士川へ参加してきました。

一番にブログをUPせよ!と言う某代表の命令に応えるべく

眠い目を擦りながら書いてます。(笑)

ホントに一コメ書いてくれるんでしょうネ!!プププッ (*^m^)o==3


千葉組との合流場所は港北PA!

千葉組の到着のメールを副代表からもらった時はまだ自宅を出て多摩川沿いを走ってました。

その後二子玉川の花火大会準備の渋滞にはまり(冷汗)

結局、待ち合わせ場所出発時刻の16:00ギリギリに到着しました。



その後他のポイントから3名の方と合流しながら富士川を目指します。

これだけの人数で高速道路を走るってなかなか経験できないですよネ!!



低速ながら他のクルマに迷惑かけないように走りましたヨ♪

そして…

目的地の富士川へ到着



東海支部は事故渋滞にはまっているそうでしばらく待機。




東海支部と合流後簡単な挨拶を交わし、

まずは腹ごしらえ!!

ワタスは「ひつまむし」を頂きました♪



食べ方が3種類あり3度美味しいひつまむし♪

おまけに、桜えびとしらすも付いてるし…最高!

☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・♪(* ^^)・^*) チュッ♪☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・

先日の家族旅行でワタスのお気に入りメニューになりました!プププッ (*^m^)o==3


食事後ナイトオフ再開

偶然か…策略か…

ヴォクシーテールに流れるウインカーを仕込んでいる3台が並んで止まっていたので記念撮影



ヴォクシーはワタスのクルマだけなんですが…(^^ゞ

流れるスピードは個人の好みで少し違います。




何が起こるかわからない!
と、言うことでさっさと

集合写真



さすがにV字は出来ませんでしたが…(笑)

そしてメンバー&ファミリー



夜の撮影なので動いてしまった方スミマセン!
ピントが…(-_-#)

それにしてもSLEの代表は…空気読んでよ!!







楽しい時間はあっと言う間に経ってしまい22:00過ぎに解散となりました。

初めてお会いする方もいらっしゃいましたしとても有意義なオフでした。

たまには遠征もいいですネ!

楽しかった~♪の言葉につきます。

それにしても今回、関西からサプライズ参加されたこの方には驚かせられました!!

生見した自作メーターカッコ良すぎでした~。

お会いできてとても嬉しかったです~♪


参加された皆さんお疲れ様でした!

また遊んでやってください!


最後になりましたが、チンコンホヤホヤのダイちゃん&しゅーけ代表楽しい企画ありがとうございました。


参加された皆さんと編隊走行も出来ました!!!



そして関東メンバーの編隊



ホントの最後

首都高渋滞のため千葉組と横浜町田ICでお別れしたのですが、

ランデブー走行するはずの とっつぁん 音信不通でしたが大丈夫でしたか?

「何してる」で無事帰宅の文字ハーケン!

良かった、良かった♪



Posted at 2009/08/23 03:01:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2009年08月17日 イイね!

ぼくんちの夏休み’09(3日目)

ぼくんちの夏休み’09(3日目)楽しい時間ってあっという間ですネ!

もう最終日。


ホテルチェックアウト後

午前中は娘達とプールで遊び






その後夜のお菓子で有名な
うなぎパイファクトリーヘ!



注:ココの駐車場にはいる場合ローダウン車スリスリ注意!





その後、弁天島浮見堂へ
ココは赤い浮見堂と牡蠣棚が印象的なビュースポット



いまいち場所がわかりにくく探すのに苦労しました。(^^ゞ




そしてファミレスで遅めの昼食を食べ

浜松駅方面へ進みました!




浜松駅周辺は意外と高層ビルが少なく

アクトタワーは目立ちますネ!




楽器博物館はこの向かいにあります。





娘が形がおもしろいと指差したのは
アビ-・ラ・トゥール教会




ん、ココも素晴らしい建物ですネ。

当然、結婚式もあげられるようです。


そして、浜松で有名なカステラ生地に白餡をいれた饅頭を
買いに「秋芳堂」さんへ




店内にある製造マシンがなんかいい。。。



浜松城も見てみようという話になり

行ってみたものの駐車場を探すことも出来ず

車窓から城を見ることも出来ずあきらめて通過


帰宅のため浜松ICへと進みました。

上りの崩落復旧工事も完了したため大きな渋滞も無く順調にすすみました。


途中、由比PAで三色丼(桜えび・しらす・マグロ)を夕飯でいただき



行き同様、ポケモンスタンプラリーをしながら

22時過ぎ無事帰宅しました。

※今週末行われる貫ブレム’s合同オフ会場の富士川SAは平日と言うのに結構混雑してました
Pスペースがあるのか疑問です???


今回の旅行では浜名湖の大きさや大自然にとても驚きました。

また、私のカーナービでは地図データが古く、案内に不満がありました。
そろそろデータ更新しないとダメかもしれません。

走行距離:685KM

案外近かったです。

また行きたいです。(*^-^)ニコ
Posted at 2009/08/18 21:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉&旅 | 旅行/地域
2009年08月16日 イイね!

ぼくんちの夏休み’09 浜名湖(2日目)

今日は浜名湖で遊びます。

お世話になったホテルを後にし、まずは浜名湖ガーデンパークヘ

このガーデンパークは花博の跡地に作られた公園だそうです。

ここまでの大規模な公園だと1日中楽しめそうです。

また、駐車場でオフが多く行われていることで有名な場所です。


展望台にも登ってみました。




さすがに地上50m!そこには大パノラマが。

















近代的な橋がとても印象的な風景ですネ。



そしてガーデンパーク横で潮干狩りをしてみました!


あれっ、30分ぐらいやってみましたが…



周りの人を見ていると大きな熊手みたいなジョレン使ってるし

その割りに獲れていないようでしたので、

次のポイントへ移動しました。



その前に


昼食は焼きたてのピザを食べました!

なかなかマイナーなお店なんですが、



クリーニング屋さんの敷地にあるピザ一番と言うお店です。


ミックスピザ



シーフードピザ



焼きたては美味しいです。


そして、弁天島からの浜名バイパスを眺めて



実に立派な橋で絶景ですネ!(*^-^)ニコ


次の潮干狩りポイント雄踏総合公園横へ!



ここも無料で潮干狩りできるポイントなんです。

しかし、結果はマルボウズ…。

潮干狩りをしている方に「どうですか?」

と聞くと

『一昨年はたくさん獲れたけど今年は…。』

そういえば千葉も今年はあまりアサリが獲れないと言っていたっけ!

そう自分に言い聞かせながら今晩お世話になる

舘山寺サゴーロイヤルホテルへ向かいました。


15:30ホテルに到着。

夕食まで時間があるので娘たちはプールへ!

私はアサリを探しに出かけました。。。

そこはビーチなんですが水深0.8mぐらいのところにアサリがいました!

潮が引いている状態でないため少し変なやり方ですが、

おもしろい様に獲れます。

本日訪れた2つのポイントはいったいなんだったんだろう???

1時間弱で約3Kgのアサリが獲れました。



やっぱ浜名湖は噂どおり海水浴しながら潮干狩りが出来るところでした。


この日の夕食はバイキング

お腹イッパイ食べて湯に浸かり2日目も無事終わっていきました。


3日目に続く…
Posted at 2009/08/18 18:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉&旅 | 旅行/地域
2009年08月15日 イイね!

ぼくんちの夏休み’09 浜名湖(1日目)

8月15日(土)から17日(月)2泊3日で家族旅行へ行って来ました。

今年は長女が中学になり部活がお盆の時期以外毎日あるということで、
家族旅行は諦めていたのですが、運良く宿も取れたので行って来ました。


行先は浜名湖!

浜名湖と言えば「うなぎ」・「海水浴しながらの潮干狩り」・「オフのメッカ」!
と良く聞きますが、今回初めてお邪魔しました。

8月16日(天気:晴時々曇)
朝8:00に自宅を出発
東名高速でポケモンのスタンプラリーを楽しみながら、
豊川インターを目指し走ります。

あれっ!浜名湖行くなら行き過ぎじゃねぇ!と思われた方、
実はウチのカミさんが味噌煮込みうどん食べたいと言うので、
愛知県にもお邪魔しました。
本来名古屋まで行けばよかったのですが、
味噌煮込みうどんだけのために名古屋までは…(笑)

途中こんな物をつまみぐいしながら





復旧中の牧之原市の崩落現場もチラ見しました。



現場前後の上り車線はは砕石等を積んだダンプがずらーっと100台近く並んでました。



※カメラマンはピンポイントの撮影を失敗(。_・)ドテッ


ココは高速道路も丁度谷になる辺りで、崩落した上り車線だけでなく、
下り線も地中が引っ張られたようにアスファルトにクラックが…、
前後にある橋梁のジョイント部分は段差が生じてました。
今後大丈夫かなぁ!?


本来ならハイシーズンで賑わっているであろう牧之原SA(上り)は
現場関係者のクルマで埋め尽くされてました。。。(^^ゞ



13:00豊川インター着
味噌煮込みうどんのお店を目指し151号を豊橋駅へ向けて走っていると
アウトレットと言う文字が!
予定外の場所であるがこの文字に惹かれて着いた場所は

香月堂アウトレット



ココはバウムクーヘン、マドレーヌ、カップケーキ等の洋菓子のメーカーのアウトレットショップで
地域限定の感謝と環境の為に出来るだけ廃棄品を少なくすることを目的に販売されているそうです。

私たちがお邪魔した時はそうでもありませんが、
行列が出来るほどの人気店で列誘導用のチェーンが店内と店先にあります。

1500円分ぐらい買ったけど食べきれるのかなぁ!


13:40山本屋総本家 豊橋丸栄店



実はこの店、東京にもあるんですが、味が違うとか何とかで…。

私的にはチョット高いような気もしますが。。。

とりあえず、カミさんの希望もかなったと言うことで!!


その後、ジャスコに寄り道して本日お世話になる
東急ハーヴェストクラブ浜名湖に16:40到着しました。



このホテルは素泊まりで予約していたため、
ちょっと休憩して夕食を喰らいに出かけました。

やっぱり浜名湖と言えばう・な・ぎ

三ケ日インター近くの勝美







東京のうなぎとは違って皮を良く焼いているので蒸しても歯ごたえがあってとても美味しかったです。

私は110円でご飯大盛りにしてもらいました。


ホテルに戻り湯に浸かりビールを飲んだら眠くなり知らないうちに…Zzzzzz


2日目に続く…
Posted at 2009/08/18 13:08:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉&旅 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation