• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To.TOMOのブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

'24函館の旅(岡田観光)2/2

'24函館の旅(岡田観光)2/2
【2日目】12月7日(土)
5:50起床 ホテルの大浴場で朝風呂に浸かりました
日の出時間には部屋に戻り外の景色を観てみると…


函館山方向



駒ケ岳方向

昨日よりは天気良さそうです

7:20宿のロビー集合


ここにも賑やかなクリスマスツリーが…

7:30宿をチックアウトして昨日も訪れた「函館朝市駐車場」へ行き、
ツアー予約時に購入したチケットで朝食をいただきます。

レンタカーは2台借りてますが、パッソのリヤシートはヤリスより広いため、
パッソに5人乗り込み出発です。

7:50「栄屋食堂」に到着











画像のものを選べるそうで…


私は「いかさし定食」をいただきました。

あまりの美味しさに、ご飯とお味噌汁をお代りさせてもらいました。(無料で!)

お腹いっぱいいただきました。

定食は早かったのですが、丼の着丼が思ったより遅く、40分ぐらいお店にいました。

その後、駐車場に戻り松前方面へ片道約2時間のドライブ開始です。

途中、あの咸臨丸が挫傷してしまったという「サラキ岬」を通過し、知内へ。
知内は北島三郎さんの出身地で有名ですね。

10:00「道の駅 しりうち」にて休憩、


ついで新幹線を見れたらいいなぁ~と思ったのですが、時間が合いません。上りの貨物列車が轟音で走る音飲み聞くことができました。

途中、伊能忠敬の像を車窓から眺めながら、「伊能忠敬北海道測量開始記念公園」を通過

11:10「松前藩屋敷」に到着するも冬季閉鎖ということで、松前漬けで有名な「あさみ商店」さんも営業していませんでした。松前漬けを楽しみにしていたのですが残念です。しかし、あさみ商店さんの松前漬けは「道の駅 北前船松前」で販売していることを知り寄ってみることにしました。

ここからは函館方面に戻っていきます。

11:20「道の駅 北前船松前
目的の松前漬(つぶ貝入)(1,000円)と「かごめ昆布の細切り」と「きざみするめいか」を購入。年末に松前漬けを作ってみようと思いレシピもいただいてきました。



11:40「松前城」天気もそんなに良くないので店主の写真のみ撮影して移動しました。



その後、「松前物産館よねた(2階食堂)海魚亭」で食事をと思い寄ってみましたが、こちらも冬期は営業していないとのことで、お向かいにあった「セイコーマートくどう店」でホットコーヒーを購入し暖を取りました。

12:20北海道最南端「白神岬」に到着



海の向こうは2年前にこのメンバーで訪れた龍飛崎です。
今でも「ジャジャジャジャーン!」と爆音でなる津軽海峡冬景色の2番のイントロが脳裏に焼き付いています。

もうおなかがぺこぺこで食べ物を求めて「道の駅 横綱の里ふくしま」へ
なんと、ここは千代の富士関の出身地ということで、記念館が隣りにありました。道の駅では食べ物を提供していないようで奥にあった「桜樹」というラーメン屋さんで食事をすることにしました。
辛味噌ラーメンが有名だそうで私はチャーハンセット(1,280円)をいただきました。



メンバーの一人は横綱味噌ラーメン(麺2玉、五目野菜)(1,280円)を食べていました。丼はなんとあたり鉢でした。



とても美味しいラーメンとチャーハンでした。
なんでも、「充電させてもらえませんか」で出川さんが突然来たと店主が言っていました。なまの充電させてもらえませんかシールも見せてもらいました。
出川さんとは私同じ歳ですが、やはり芸能人の力って凄いですね~! 

そして14:00北海道最古の湯「知内温泉」で立ち寄り風呂






このメンバーなら必然の施設です。
なんでも自噴していて源泉は2種類(上の湯(明礬泉)、下の湯(鉄分泉)あり)、最初に上の湯に入りました。



やや熱めの湯と聞いていましたが寒さのせいか丁度良かったです。




下の湯では弁達者な地元の方と楽しいおしゃべりの時間もあり、
予定していた約1時間はあっという間に過ぎてしまいました。

15:10温泉をあとにし函館市街を目指します。

16:15「ハセガワストア湯の川店
ラッキーピエロと並んで人気のソウルフード、今回はフライト前の空弁としていただきます。
函館空港に向かう途中ここが最後の店舗となります。
注文してから作っていただけるので時間がかかります。

その後、「函館湯の川温泉 湯元啄木亭」駐車場に駐めてあるヤリスをピックアップし、飛行場近くの「apollostationセルフ新トラピスチヌ通りSS」で給油をして、17:35「トヨタレンタカー函館空港店」に無事到着
17:45「函館空港」まで送迎していただき到着しました。

チェックイン後、!エスカレータ-脇のテーブルでやきとり弁当をいただきました。



やっぱ美味い!

出発までの時間はお土産を買い足したり、「カードラウンジ(函館空港 ビジネスラウンジ)」でコーヒーをいただきました。

函館ありがとう!やはりイカ好きには天国です。
イカすぜ函館!イカ三昧!あなたも函館に行ってみなイカ!

出発が約30分遅れましたが20:10出発JAL588便で「羽田空港」へ


21:50無事に羽田空港にLANDINGしました。

京急線の快速に乗れたため
自宅には22:35に帰宅できました。

お仲間の皆さんまたよろしくお願いします。

本日の走行距離約211.2Km

今回の走行距離合計約246.8Km、ガソリン15.0L(パッソ)
燃費(パッソ16.45Km/L)



Posted at 2024/12/12 22:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&旅 | 旅行/地域
2024年12月06日 イイね!

’24函館の旅(岡田観光)1/2

’24函館の旅(岡田観光)1/2温泉好きの職場のメンバーが所属の岡田観光主催(5人)で、函館へ1泊2日の旅にでかけました。

【1日目】12月6日(金)
私は集合時間より早めに出発し羽田国際空港第一ターミナルの「第1旅客ターミナルビル(1階)POWER LOUNGE CENTRAL」で0.5時間ですが、モーニングコーヒーをいただき、6時35分メンバーと合流しました。
今回、メンバーの1人は昼の便で出発し函館の宿で合流する事となっているため、先発組4名で函館へ向かいます。




7:35出発JAL585便で「函館空港」へ。
天候は晴れで、福島県上空までは雲もなく景色を楽しみながら
のフライトとなりました。






そして、函館空港に到着するとどんよりとした曇り空で、路面には軽く雪が積もっていました。




9:00予定通り無事「函館空港」へ到着
まずは函館空港から予約していたトヨタレンタカーへ
先発組が借りたのはトヨタパッソモーダ
もちろん私がハンドルを握ります。


10:00 まずは腹ごしらえで函館の朝市へ移動、車は「函館朝市駐車場」に駐めました。
イカを釣って活きイカといきたかったのですが、時化で漁に出ていないということで、うろちょろした結果、下調べをしていた「茶夢」で五色丼(1,850円)をいただきました。
デフォルトは(いくら・うに・えび・サーモン・ホタテ)なのですが、
イカ好きなので(いくら・うに・えび・イカ・ホタテ)に変更してもらいました。味は言うまでもないですが、小皿や味噌汁(岩のり)がついていて大満足でした。ご馳走様でした。





画像は4人分の小皿です



食後は徒歩で赤レンガ倉庫群をうろちょろしました。




倉庫群前の海上では「2024はこだてクリスマスファンタジー」が開催されており、巨大クリスマスツリーが台船の上に設置されていました。




駐車場へもどり次の目的地へ移動です。

12:10「五稜郭タワー」に到着




タワーを登っているサンタクロースを発見



覗きガラス床の所に…

チケット購入(1,000円)し展望デッキへ!




高さ107mのタワー、天気がだんだん回復してきて函館山や駒ケ岳をはじめとする山並みや足元に五稜郭の美しい星型が楽しめました。




本来なら五稜郭公園内を散策しようと思っていましたが、雪が溶けて足元が悪いため、昼食にすることにしました。

塩ラーメンの「あじさい」もお勧めなのですが…

13:00「ラッキ-ピエロ(五稜郭店)」へ




ここでは定番の「チャイニーズチキンバーガー」

これを食べないと始まりません。函館滞在中は必ず寄りたい「ラッピ」!
私は「ラキポテ」&「ウーロン茶」がセットになっている「ダントツ人気ナンバー1セット」(968円)を注文しました。




「ラキポテ」はマグカップに入ったフレンチフライの上には、濃厚なチーズ&ホワイトソース・デミグラスソースがかかっています。

ほとんどが道産の物で作られていますので、安心していただけます。

食後は後発の仲間と宿で合流です。
しかし、飛行機が20分ほど遅れて出発ということで…
なんでも、店舗でしか購入できない物を購入したいと仲間の一人が言うので…

14:00「六花亭 漁火通店」に寄り道!



海沿いの店舗で2階には喫茶がありました。
天気が良ければ気持ちいいんでしょうね~
海の向こうに下北半島が見えました。


多分、左側がまぐろで有名な大間だと思います。

12月ということで、2階に上る階段脇には天井から1本のモミの木の枝にサンタさんが2人よじ登っているものが飾られていました。
(画像は撮り忘れました😅)
煙突に吊梯子のサンタさんは見たことありますが、これは初めてみました。グッドです。

そして待ち合わせ&本日お世話になります宿に到着

14:40「函館湯の川温泉 湯元啄木亭
仲間が来るまでロビーで待ちます。
15分から20分後ようやく合流
借りた車は「トヨタヤリス4WD」

チェックインを済ませ直ぐに元町エリアへ出発です。
路面電車での移動も考えていましたが、天気もあまり良くないので
メンバー5人でパッソに乗り込み出発しました。

15:50元町エリア到着

坂道も多い天気は霰のような雪なので、サッササっと有名どころを回りました。

カトリック元町教会
ここの風見鶏、私にはドラゴンにしか見えません。とてもかっこいいと思います。







函館ハリストス正教会







八幡坂




チャーミーグリーンのCMで有名になったそうな…。

旧函館区公会堂




ちょうど明かりが灯りました。

そして、クルマは函館山ロープウェイ山麓駐車場へ

16:25函館山ロープウエイ山麓





函館山では風が強く、景色が目まぐるしく変わりました。

この画像が今回一番よく撮れた100万$の夜景画像です。




レンガ倉庫軍の前のクリスマスツリーが点灯されて白く輝いているのも確認できました。





17:20頃には山麓駐車場へ戻りました。

その後、後発の仲間がクリスマスツリーを見たいというので、
赤レンガ倉庫を目指しましたが交通規制で側までいけないことが判明。
少し離れたベイサイドから見てもらいました。

18:00下調べしていた
近くの宿「葵食堂」に到着するも駐車場がないため、一度宿に戻って車を止めてから再訪

こじんまりとしたお店で夜でも2,000円以内で定食をいただけます。

私は「刺身・天ぷら定食(1,800円)」をいただきました。



ご飯をお代わりしてお腹いっぱいいただきました。
美味しかったです。
このお店で中山美穂さんの訃報を聞きました。。。残念です。😢

そして、反省会用のお酒とつまみを「ツルハドラック」で購入して、
宿に戻りました。

今回はなんと一人一部屋!食事は無しですがとても贅沢です。

とりあえず大浴場で汗を流し、その後、反省会
湯上がりのビールはとても美味しかったです。

そして、22:30就寝となりました。

お休みなさい。Zzzzzzzzzzzz

本日の走行距離約35.6Km

’24函館の旅(岡田観光)2/2につづく

Posted at 2024/12/10 19:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&旅 | 旅行/地域
2024年11月02日 イイね!

ライバル車よりずば抜けてイイ

セカンドカーとしての使い勝手は最高にイイと思います。
メインにするにはみんカラユーザーだと物足りなさを感じると思います。
Posted at 2024/11/02 17:01:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月01日 イイね!

インターナビ・リンクプレミアムクラブ登録

インターナビ・リンクプレミアムクラブ登録本日中古で購入したnbox fj3のナビ(Gathers VXM-204VFi)のインターナビが使用できないため、近所のホンダディラーへ行きインターナビ・リンク プレミアムクラブに登録してきました。幸にして4Gネットワーク対応版であることから、他に特にやる事もなく無料で通信できるようになりました。渋滞情報や目的地の天気がマルチインフォメーションディスプレイに表示されるようになったのはとても嬉しいです。
Posted at 2024/11/02 15:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラがあったから…

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラがあったから…㊗︎20周年 おめでとうございます

VOXY煌を購入して数ヶ月後、みんカラの存在を知りました。
最初はリードオンリーでしたが、2006年1月1日新たな年の始まりを契機に登録をさせていただきました。
みんカラのおかげで60ノアの情報を容易に集められ、ミーティングにもたくさん参加させていただき、知り合ったみん友とは年齢や地域を越えたお付き合いをさせていただきました。最近は燃費記録や旅の備忘録中心ですが、毎年年末に1年間を振り返るブログを上げる習慣は現在も続けており、自分の1年間の楽しんだ概要が気軽に思い起こせて助かっています。
引き続きよろしくお願いします。

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 21:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation