• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

HAOC東海ツーリング~東尋坊の巻~

えぇっと。題名の通りでございます。←究極の手抜き(爆


こんばんわ。

昨日は、HAOC東海のツーリングで東尋坊ツアーをしてきました。

「ルートが決まっているようで決まっていない自由な旅」
「グルメは必ず入れる」

それが最近の東海ツーリング(笑

今回はわがまま全開で終始最後尾を走行。

あ~めっちゃ楽ぢゃ~(笑

さぁ。話はぶっ飛んで最後の撮影w







…おっと失礼(爆







終始、天気が微妙でしたが大雨にならずにまぁ良かったってとこでしょう。
おいらは晴れ男なのですが…
それに勝る雨男がいたということで…本当か?w




こんなところでした~


さて。
この後は最後のSAに向かうわけですが~
雨の高速となれば…出番ですか?(違
ま、慣れない道ですし結局普通巡航で走行。
珍しく巷で有名な「エゴカー」には遭遇せずw

解散後も、それはまた「無難」な速度で帰宅(ぇ

総走行距離554㌔(後0.3で555㌔でした(笑))
ガソリンは1/4以上残ってました。


お疲れ様でした。



さ。本家レポートでも待ちましょうかねぇ~w
Posted at 2011/10/31 22:35:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2011年09月11日 イイね!

NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

連打するとなにかの模様みたいw


Nなみなさんこんばんわ。
昨日はお疲れ様でした。
普通に仕事の間でしたが行ってしまいました(笑

いや~久しぶりにRCもしましたが…






走ってよかった(爆



サーボのセンタリングやアーム長の微調整をしておいたはずが、見事に左曲りに(笑
まるでボクの…(大違


ともあれ、NEWぼでーのインテクン。
なんか…GT-Rより旋回中が安定する感じがする…
その割に直線ダッシュでも抵抗感が少ない…
でも旋回開始時はしっかりブレーキかけないと曲がらないw
ま、これは実車同様FFの癖でしょうがね。

見てくれもいい感じ。
でもやっぱり深リムホイールはおいらの柄じゃないなぁ(笑
どうにかTE37の5mmオフセットを履かせたいなぁ…




さて、ここからは実車の話。
ユーロオヤジさんのブログもみてましたが、やっぱりうちのアコさんはホイールが引っ込んでる感じがあるので車高が低くてもちょっといまいちな部分が…
17インチってのは気にならないんだけど(本当は18インチのTE37が欲しいw)
もうちょっと外に出してやるとカッコよくなるのかなぁ…と。

個人的にスペーサーってのはすきぢゃないんだけど、一回つけてみようかなぁ…

あ。それやるなら爪パッチンしなきゃなぁ…(ぇ
Posted at 2011/09/11 19:04:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2011年07月10日 イイね!

N か~ら~の~

わー。


すでに梅雨も明けて暑い日が続いてますが、
Nは相変わらずのまったりが続いておりますw


あ。参加のみなさんお疲れ様でした!

あ。趣味で集まってるんだから疲れないか(笑

あ。でも疲れる距離を走ってきている人もいるか(驚


相変わらず多種多様のナンバーが集まる東海のN。
日本狭しとでも言いましょうか。
アコード乗りの距離感がおかしいだなんて言えません(爆


そろそろラジコンも再開したいところですね☆
実車さながら…へたすりゃそれ以上の熱いバトルが…
また大阪(神戸?)のアソコでやりたいですね~






さて。日付変わって本日は嫁親族の法事があり松坂へ行ってきました。
まぁ自然豊かでいいところですよ。
視力の悪いおいらはこんなところで生活したらよくなるんでしょうかね(違
Posted at 2011/07/10 20:56:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2011年06月12日 イイね!

新舞子おふ~

新舞子オフ(物騒の集い)参加のみなさんお疲れ様でした~


※数枚の写真は明日編集して掲載します。



しかしまぁ…みなさん物騒で(ぇ

NやHAOCの集いはみんなおなじみのメンバーの集いですが、
今回の新舞子は久しぶりの人やお初の方が見えるので新鮮ですね☆

ホンダの街「鈴鹿」では最近ではCL7がたくさん走っているのですが、
声をかけられることはなく…(涙
まだ物騒ステッカーも貼ってないのに…


それはともかくw

みなさんに比べるとまったくもって「ドノーマル」に近いワタクシのアコさんなので
いろいろと物欲がわいてしまうのですが、なんせドライバーが「へっぽこ」ですので
クルマばっかり性能が良くなっても腕が追い付いていないという現状w
しかもサーキットは走らないのに走行距離が伸びる伸びる(涙

ま、同じ車でもいろんな楽しみ方がありますね☆




あ。東海地方の方は、毎月第2土曜の夜に長島PAでまったりもっこり集まっておりますのでゼヒご参加くださいw
特に何かをするわけではないのでお気軽に♪

なかなか会えない方も、またお会いしましょう!

Posted at 2011/06/12 23:26:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2011年06月05日 イイね!

HAOC関西ミーティング  とその日の出来事。

HAOC関西ミーティング  とその日の出来事。



お~
久々にそれっぽい写真!






HAOCな皆様こんばんみ。(古
ぴんくは俺の代名詞@もんちーですよ~(爆


HAOC関西ミーティングに参加のみなさんお疲れさまでした。
内容はみなさんにおまかせして…(手抜き

しかしまぁ、関西HPのミーティングレポにも書かれているように、不思議ですごいことですよね。
まったくの無関係でバラバラな人間達が一つの趣味を通して知り合って直接会って楽しい時間を共有する。素敵なことじゃないですか。
隣の家は他人といわれるこの時代に、こんな素敵な人間臭いことができるなんて幸せなことですよね。
ワタクシももともと埼玉の小さな町で生まれ育ちましたが、まさかこんなたくさんの西の人間と知り合いになるなんて…(笑
やっぱり人間、電子媒体だけじゃなく直接会って直接…
ってあんまり真面目なこと書くと反感を頂きそうなのでこのへんで(爆


さて。ここからはいつものぴんくな日記ですが(違

土曜日の午前中は前ブログに書いたようにZESTクンのコーティングを施工。
午後からはガレージにしやんに入庫しまして、ブレーキパッドとプラグの交換を。
自分でやるしても、工具類が足りないのと、なんせリアのパッド交換をしたことがないという致命的な事実があり…
スタでFF車(片押し1ポッド)の経験は昔にあるのですが、当時はGSバイトでしたので工具もリフトもあるし…なんせスタのリアはドラム式(爆

今回のパッドはおなじみ制動屋なのですが、ちょっと効き具合を変更したかったので前後で銘柄を入れ替えてみました。
フロント RM551
リア RM551+
(前回は逆)
フロントの効きが良かったぶん制動力はOKなのですが、どうにもフロントが沈み込んでしまう為、もっとリアをしっかり効かせて4輪を沈ませて止まるような感じにしたかったのが狙い。 (なんかうまく表現できてないかな…?)

サーキットも走らないくせに偉そうな…と思われそうですが、
ブレーキは街乗りでも最重要部品。
もちろん姿勢の変化は街乗りレベルでも十分に影響されます。

あ。いつものごとくワタクシの車両はあくまでもfor street & Highwayですからね(笑


交換したところ、前回のパッドもとくに偏摩耗等も見られず上々な削れ方をしていて、しかも思ったより減ってなかったというオチ付き(爆
52370㌔も使って、フロントはスリットローターなんだけど…
これでワタクシがタイヤだけでなくBパッドも長持ちさせる運転であることが証明されました(爆

交換後、大阪の往復が慣らしとなったわけですが、まだフルブレーキはしていませんが、感触的には狙い通りでした!
しっかり4輪がしずんでいます。(ような感じ)

あ。工場長ありがとうございました。
キイロイ破片の件は極秘にしておきます(ナゾ


お。気づいたら長文になってしまったので
大阪の帰り道の話は超断片的にまとめておきます。

糞トラックのサイドプレス(怒
男WCにオネェちゃん(ドキドキ
青CL7緊急停車(滝汗

の3本です。(サ○エさん風)
Posted at 2011/06/05 22:47:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation