• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

順調過ぎると。

順調過ぎると。順調過ぎると、


単調になりがちで。


結構、走ったと思うのですが、何故か、サラッと日帰りしちゃって、やや惜しい気も!?(^_^;)



という訳で、本日は、奈良県は十津川村周辺を訪れました。

定番の 谷瀬の吊り橋に行き、

好物の滝、笹の滝を訪れ、

県道20号のワインディング、国道168号の河川沿いの絶景ドライブを楽しみ、帰ってきました♪

日本一広い村に、日本一の吊り橋、日本の滝100選を見て、ダムもあったり、美味しい蕎麦を頂いたり~良い一日でした♪

フォトもよろしければ♪




本日の反省点は2つ。
1つ目は、谷瀬の吊り橋を訪れた際、高さへの恐怖も然ることながら、アノ揺れ・・・船酔い帝王、流鏑馬、、、まさか、吊り橋で『・・・ちワルっ(>_<)』って思いをするとは。。。まぁ、船に乗る前の桟橋で酔うオトコですから、当然と言えば、当然ですが(^_^;)
2つ目は、一日で100名瀑、2箇所撃破!を目論んでおり、不動七重滝を目指し、168号から425号で、横一閃☆を狙ったのですが、得意の通行止めにて、轟沈~~~ヒッソリと帰路に、、、というのも、昨日、有給を頂いていた関係で、明日は仕事!という勘違いをしていた様な気も。。。明日は日曜なのですから、遠回りでも行けばよかった・・・(T_T)





Posted at 2009/02/28 23:52:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2009年02月27日 イイね!

帰国子女!?

帰国子女!?本日は金曜日。


そう、平日。


なのに、独り旅ネタ。


と、言いますのも、諸事情により、この度、本籍地を母国フランスから日本に転籍、様々な手続き等を行う為、会社にお休みを頂きまして、お役所巡り~~~警察署は何故に緊張するのでしょ!?(^_^;)

ついでに、関西に住む弟クンの所にも、新しい戸籍謄本を持って、出張♪

「郵送でイイんじゃねッ!?」

・・・ごもっとも、、、でも、ソコは流鏑馬ですから。。。(*^。^*)

で、『大阪周辺で俺向きの場所は?』と弟に問えば、滝&ドライブウェイを勧めてくる、兄の事をヨ~~~ク解った、デキタ☆弟クン♪
・・・弟の方は全く全然興味ないんですがね、滝とかには(~_~;)

折角のアドバイスを無駄にする訳にはいきませんよね?思い腰を上げ、箕面グリーンロードに向け出発~
目茶苦茶、意気揚々と走り出す三十路オトコを見掛けたという目撃証言は揉み消しつつ~~~♪

で、雨に濡れたグリーンロードを楽しみつつ、箕面滝の駐車場に到着。

で、早速、滝に向け歩き出します。このトコロの転倒、転倒未遂の教訓を活かし、装備していたトレッキングシューズを履き直したのですが、、、歩き始めて数メートル、足音が二重奏~三重奏となっていき。。。
趣味でタップ始めたの!?と不機嫌に独りツッコミを入れつつ、再び、靴を履き替えに。

実はこの靴、数年前から下駄箱の中に眠っていたモノで、先日、ふと思い出し、本日、投入!と相成ったのですが・・・ヤレヤレ(-_-メ)

まぁ、滝までは、しっかりとした舗装路で、何の苦労もなく、楽々と到着♪

滝を見た後は、五月山ドライブウェイを少しだけ走り、帰路に着きました。

平日ドライブは、道が空いていて爽快ですね!雨というマイナス要素も打ち消す快適ドライブでしたよん♪



トップ画像は、何処かで、誰かサンが似た様な画を上げていたなぁ・・・と思い出し笑いしながら撮影~ボケちゃってますが(^<^)


『フランス⇒日本』は注釈を入れる必要はないですよね!?(*^。^*)






Posted at 2009/02/27 21:18:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2009年02月24日 イイね!

生体反応。

生体反応。カッコいいな~☆








この生物的と言えばいいのか、動的と表現すべきなのか、、、イタリア人って、凄いな~
・・・デザイナーがイタリアの人かどうか存知ませんが(^_^;)


コンパクトなボディに、1.8リットル弱のエンジン。流鏑馬の様な貧乏会社員でも所有できるのでは!?と思わせるトコロも魅力的♪

幌車の魔力に狂わされてなかったら、似非イタリアンになっていたことは間違いないでしょうね(*^。^*)




・・・日本のナンバープレートが付くと、外観を損ねるでしょうね、、、横長のプレートにならないモノですかね、日本も。。。



Posted at 2009/02/24 20:55:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年02月22日 イイね!

何もしない日。

何もしない日。













雨の日曜日。

この所の所用の多い週末。

でも、今日は、打って変わっての何もしない一日。

画像は、雨の高速。

家に、ずっとは居ない。

でも、何もしていない一日。

少しだけ、人と逢って、話しをして、

あとは、ダラダラと走っただけの一日。

思えば、このトコロ、時間の制約から、珍しく県内を巡っている。

そんな事を考えながらの、雨の一日。

弓は結構、撓ってきてます。

矢の行方は?

こんな独り言しか浮かばない一日。

こんな日があってもイイな♪と自己満足な、

雨の日曜日。





なんのこっちゃ!?

Posted at 2009/02/22 18:32:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年02月21日 イイね!

すぅぃ~~と。

すぅぃ~~と。

相変わらずの意味不明なタイトルで始る駄ブログ。







何が、すぅぃ~~と?って、と言われますと、昨日より弟夫婦(予)が帰省しており、その二人の『スイート』な感じにアテられっ放しの流鏑馬の現状というのもありますが(^<^)

本日の県内探訪にて自分の考えが『スイート』つまり、甘かった!って事でもあり、、、

というのも、先日の備中鍾乳穴に引き続き、

岡山県北にある、羅生門を訪れたのですが・・・

快晴の県南を出発し、辿り着いた先は、画像の状態・・・

愛馬の方は連発で連れて行かれる白い物体の上にも慣れてきているのですが、問題は騎手の方。またしても、靴を忘れ、溝無し靴底にて、雪&濡れ岩&濡れ落ち葉と対戦・・・

今回は結果的には転びませんでしたが、鍾乳洞が崩落して出来た石門を前に、流鏑馬が滑落するトコロでした(^_^;)

とは言え、導引の岡山県道50号は、かなり『お気に入り』の道となりました~♪

起伏、湾曲、路面、いずれもGOOD!

井倉洞、満奇洞、羅生門、等、カルスト台地を満喫できるトコもGOOD!

途中、『かたくり庵』という蕎麦屋サンで昼食を取りましたが、ココもGOOD!

あまりに気に入ったので、国道180号の【絹掛の滝】で折り返し、再び、県道50号を復路に使って帰路に着きました♪

まぁ、そんなこんなで、県北を、

すぃぅ~~と ドライブしてきましたよん♪

って、話で御座いました!


また、岩ばかりのフォトでよければド~ゾ!




・・・ブログ更新が滞ると、大抵、駄洒落オチで再開してる気が(~_~;)





Posted at 2009/02/21 20:41:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

「@みやたけ さん おぉ!港の入口の看板に、なんかソレっぽい事も書いてました。曇天&夏前なのに観光客が多かったのは色んな魅力があるからなのですね!」
何シテル?   06/09 19:22
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 45 6 7
8910 11 1213 14
15 1617181920 21
2223 242526 27 28

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation