• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To.TOMOのブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

誕生日はコマジェといっしょ’10

誕生日はコマジェといっしょ’10 今年もこの日が来てしまいました…。

 今年は平日だったんで休みを貰って誕生日であることを実感できるように特典のあるところにプチツーしてきました。(走行距離約70Km)

 最初に訪れたのは横浜ワールドポーターズ



 ここではハッピー・エブリー・バースデイと言うのがあって、マグカップがもらえたり、駐車場が無料だったり、各店舗で割引などがあったり…、お隣のよこはまコスモワールドの大観覧車「コスモクロック21」がタダで乗れたりします。

 ココに来るの初めてだったんで流す感じで各店舗を見て。
自分へのプレゼントとしてコールマンのマルチ2をL-Breath(エルブレス)さんで買いました。
 このお店の誕生日特典はノースフェイスのカンバッチをいただきました。

 そして昼食の時間になっていたので「何を食べようか!?」
豊食な日本を物語るかのように、食べ放題の店がたくさんありました。
そんなに量をいっぱい食べれる歳でもないので、
中華街一の老舗「聘珍樓」直営の中華ファストフードショップ 「飲茶 SARIO 聘珍茶寮」さんで
牛バラ角煮飯をいただきました。
 このお店では誕生日特典でタピオカ入り ココナッツミルクをいただきました。



 そして、コスモワールドに移動して食後の空中散歩





雲ひとつ無い天気でしたが富士山は見えませんでした…。

風がないからかなぁ~♪

コマジェ走らせても暑い。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

続いて訪れたのは都内に戻って大江戸温泉物語

MM21には万葉の湯があるんですが、大江戸温泉物語には入ったことがなかったのと

割引券があったため大移動しました。



ここはなかなか創りがこっていますネ!

ただ各所にある説明文が江戸弁で書いてあり、くどくて解り難い。

グループや家族向きで、ゆっくりのんびりしたい場合は万葉の湯の方がいいかなぁ!

仮眠室も明るくしゃべり声がするし、リクライニングシートの数が少ないです。

さて、汗も流しサッパリしたんで次の目的地、東京タワーへ!



ここでは「東京タワー Birthday♪インビテーション」というのがあり、
大展望台(150m)までの料金が無料となり、展望カフェ「カフェ ラ・ トゥール」にてケーキをプレゼントしてくれます。

ワタス30年ぶりに展望台まで登ったのですが、タワーからの景色はビルだらけ…驚きました!

展望台をぐるぐると3週位、食い入る様に見て回りました。

東京タワーはこの移り変わりをズーット見守っていたんですネ!

次の時代を担う建設中のスカイツリーも見えました!



そして、ケーキをいただきに展望台1階に降りました。



アイスコーヒーとサービス券でチーズケーキをいただきました。

日没まで居たかったですが、家族も待っているのでこれで東京タワーを後にしました。



帰宅すると…家族からのプレゼント(アウトドア用ドリンクボトル)と大田区ではチョット有名なケーキ屋さんのケーキがあり、お祝いしてもらいました。(*^-^)ニコ



 最後になりましたが、誕生日のサービスを行っている施設やお店にはホントに感謝です。
皆さんに笑顔で「お誕生日おめでとうございます。」と言われ
気持ちよさ半分、恥ずかしさ半分、とてもいい想い出になりました。

「また一つおじさんになったけど('-'*)ヨロシクネ♪」って感じです。w

Posted at 2010/09/22 22:31:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | コマジェ | グルメ/料理
2010年09月06日 イイね!

新潟・群馬温泉ドライブ

新潟・群馬温泉ドライブ 夏休みが1日残っていたのでいつもの職場のメンバーさん達と温泉へ行ってきました~♪

今回はトンネルの多い旅でした。

9月5日(日)関越自動車道を小出インターまで走り向かった先は奥只見湖!

湖まで向かう奥只見シルバーラインは総延長22.6キロのうち、19本のトンネル延長が18.1キロで、
バイクも自転車も歩行者通行止!と言う、日本の中でも特異な自動車専用道路。

話のタネに一度は走るとおもしろいと思います。

トンネルの中は湿気が多めでしたが、涼しかったです。

このトンネルを抜けてあらわれるのが奥只見ダムです。





重力式コンクリート・ダムとして、日本一の高さで湖が新潟県と福島県の境に位置してます。

遊覧船にも乗ってみました!



行ってみたかったものの、なかなかココまで来ることが無かったので今回願いがかなって感無量でした。


そして、今晩お世話になる清津館に向かいました。

夕食を塩沢でいつも寄っているココで済ませPM8:00ころ清津館に到着。



なかなかガイドブックなどに紹介されていない穴場で、今夜はなんと貸切状態でした。

道路を挟んで反対側にある露天風呂はロケーション・泉質ともに最高でした。

また今回、露天風呂の照明のスイッチをオフにしたら満点の星空を観ることもできました。(*^-^)ニコ


9月6日(月)朝食後宿から徒歩で清津峡渓谷トンネルを歩いて日本三大渓谷の地、清津峡ヘ!



トンネルを抜けると砕け散る清流と深い渓谷の美に出会うことができました!



悠久の歴史を刻む岩肌と、圧倒的な大自然に心を打たれました。



続いて訪れたのは谷川岳連峰のひとつ、一ノ倉岳にある日本三大岩場で、谷川岳ロープウェーの土合口の奥に位置する一の倉沢。



クルマでアクセスできるのが嬉しいです。

画像中央に見えますが万年雪も…。。。

沢の流れにトマトやフルーツ、飲み物を冷やし、軽装で行ける範囲の沢登りも堪能してきました。

ザイルを頼りにこんな高低差のある岩も乗越えてきました!



流石に大汗をかきましたが、下に戻ってきた時には先程仕掛けたフルーツ等がヒエヒエ!
コシヒカリのオニギリとともに昼食!

絶景の中での食事はあっという間に汗と疲れを癒してくれました。


つづいて、旅の締めくくりとして群馬県の混浴温泉!そして大自然の中の露天風呂で有名な宝川温泉ヘ!



宝川の両岸に大きな露天風呂が4ヶ所も造られている。
立ち寄りで利用できるのは、露天風呂と受付の建物の内風呂で、ツキノワグマが御向いしてくれます。
若い方からお年寄り・外人さんにまで広く人気があります。


そんなこんなで、今回も温泉を満喫してきました!

次回は何処にいくのかなぁ~!!!




Posted at 2010/09/08 00:22:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 温泉&旅 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation