2021年11月17日
今年最後になる今月のおはびわは11/23(祝)に開催します。
(参加される方へのお願い)
コロナ対策としてマスクの着用と適度なソーシャルディスタンスをお願いします。
また、体調不良の方は申し訳ありませんが参加の自粛をお願いします。
なお、滋賀県に非常事態宣言が出たときは開催を中止しますのでご注意下さい。
もし、いつもの駐車場が閉まっていたら隣でやります。
<日程>11月23日(祝)午前10時頃〜 12:00頃
<場所> 滋賀県近江八幡市津田町18
近江八幡運動公園
・湖岸道路を彦根側から来られる場合。
長命寺川沿いに大津方面に向かうと長命寺町の信号があります。信号の先に橋があるので、橋を越えてすぐ左折すると右手にグラウンドがあるので、その先の駐車場になります。
・湖岸道路を大津方面側から来られる場合。
(旧)中主町から小さい山を越えて、近江八幡市に入ると最初の信号(湖岸白鳥川) を越えてしばらく走ると右手にグラウンドが見えます。 グラウンドの端まで行くと、右折できますので、右折すると公園の周りを回りこむ様に走ると右手に駐車場があります。
(右折せずまっすぐ行くと長命寺川の橋を越えて彦根方面に行くので注意して下さい。)
<時間> 午前10時頃集合〜12時頃適時解散
<内容> 特にイベントはなく司会進行役もおりません 。
・ただ集まる、観察する、談笑する、撮る。
<注意及びお願い>
・おはびわはABC+S660のオーナーの集まりですが、ABC+S660に興味のある方でしたら参加される車種は問いません。
・公共の施設に勝手に集まるイベントです。
過度な期待はご遠慮ください 。
・有志による集まりであり、団体が主催するものではありません。
・公園には一般の方がいらっしゃる場合がありますので、迷惑をかけない様に良識ある行動をお願いします。 (会場付近での暴走、オーディオの音量、火気類の使用等、その他一般人が見て迷惑と思うであろう行為)
・現地では勿論、道中くれぐれも事故、交通違反等の無き様、安全運転でお願いします。
・万一事故があっても、関係者は一切の責任は負いません。
・基本的にオフ中はエンジン停止・オーディオ等もオフでお願いします。
・ゴミは各自必ず持ち帰りをお願いします。
・タバコやゴミのポイ捨て等は無いようにお願いします。(携帯灰皿等の使用をお願いします。 )
・会場内には段差が所々あります。車高を落とされている方は注意願います。
Posted at 2021/11/17 23:23:08 | |
トラックバック(0)
2021年10月14日
ようやく非常事態宣言が解除になりました。
今月のおはびわは10/24(日)に開催します。
(参加される方へのお願い)
コロナ対策としてマスクの着用と適度なソーシャルディスタンスをお願いします。
また、かなり暑くなると思いますので熱中症対策と水分補給も忘れずに。
また、体調不良の方は申し訳ありませんが参加の自粛をお願いします。
なお、滋賀県に非常事態宣言が出たときは開催を中止しますのでご注意下さい。
もし、いつもの駐車場が閉まっていたら隣でやります。
<日程>10月24日(日)午前10時頃〜 12:00頃
<場所> 滋賀県近江八幡市津田町18 近江八幡運動公園
https://g.co/kgs/eSSYNp
・湖岸道路を彦根側から来られる場合。
長命寺川沿いに大津方面に向かうと長命寺町の信号があります。信号の先に橋があるので、橋を越えてすぐ左折すると右手にグラウンドがあるので、その先の駐車場になります。
・湖岸道路を大津方面側から来られる場合。
(旧)中主町から小さい山を越えて、近江八幡市に入ると最初の信号(湖岸白鳥川) を越えてしばらく走ると右手にグラウンドが見えます。 グラウンドの端まで行くと、右折できますので、右折すると公園の周りを回りこむ様に走ると右手に駐車場があります。
(右折せずまっすぐ行くと長命寺川の橋を越えて彦根方面に行くので注意して下さい。)
<時間> 午前10時頃集合〜12時頃適時解散
<内容> 特にイベントはなく司会進行役もおりません 。
・ただ集まる、観察する、談笑する、撮る。
<注意及びお願い>
・おはびわはABC+S660のオーナーの集まりですが、ABC+S660に興味のある方でしたら参加される車種は問いません。
・公共の施設に勝手に集まるイベントです。
過度な期待はご遠慮ください 。
・有志による集まりであり、団体が主催するものではありません。
・公園には一般の方がいらっしゃる場合がありますので、迷惑をかけない様に良識ある行動をお願いします。 (会場付近での暴走、オーディオの音量、火気類の使用等、その他一般人が見て迷惑と思うであろう行為)
・現地では勿論、道中くれぐれも事故、交通違反等の無き様、安全運転でお願いします。
・万一事故があっても、関係者は一切の責任は負いません。
・基本的にオフ中はエンジン停止・オーディオ等もオフでお願いします。
・ゴミは各自必ず持ち帰りをお願いします。
・タバコやゴミのポイ捨て等は無いようにお願いします。(携帯灰皿等の使用をお願いします。 )
・会場内には段差が所々あります。車高を落とされている方は注意願います。
Posted at 2021/10/14 06:12:23 | |
トラックバック(0)
2021年10月13日

久しぶりに開いたら10月6日で愛車と出会って26年になりました。
27年目もよろしく。👍
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/10/13 07:52:25 | |
トラックバック(0)
2021年08月24日
ギリギリまで開催を悩みましたが、滋賀県に非常事態宣言が発令される見込みなので今月のおはびわは中止します。
来月は無事に開催できる様になればいいけどどうなるのでしょうか?。
近況ですが、先日一回目のワクチン接種を済ませ、来月に二回目のワクチン接種を予定しています。
毎日、大阪で仕事をしているのでできるだけ早く済ませて少しでもリスクを下げたいです。😅
Posted at 2021/08/24 21:28:20 | |
トラックバック(0)
2021年07月19日
今月のおはびわは7/25(日)に開催します。
(参加される方へのお願い)
コロナ対策としてマスクの着用と適度なソーシャルディスタンスをお願いします。
また、かなり暑くなると思いますので熱中症対策と水分補給も忘れずに。
また、体調不良の方は申し訳ありませんが参加の自粛をお願いします。
なお、滋賀県に非常事態宣言が出たときは開催を中止しますのでご注意下さい。
もし、いつもの駐車場が閉まっていたら隣でやります。
<日程>7月25日(日)午前10時頃〜 12:00頃
<場所> 滋賀県近江八幡市津田町18 近江八幡運動公園
https://g.co/kgs/eSSYNp
・湖岸道路を彦根側から来られる場合。
長命寺川沿いに大津方面に向かうと長命寺町の信号があります。信号の先に橋があるので、橋を越えてすぐ左折すると右手にグラウンドがあるので、その先の駐車場になります。
・湖岸道路を大津方面側から来られる場合。
(旧)中主町から小さい山を越えて、近江八幡市に入ると最初の信号(湖岸白鳥川) を越えてしばらく走ると右手にグラウンドが見えます。 グラウンドの端まで行くと、右折できますので、右折すると公園の周りを回りこむ様に走ると右手に駐車場があります。
(右折せずまっすぐ行くと長命寺川の橋を越えて彦根方面に行くので注意して下さい。)
<時間> 午前10時頃集合〜12時頃適時解散
<内容> 特にイベントはなく司会進行役もおりません 。
・ただ集まる、観察する、談笑する、撮る。
<注意及びお願い>
・おはびわはABC+S660のオーナーの集まりですが、ABC+S660に興味のある方でしたら参加される車種は問いません。
・公共の施設に勝手に集まるイベントです。
過度な期待はご遠慮ください 。
・有志による集まりであり、団体が主催するものではありません。
・公園には一般の方がいらっしゃる場合がありますので、迷惑をかけない様に良識ある行動をお願いします。 (会場付近での暴走、オーディオの音量、火気類の使用等、その他一般人が見て迷惑と思うであろう行為)
・現地では勿論、道中くれぐれも事故、交通違反等の無き様、安全運転でお願いします。
・万一事故があっても、関係者は一切の責任は負いません。
・基本的にオフ中はエンジン停止・オーディオ等もオフでお願いします。
・ゴミは各自必ず持ち帰りをお願いします。
・タバコやゴミのポイ捨て等は無いようにお願いします。(携帯灰皿等の使用をお願いします。 )
・会場内には段差が所々あります。車高を落とされている方は注意願います。
Posted at 2021/07/19 22:15:38 | |
トラックバック(0)