• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

To.TOMOのブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

ライバル車よりずば抜けてイイ

セカンドカーとしての使い勝手は最高にイイと思います。
メインにするにはみんカラユーザーだと物足りなさを感じると思います。
Posted at 2024/11/02 17:01:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月01日 イイね!

インターナビ・リンクプレミアムクラブ登録

インターナビ・リンクプレミアムクラブ登録本日中古で購入したnbox fj3のナビ(Gathers VXM-204VFi)のインターナビが使用できないため、近所のホンダディラーへ行きインターナビ・リンク プレミアムクラブに登録してきました。幸にして4Gネットワーク対応版であることから、他に特にやる事もなく無料で通信できるようになりました。渋滞情報や目的地の天気がマルチインフォメーションディスプレイに表示されるようになったのはとても嬉しいです。
Posted at 2024/11/02 15:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラがあったから…

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラがあったから…㊗︎20周年 おめでとうございます

VOXY煌を購入して数ヶ月後、みんカラの存在を知りました。
最初はリードオンリーでしたが、2006年1月1日新たな年の始まりを契機に登録をさせていただきました。
みんカラのおかげで60ノアの情報を容易に集められ、ミーティングにもたくさん参加させていただき、知り合ったみん友とは年齢や地域を越えたお付き合いをさせていただきました。最近は燃費記録や旅の備忘録中心ですが、毎年年末に1年間を振り返るブログを上げる習慣は現在も続けており、自分の1年間の楽しんだ概要が気軽に思い起こせて助かっています。
引き続きよろしくお願いします。

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 21:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月01日 イイね!

「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♡早割パス」仙台家族鉄旅kyky

「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♡早割パス」仙台家族鉄旅kyky今回はJR東日本の電車1日1万円で乗り放題のキュン♡パスを使って、家族で仙台へ行ってきました☆彡

牛タンやずんだ、笹かまぼこなどの仙台グルメはもちろん、松島の絶景も含め「どんだけ喰ってんだよ!この家族、えっ、途中下車までした!」の旅です。

◇JR東日本キュン♡パスとは、
1日1万円でJR東日本乗り放題(新幹線や特急もOK)
座席指定は2回までと言う条件付きですが若い世代にとってはお得なパスです。
※50歳以上は大人の休日倶楽部パスにまさるものはありませんが…。

7:56東京駅出発!





  |
東北新幹線はやぶさ103号(E5系)1時間34分
  |

9:30仙台駅到着!

少し時間がありますが、焦らない焦らない…

9:57仙台駅出発!(仙台線)


ロボコン世代なんで嬉しい😃

  |
JR仙台線で40分
  |

10:37松島海岸駅!

東京を出るときは雨が降っていました
途中、郡山あたりは雪が積もっていてどうなるかと思っていましたが、
さすが「晴れ男!」松島海岸駅に付くと雨はほとんど降っていない状態でした。

10:45阿部蒲鉾店 松島寺町店




手焼き笹かまぼこ体験は、300円

笹かまぼこを購入して、自由に焼いて食べます。



ちょこちょこひっくり返さずにじっくり焼くのがポイントだそうです。

自分たちで焼いた笹かまぼこは香ばしくて、あつあつで美味しかったです。

この後は少し散歩

円通寺




瑞巌寺







五大堂
こちらは透かし橋等の工事の為入れませんでした。



を歩きながら見学して

11:15牛たん炭焼 利久 松島五大堂店



ここではだんごをいただきます。
「ずんだ雪見(250円)」
「和栗モンブラン(380円)」





どちらも甘すぎずちょうどいい味です。

11:25M Pantry


ここでは数分待って焼き立ての「カキとコメと」をいただきました。





パリっとしていながら牡蠣の香りも味もちゃんとしてて美味しかった!

11:50松島さかな市場











焼き牡蠣ハウスで「松島焼き牡蠣セット(1,800円)」と「いかぽっぽ焼き(700円)をいただきました。牡蠣やっぱ美味い!イカもね😁

お日様も出て天気回復、お腹もいっぱいになったので歩きます。
ただ、風が強い!船はやめたほうが良いね。。。




12:30福浦橋





12:35福浦島








少し歩き疲れたので休憩をする話になったのですが、下の娘が
さっき行った利久のだんごやの隣りにあった「牛タンカレーパン」食べたいと言うので、購入


コレも美味しかった!

13:20松華堂菓子店







オシャレで眺望も良くて美味しいカステラやプリンなどを食べることができるので人気です。
カステラ、プリン、きなこサンドをいただきました。
カステラとプリンは濃厚な卵の味がとてもいいです。

このへんで松島を後にして…



14:11松島海岸出発!(仙台線)

  |
JR仙台線で40分
  |

仙台駅!

仙台駅には牛タン通りという牛タンのお店が集まった場所があり、牛タンやさんを探すのに苦労しないスポットがあります。

下調べしていた「たんや善次郎」というお店をチェックしていたのですが、大行列!
その後、駅前本店にも行ってみましたがこちらも順番待ちのノートに名前がいっぱあり断念しました。



そして牛タン通りに戻ってこの店にタイミングよく入ることができました。

15:10味の牛たん喜助 JR仙台駅店
「スペシャルセット(しお)」、「牛タン焼定食(しお)」をいただきました。




豪華入院欲張りなセットをいただきました♪

食後は当然デザート

15:45ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店


ずんだシェイクとお土産にずんだ餅を購入




これにて、仙台旅終了!!

で、普通は東京に戻るのですが…我家は

16:25仙台駅発!




  |
東北新幹線やまびこ66号(E5系)1時間09分
  |

17:34宇都宮駅!



そうです。我家はここで餃子を食べます。

わたしイチオシは「悟空」なのですが、今日は休みなので次におすすめな

17:50「香蘭 宇都宮駅西口店」!





焼き餃子6人前とタンタンスープ餃子1人前をいただきました。





水餃子より焼き餃子が好みなのですが、タンタンスープ餃子は美味しかったです。

この後、宇都宮駅で土産を買ったり、ライトレールを観たりして宇都宮を後にしました。

18:37宇都宮駅発!

  |
新幹線やまびこ152号(E5系)
  |

19:28東京駅!

もっと時間いっぱい使って乗り放題を満喫できますが、我家にはこの程度が丁度いい感じでした。
それにしてもよく食べました。。。

家族で出かけるとなるとクルマで移動するのが当たり前の家族なのですが、
お得なキュン♡パスのおかげで、いつもと違った旅ができてよかったです。
Posted at 2024/03/08 00:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2024年02月17日 イイね!

’24秋田県男鹿半島の旅(岡田観光)2/2

 ’24秋田県男鹿半島の旅(岡田観光)2/2【2日目】2月17日(土)

5:50起床 ホテルの大浴場で朝風呂に浸かりました
日の出時間には部屋に戻り外の景色を観てみると…

昨日よりは天気良さそうです

7:20朝食バイキング(稲庭うどん、いぶりがっこなどもありました。😄)
お腹いっぱいいただきました。

9:30ホテルチェックアウト

本日は日産ノートX(eパワー)を運転します
ワンペダル走行がどんなものか初体験です



昨日購入した「男鹿観光プレミアムパスポート2023」を利用して、まず最初に向かったのは
9:40「なまはげ館



クルマから降りてまず最初に目に入ってくるのが「なまはげ玉」



男鹿の海と山と夜空と三体のなまはげをモチーフに、
なまはげの魂を大理石モザイクで表現しているそうです。

「なまはげ館」では男鹿市内各地で実際に使われていた(る)150枚を超える多種多様なナマハゲ面を見ることができたり、男鹿の大晦日のナマハゲ習俗を紹介する映画「なまはげの一夜」を観ることができます。










自分のお気に入りのお麺を探すのも楽しいですよ



また、隣にある「男鹿真山伝承館」では、地元の人以外には中々見ることができなかった大晦日に行われる真山地区のなまはげ習俗を体感することができます
開演10分前までに受付を終了、10:30からの上演を拝見しました



迫力あり、笑いありで必見の内容でした
時間のある方は是非「男鹿真山伝承館」の拝観をおすすめします



そして、いよいよ男鹿半島の西北端、北緯40度洗浄の絶景景勝地として名高い「入道崎」へ、途中 11:10「なまはげ立像(りゅうぞう)/ 男鹿温泉郷入口」で写真撮影



11:15「入道崎」に到着








この後は「男鹿水族館GAO」へ行くつもりが、道を間違えて
11:35「八望台





寒風山、真山、戸賀湾など360°の大パノラマ

天気も良かったので素晴らしい景色でした

12:00「男鹿水族館GAO」
釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?で鈴木建設が建てた水族館?

私のお気に入りアオリイカの水槽!他に展示しているところ観たこと無いです
今回は卵も見ることができました(画像の奥にある白い葉のような物です)





大人気のシロクマ



キオビヤドクガエルなんか不思議なカエル!



綺麗なクラゲ





そして、カメラ構えた人にサービス満点のゴマフアザラシ



ぜひ男鹿に来たら立ち寄ってください

その後は秋田空港に向けて進んでいきます。

またまた途中、13:10「なまはげ立像」にて写真撮影



私には「チョット待て~!もう帰るんかい」と呼び止められているように見えました😁

ここからは1時間ばかり移動しますので、13:30「道の駅おが」でトイレ休憩

14:40「セルフ御所野アマノ店」でまずはおクルマさんのお腹を満たしました

その後、併設されている「スーパーセンターアマノ 御所野店」で食事をしようと覗いてみると、フードコートが14:30でラストオーダーと言うことで、店内のお寿司を購入してフードコートのイートインコーナーで食べさせてもらいました
お安く美味しい寿司をお腹いっぱい食べることができました

そして、15:25「オリックスレンタカー 秋田空港店」に無事2台のクルマを返却し空港まで送ってもらいました

15:40「秋田空港

出発までの時間はお土産を買い足したり、わたしはカードラウンジ(秋田空港 ロイヤルスカイ)でコーヒーや試食のお土産、試飲のお酒なんかをいただきました

秋田県ありがとう!

16:45出発JAL166便で「羽田空港」へ



飛び立ってすぐには鳥海山がきれいに見えていましたが、しばらくすると窓からの景色は雲となりました


しかし夕陽は綺麗でした

18:00無事に羽田空港にLANDINGしました。



時間が時間だったので帰宅前に京急蒲田で家系ラーメンを名乗り
酒井製麺を使っているお店を見つけたため食べることに…
どんぶりの色が黒、なんか嫌な予感しましたが予感的中!
家系を名乗る偽物のラーメン屋でした
旅の〆だというのに残念な結果となりました

自宅には19:50に帰宅できました。

また秋田、お邪魔します

お仲間の皆さんまたよろしくお願いします。

本日の走行距離約155.8Km

今回の走行距離合計約241.4Km、ガソリン26.0L(ノート11L、ソリオ15L)
燃費(ノート21.9Km/L、ソリオ16.09Km/L)



【日産ノートX(eパワー)インプレ】
ワンペダル走行最高に気持ちよかったです
アップダウンのある道や平坦な道、渋滞している道を走りましたが
加速も文句なし、乗り心地もよかったですし、燃費は大満足でした
わたしの日産嫌いが、日産好きに傾いてます
帰宅後、価格を見るとややお高い気がしますが、
あの運転の楽しさのためならと思いました

【スズキ ソリオG インプレ】
ファミリー層を中心に人気を誇るスライドドアを備えたコンパクトカーということもあり、街乗りに特化した使い方であれば、力不足も感じることなく、居住空間も広くとても良いと思いました
前回借りた「トールワゴンG」と比較すると断然ソリオGの方がブレーキの効きもよくいいですね
少し気になったのはハンドルの遊びが大きく感じました

今回この2台がSクラスと言うことで同じ価格で借りたのですが
断然ニッサンノートの方がお得ですね
借りる側は車種選べないみたいですが…

Posted at 2024/02/19 21:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉&旅 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation