• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To.TOMOのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

'10年初横Pオフ

'10年初横Pオフ 今日は2010年最初の横須賀Pオフへ行ってきました♪

常連さんお久しぶりさん合わせて18人位集まりました。

風も無く寒さもほどほどでした。

例によってこの方の挽きたてコーヒーを



今回はこの方がヤビツから汲んできた水でいただきました。

とても美味しかったです。

こんな感じで…



ご馳走様でした…。

オフの中でまたAZR乗りのかたがエスに乗り換えられると聞きました。

寂しいです。。。。。羨ましいです。。。。。

ワタスはまだまだAZR乗り換えるお金も理由も見当たりませんので

地道にいじりつづけます。

ってか、今年は車検が控えてますが。。。

参加された皆さん(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

今年も┌|∵|┘ヨロシク┌|-.-|┐ペコッです。



この方のアンネ派手にピカピカ動いてました!

Posted at 2010/01/31 18:44:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2010年01月24日 イイね!

様子をみることに…

様子をみることに…本日は上の娘の書初めが区内中学校の展覧会に出てると言うので

家族で見に行ってきました。



で、タイトルの「様子をみることに…」ですが、

今年初めにLEDプレートのLEDをピカピカ棒のユニットごと移植をし

整備手帳にもアップさせていただきましたが、

電気関係に素人のワタスに数人の方々からコメをいただきました。


クルマは約14.4V ピカピカ棒は約4.5V

ワタスは抵抗を入れて電圧を抑えるやり方をしていたところ

問題点

ピカピカ棒は点滅をする回路が入っているため

点滅で消えたときの消費電流が少なくなるので

電圧が上がってしまい消えたときに回路に14V近い電圧がかかり

回路の破損・発火ののおそれがあるもしれません。


解決方法

3端子レギュレーター・電解コンデンサー・等を入れて5Vを越えた電圧をかけないようにする。

手っ取り早い方法はシガーソケットタイプの携帯充電器の基盤を使うことですかネ!

参考までに↓がその部分です。




以上の点をふまえ

テスターで電圧を測ってみたところ

ご指摘どおり点滅時に3.6から6.7Vの幅で電圧が動いてました。

5V未満の時は電圧不足とはいえとりあえず点いていますのでよしとすることにして、

プラス1.7Vって電子部品には大きいのか許容範囲なのかわかりませんが

オフのほんの数分から数十分しか点灯しないこと

発火は困りますが回路が壊れても100円であることから

しばらく様子をみることにしました。

コメをくださった皆さんありがとうございました。



Posted at 2010/01/24 23:39:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月23日 イイね!

'10年初千葉オフ

2010年最初の千葉オフへ参加して来ました。

例年ほどではありませんでしたが寒かったです~。

到着してみて意外と60がおおいなぁ~と思いきや

今回は関西の方からこの方々が

一人目は

最近頻繁に遠征してますネ~!

2人目は

前回遠征された時はお会いすることができませんでしたが、
今回お会いすることができました。(*^-^)ニコ

噂どおり車高メチャ低かったです♪

そして三人目はバスターさんの会社の同僚の方でヒラヤンさん

これからいじくり頑張ってくださいネ!

以上3台3名+お子ちゃま!

皆さん超距離遠征お疲れ様でした~♪

またお会いしましょうネ(*^-^)ニコ


そして、横須賀オフの幹事のこの方のエスを初めて見させていただきました。

まだ新車のオイニ~がプンプン。。。。

既に車高調とアルミが…ハヤ!

ゆとりあるパワー裏山水です。

貫装着がまだと言うことで煽りついでにお手伝いしました♪


来週は新年初横須賀Pオフです。
あそこは風が強いから今回より寒いかなぁ~。・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...


参加された皆さんお疲れさまでした~♪

今年もともよろしくお願いします。


〈PR〉2月6日〈土)20:00~ 千葉オフ新年会があります。
   詳しくはこちらです。
Posted at 2010/01/24 10:33:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2010年01月15日 イイね!

寒中お見舞い申し上げます

寒中お見舞い申し上げます。
 

 毎日寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 昨年はいろいろとお世話になりありがとうございました。
 喪中明けということで本日よりボチボチとみんカラやオフ会参加を再スタートいたします。
  本年も変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
 この冬は例年になく寒さが厳しいようです。
 皆様もどうかご自愛下さいませ。
 
 文末になりますが、ご丁寧な年賀状を頂きました皆様有難うございました。新年の挨拶が遅くなり申し訳ありませんでした。この場をかりてご挨拶とさせていただきます。
(*^-^)ニコ

 また、自粛中と言いながらもこれを改造してみました。



詳細は整備手帳を見てやってください。


        
Posted at 2010/01/15 20:52:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation