• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To.TOMOのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

北関東車中泊の旅(3/4)渡良瀬遊水地~霞ヶ浦

北関東車中泊の旅(3/4)渡良瀬遊水地~霞ヶ浦10月16日(日)
5:50頃日の出とともに起床し身支度をしました。

  
昨日車中泊させていただいたところは渡良瀬遊水地
飛行機で北海道に行く時はほぼこの上空を通過しており、
初めて見る方はハート型の大きな大きな池をみて何だろう?
と興味を持つのではないでしょうか。
私もそのひとり、ただ存在は知っていましたが今回はじめてお邪魔しました。


さて、最初に訪れたのは「三県境



ここは、栃木県と群馬県そして埼玉県の県境になります。
県を股に掛ける。。。

その後、「渡良瀬遊水地中央エントランス駐車場」へクルマを移動し遊水地内を約1.5h散歩しました。
渡良瀬遊水地は治水 ・利水・親水の役目を果たし、貴重な湿地環境と、多様な動植物が生息・生育する豊かな生態系を形成していることを学びました。
この日トライアスロンや熱気球を上げるイベントが行われていました。

そして、歴史を学ぶためにもう一箇所
赤煉瓦をつくっていた下野煉化製造会社の煉瓦窯がほぼ原型のまま保存されているという「野木ホフマン館」へ行くことにしました。

開園前に到着してしまったため、モーニングコーヒーをドリップし飲みながら開園するのを待ちました。


9:00ようやく開園です。



中央にそびえる高い煙突が印象的でカッコいいですね~。
この釜で焼いたレンガがこれまた歴史的な建造物に使われたと思うと考え深いです。
紅葉が始まるとメタセコイヤの並木も綺麗なんでしょうね~。

この後、昨日は鉄分補給に夢中となり入浴する機会を失っていたため、
小山やすらぎの湯」に立ち寄ることにしました。


お腹も空腹のため「湯けむりセット(1,300円(土日))」なるチケットを購入し、入浴と食事をしました。

トマトチーズのハンバーグ定食


白いご飯を口にしていなかったので、定食に飢えてました。。。

約2hのんびりさせていただきました。

その後は、「道の駅にのみや」へ立ち寄ったり、「真岡鐵道」との並走を楽しんだりしながら、石岡筑西線を使って、笠間市にある「定食なごみ」を目指しました。

途中、やまから大群の鳥が…



と、思ったらパラグライダーを楽しむ方々でした。
素人の意見ですが、接触しないのかなぁ!なんて思っちゃいました。

定食なごみ」お腹も味もお財布も大満足の定食屋さんです。
時刻は15:30、トマトチーズのハンバーグ定食は11:00にいただいたので、
どうかなぁ~と思いましたが、値段が値段なので話題性も考えて「メガミックスフライ定食」頼んじゃいました。



そして完食。(やば…)


食後の運動をしないと!と思いながら次に訪れたのは「茨城空港

空港公園に展示してあったPhantomカッコよかったです。
こんな近くで戦闘機見るの初めてでした。






よく空母に着陸する時に機体から出てくるアレスティング・フックも
まざまざと見ちゃいました。スゲ~

そして、その後明日は天気が悪いという予報なんだけどどうしようかなぁ。
と考えながら霞ヶ浦へ向かい、このまま帰宅の途につくか、車中泊先するかと悩みながら「霞ヶ浦」で車中泊することとしました。

本日も充実した1日となりました。
おやすみなさい。。。Zzzzz

北関東車中泊の旅(4/4)霞ヶ浦~つくばへつづく
Posted at 2022/10/20 23:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2022年10月15日 イイね!

北関東車中泊の旅(2/4)中禅寺湖畔から渡瀬湧水地

北関東車中泊の旅(2/4)中禅寺湖畔から渡瀬湧水地
10月15日(土)
5:30起床し身支度をして、湯ノ湖目指して出発
気温は11度 紅葉の世界に足を踏み入れていることを実感していました。

5:50 湯ノ湖到着


湯滝(上部)湯滝観瀑台


上部から下部へは湯川沿いの階段を降ります。
当然、下部から上部へは登り、結構息が上がります。

湯滝(下部)
食いしん坊のわたしにはアジフライに見えます。


戦場ヶ原
草紅葉が黄金色に輝いていました。


竜頭ノ滝(上)


竜頭の滝(下)茶屋までは湯川沿いを歩いて降りました。


鮮やかな紅葉と滝でした。

隣りにある竜頭観世音では水鉢に落ち葉を添えて…


竜頭の滝(上)の駐車場まで戻り、中禅寺湖対岸の「半月山展望台」を目指します。
こちらは、半月山駐車場から20分の登山をへてたどり着きます。
運動靴だと滑りやすいのであえて登山と書きましたが…。

月山展望台


20分歩いたからこそ見ることができる景色に感動です。
八丁出島がつるのようで美しい。

駐車場までの降りは転倒に注意しながら下山します。

クルマで中禅寺湖展望台まで戻り、ここで駆け足で紅葉めぐりをしたので
コーヒータイム!時刻は8:20でした。
昨日汲んできた下今市の水をジェットボイルで沸かし、
ミルで豆を挽きドリップしていただきました。
大した事していませんが、贅沢な気分です。


そして、中禅寺湖スカイラインを降り立木観音。


更に二荒山神社 中宮祠 大鳥居を横目に第一いろは坂を降ります。


これにて日光の紅葉狩りは終了

次のお楽しみは「鉄分補給」😁
倉ヶ崎SL花畑駐車場へ

何度も通っているため大樹1号(C11 207)の発車時刻はわかっています。
駐車場にクルマを止めて、まつこと10分、通過しました。


その後、ふらふらと撮影スポットめぐりをし、そろそろブランチにしようと思い
過去に2度振られている「そば夢処 きた村」さんを目指しました。

OPEN前に到着したため30分ぐらい眼の前の小佐越駅を通過する列車を観ていました。
すると、SL大樹3号(C11 123)が通過
(Ç11 207)はリアル桃太郎電鉄のヘッドマークでしたが、
こちらのヘッドマークは「大樹」でした。


ようやくOPENした「そば夢処 きた村」に1番のり
もりそばと天ぷらの盛り合わせをいただきました。


3度めの正直で食べることができたわけですが、
そばはもちろんですが、天ぷら盛り合わせは、揚げたてでホクホク、サクサクでとても美味しかったです。
最後にトロトロのそば湯を出していただきましたが、
私は本日最初の客なのに何故こんなにトロトロなのか聞きたかったですが、
聞けませんでした。ただお腹は満腹になりましたよ~。

お店を出ると…、今度は鬼怒川から戻ってきたSL大樹2号(C11 207)



さーて次は
昨年も訪れた「龍王峡」今回はソロなので龍王峡遊歩道をぐるっと約2km、
食後の運動も兼ねて廻りました。






景色は迫力と雄大さが兼ね備わっていて最高でした。

そしてそして、これまた昨年叶わなかったことを叶えることができました。
その画像はこれ!


この画像を自分で撮りたかったのです。

この後、また撮影スポットにてSL大樹7号を撮影しました。


大量に鉄分補給できました。。。

この後、栃木県佐野市まで移動し夕飯は「佐野ラーメン ラーメン太七」さんで
ネギラーメンと餃子をいただきました。(昨日も似たもの食べたんじゃない!とツッコまないでください。)


そして、本日の車中泊先は「渡良瀬遊水地」となりました。
長くて充実した1日でした。
最高~~~!

満月ではないけど、月が綺麗に見えていました。

(つ∀-)オヤスミー

北関東車中泊の旅(3/4)渡良瀬遊水地~霞ヶ浦へつづく
Posted at 2022/10/19 22:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
2022年10月14日 イイね!

北関東車中泊の旅(1/4)宇都宮〜中禅寺湖湖畔

北関東車中泊の旅(1/4)宇都宮〜中禅寺湖湖畔有給休暇をいただき10月14日(金)から17日(月)まで車中泊の旅に出ることに決めたはいいのですが、初日は生憎の雨だったため、昼からのんびりと出発しました。

10月14日(金)
最初の目的地は宇都宮
今回は「ザ・餃子のキャロル」さんで海鮮餃子とラーメンをいただきました。




餃子一つが大きめで海鮮餃子はさっぱりと美味しかったです。また、ラーメンもコスパ最高でした。

その後、「ザ・グランドスパ南大門」にて汗を流しました。
今回で3回目の訪問です。24時間営業のスーパー銭湯ですので、簡易的なソファーで寝ることもできます。今回は車中泊なので、短時間利用でした。

さっぱりして、東武鉄道の「下今市駅」へ立ち寄り(トップ画像)
ここは駅舎が素晴らしいのと、大好きなSL大樹の発着駅ということで
お気に入りの場所です。

そして、いろは坂を登り中禅寺湖湖畔へ20時に到着



明日は日の出とともに紅葉を見に行くので早めに就寝しました。

北関東車中泊の旅(2/4)中禅寺湖畔から渡良瀬遊水地へつづく



Posted at 2022/10/18 23:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
2022年10月10日 イイね!

2022小糸在来(R) 枝豆刈り

2022小糸在来(R) 枝豆刈り今年も千葉県君津市に枝豆刈りへ行ってきました。
天気予報で連休最終日は大荒れと言われていたため、どうなることかと思いましたが、仲間6人で楽しく枝豆狩りができました。

来年も参加できるといいなぁ〜。



帰宅後 戦利品を茹でて、今夜の夕ご飯
枝豆パスタをニンニクと鷹の爪、玉葱、オリーブオイルで作り食べました♪


Posted at 2022/10/10 21:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月22日 イイね!

Pixel6a(移動機)ゲット!HappyBirthday to Me

Pixel6a(移動機)ゲット!HappyBirthday to Me本日は誕生日と言うことで、お休みをいただきました。

誕生日といえば「特別な1日」であり家族や仲間と楽しんだり、ひとりで楽しむのもいいと思います。
最近は会員登録をしているとBirthdayクーポンがスマホに届き、誕生日をお得に楽しむことができて嬉しいです。
さらに、特典がある多くのお店は誕生日1日限定だけでなく誕生月の1ヶ月の間で都合が良い時に利用できるのがうれしいです。

私が利用しているショップは以下のお店です。飲食店がメインですが…。



安楽亭(焼肉)
ビックボーイ(ステーキ)
いきなりステーキ(ステーキ)
デニーズ(ファミレス)
ノジマデンキ(大型家電)
横浜ワールドポーターズ(ファッション他)
GOLDWIN(スポーツ系アパレル)
他にもたくさんあると思いますが、得した気分になれる誕生日はいかがですか!


そして、先日来店予約をしたauショップに「Pixel6a」を自分のご褒美に!購入しに行ってきました。
購入するにあたっては、次のことを行いました。
・アンケートの記入
・auID取得状況の確認(ID登録していない場合は登録をするようお願いされます。)
・本体のみ購入以外の選択肢のPR
 ①他社のSIMであればauのプラン契約となるが本体1円で購入できる。
 ②新規でUQモバイルSIM(5GB、1,628円/月~)を作ってもらうと、
15,000円のキャッシュバックが可能であることから、本体を7,001円で購入できる。
私はすべて丁重にお断りし22,001円にて一括購入してきました。
携帯のカラーについても全色在庫であり「チャコール」を選びました。
事前に移動機として購入する場合は不人気カラーの「セージしかありません。」と言われると聞いていましたが、そんなこともありませんでした。
大変満足しています。

【私が移動機として購入するに当たり学んだこと】
入店後の受付で、店員さんに「本体のみ購入したい!」と切り込むのではなく、「Pixsel6aが欲しいのですが、在庫ありますか?」と濁して話すことがいいのではないかと思いました。

文末になりましたが、バースデーメッセージをいただいたみなさまありがとうございます。
Posted at 2022/09/22 20:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation