• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

乗換。

わー。




先日の日記で「もんちー1大決心」ってなことを言いましたが、それは来年の話。

その前にもうひとつ。


7年以上、生活を共にしてきましたがついにこの時が来ました。

今までも何かと悩む節はあったのですが、決心がつきませんでした。

物はなが~く使う性格と、やはり「愛着」というものが…

三重で独り暮らしのときから一緒。

お出掛けのときも一緒。

イベントにも一緒だったな。

サーキットにも一緒に。

今の嫁さんより長い付き合いだなw

こいつのおかげでいろいろな世界が広がったし、いろいろと視点も変わったと思う。

正直今でも使いこなせてるか?と言われるとまだ100%では無いと思う。


だいぶ以前からいろいろ悩んでいたが、決心する時が来たみたい。

次の相棒は時代の進化も手伝ってかなりの戦闘力upになります。

私レベルでは正直手に負えません。でもなんとかねじ伏せます!w

では紹介します。次の相棒です。





























え?カメラの話ですけどナニカ?w  誰も車とは言ってませんよw

ぴんくなアコードさんはまだまだ乗りますよ!(爆



では改めまして



NIKON D7200 でございます! 

今年の3月発売の現行機種です(嬉

戦闘力としては、todayから現行WRXに乗り換えるくらいのUPです(爆

しかも調子に乗って…



画面保護はフィルムではなくガラスタイプを買ったり、アクセサリーもw

し・か・も



TAMRON 17-50mm F/2.8 も!(初社外品)

だって本体買ったら5%OFF券くれるっていうから…w

サードパーティ製とはいえ2.8通しレンズですよ。
手ぶれ補正は無いからそれなりに注意は必要だけど、これでオチビをバシバシ撮ろう!

あ。モーターショウ関係でも使えるかな?ズームは少ないけど…

レンズプロテクターもなんだか今時な奴に…


もともとKenkoさん愛用者ですが、知らなかった。フチがちょっとシルバーでおしゃれ。

ちなみにカメラ本体は、買値-お店のポイント付与-メーカーキャッシュバック=10万切ってます。

すんなり購入許可を出してくれた嫁さんにも感謝です。
レンズ買うことは言ってなかったけどー(爆


現行機種として、性能を考えるとかなりの小型軽量ですが、いかんせん以前がD60(今では超小型?)ですのでさすがに大型化となりますが、違和感はありません。


ですが、性能upだけでなく、機能の大幅UPと初級機→中級機(上級機に近い)ですので普通に使いこなせるようになるまでも時間を要しそうです。
でもそれも面白いところなんですよね。

早く慣れて、今まで以上の写真を撮れるようになりたいですね!

車の運転もそうですが、「どれだけ場を踏むか」だと考えてますので、どんどん経験値を
あげていきたいと思います。ド○クエかっ!っていうくらい(爆


よし。まずは操作を覚えよう…w




ちなみに…D60さんも現役続行です。
いくら古い機種で性能が低いといっても「腐ってもデジイチ」です。

いまでこそコンデジや携帯に負けるスペックですけど、デジイチの一番の長所「センサーサイズ」が大きいこと、いまではレアとなるCCD機種ということ。
CCDの発色が結構好みなんです。

なのでこちらには単焦点を付けっぱにして2台持ち等で活躍させます。
D60に35mm単焦点とか、超小型軽量の部類ですからねw

下取りに出そうとも考えてましたが、なんせたいした¥にならないので…w

さらにちなみに、我が家には実はD60は2台あります。なので片方は冬眠となる予定です。

D60でも誰か需要があるんだろうか…あくまでレベルアップの買い替えなのでD60に不具合はありません。大きな傷等もないです。
気になる方は一報くださいw


さー取説読んで覚えよー
Posted at 2015/12/19 00:20:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | もんちー | 日記
2015年10月25日 イイね!

ご報告。

みなさま。お久しぶりぶりでございます。

それでは久々に行きますよ~

せ~の







わー







いや~久々のブログという名の日記のup。

題の通りご報告です。

いよいよアコードを降りる時が…







来たわけではありません!そんな¥は無いっ!(爆




実は…



2児のパパになりました♪  初カメラ目線ゲッツ♪

パパ待望の女の子です(嬉




一部の方は知っていると思いますが、いろいろありまして本日の報告となりました。

現在は通常の子と変わらず、普通に元気に生活してます♪


出産予定日の一か月程度前のママのエコー検査で、とある症状が見つかりました。

それは、症状としては昔からあるものでそれなりの確率で発生する症状だそうですが、この子のようにそれが産まれる前にわかるようになったのはココ2~3年の話で、しかもそれなりの機械と見抜く先生がいないと見つからない、いわゆる見つかりにくいもの、ということでした。

最良の場合は何もなく生まれてきて普通に生活していくパターン。
最悪の場合は生まれた瞬間にうまく呼吸ができず亡くなってしまうパターン。

以前は事前の発見ができなかったため、産まれてきて初めて「呼吸が変」「呼吸ができない」等の事象が発生し、結果的にお腹の中でその症状が発生していた、と事後判明することしかできなかったため、亡くなる子もいたとか。

運の良いことにうちの子は事前に発見された為、経過観察が必要となり、そのまま嫁さんは緊急入院となってしまいましたが、県内ではTOPの病院で産まれたら即ICUで対応するという一番いい環境となるため、迷わず選択しました。



車関係やブログ等がupできなくなったのはこのためです。。。
洗車も1か月近く放置です。2台ともw




結果から申しますと、現在まで最良の軌道で経過しており、なにも手術も薬物投与もなく元気に退院し、今は嫁さんの実家で生活しております♪



お兄ちゃんもピース♪

「ぼくのいもうと~」と、すでにお兄ちゃんぶってますw

でも1か月近くママが居なくなって、一番頑張ったのはお兄ちゃんだもんね。

ってことで、ママが帰宅後甘やかしたら調子にノッテマス(爆



そんなこんなで11月には我が家に家族が帰ってきます。

そうなればワタクシのカーライフも再開ですね♪←そこかい


ですが、車弄りもNEWカメラも夢の話になってしまいますた。。。
ま、理由が理由なのでしょうがないけどね。

医学の進歩に感謝します!









ちなみに…退院時に先生から「ドクターになって帰ってきてね♪」って言われましたw
足りてないんでしょうねぇ…w
Posted at 2015/10/25 12:03:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | もんちー | 日記
2015年05月23日 イイね!

徒然日記。連れ連れ日記。

絶賛放置プレー中のワタクシです。こんばん…





わー。





厳密にいうと放置はしていませんが…w



さてさて。
実家の両親が来ていたこともあってNもお休みし、1週間後にはナカマのケコーン式の為、親を連れて帰省。

今回のケコーン式はなんと



夢の国:某ねずみーランド


の、裏側にある豪華なホテル(爆


今回は今でも一番仲の良いメンバーの主要メンバーだけということ+久しぶりということで…





社員旅行的な写真を撮ってみたり…



乾杯前からエンジンをかけてみたり…

スパークリングワインを4本あけてみたり…(ダメ

新郎父に「娘もよろしく」と言われるも、既に1名以外全員既婚者だったり…w

楽しい結婚式でした!w ちゃんと祝福してきましたよw




そしてワタクシ。有休がとれなかったので次の日にはとんぼ返りをするわけですが…


せっかく一人帰宅+アコード修理後で気分良く静岡SA(新東名)まで来たのですが…東名への連絡線に入る前からいわゆるKYさん達につかまり…

ノチニイライラモードヘ。

①後ろから速い車がきたら頑張らずに道を譲りましょう。ワタシモユズリマスヨ

②高速をしっかり走れないなら左側を走りましょう。チョトチガウ?w

③軽(しかもたぶんスズキのツイン)で140出すのはやめましょう。デルンダー

④外国車だからって偉そうにするのはやめましょう。ココハニホンデス。

⑤高速で窓全開で手を出して走るのはやめましょう。キョニュウタイケン?(古

⑥ハチロクのお兄ちゃん。同じ2LのNAだからって勝負を挑んではイケマセン。
  高速は公道ですよ(ナゾ



ま、⑤や⑥はかわいいですが(笑

④は私的意見100%(爆

②と③ね。これ危ないから。。。

最近の車は性能がすごくイイから、どんな車でも「それなりに」走れちゃうんだけど、スポーツカーとか走り向きに弄った車ってのは「その為の」性能が高いわけで…同じように走ってても余裕幅が全然違うってことを考えないと…

最近煽ってくる車はたいていエコタイヤや純正タイヤがほとんど。
確かに今のタイヤも性能が良くて走れるんだけどねぇ…危ないよ。高速域ではごまかしもきかないし…そんなやつばっかり。


ワタクシはいろいろあってタイヤだけは妥協しない方針ですが、性能の良いタイヤを履いてもそんなにとばしません。だって、腕がないですからw


自分の車の性能+自分の技術に見合った運転をしないとそりゃ事故りますよね。
高速ランナーとしてはそう思います。


ちなみにワタクシのアコードはみんからページの題の通り「すぽーつくるーざー」です。
全てはこの高速での帰省を「楽」に走る為のチューニングとなっております。
なので、この「楽」で「楽しい」時間を壊されると…



非常に不機嫌になります(爆


ゴチュウイアレw
Posted at 2015/05/24 00:13:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | もんちー | 日記
2015年03月17日 イイね!

近況色々。

わー。




たまには日記でも書きますかね。ちょっと放置が多いので最近。


ということで、先日はいつも通りNに行ってメキシカンな方のNEW相棒を見せてもらいましたw

Nの前は久しぶりにアコードのWAXがけをしたり…

あ”そうそう。かつては最低でも2週間に1度は洗車場へ通っていたワタクシも現在は月1がやっとです…アパートの駐車場で水拭きくらいはたまにしますが…orz

ZESTクンはキーパーでコーティングかけてるので水拭きのみでもそれなりですが、アコードは元々のコーティングはしていなく、WAXのみなので効きが弱ってくると…orz

これは誰にも信じてもらえない話でしょうが、洗車場から出るときのアコードは動きが良いんです。きれいになって喜んでいるのでしょうか。

いや、機械なのでそんなことはありえないはず。でも毎日乗ってる車の調子ってのはちょっと変わっても気づくのが持ち主。そんな感じがするんですよね。

実際は高圧ジェットで足回りの泥汚れ(会社の駐車場はダート)がとれて若干動きが良くなるのかもしれませんがw


ワタクシにって今のアコードは単身、三重に出てきて孤独者の時代からともに過ごしてきた相棒ですのでなんだか気分が通じてる気がします。

今年の年始も発熱が収まらず、強引なUターンを決行しましたが、アコードに座るとなんだか守られてる感・これならいける感がありましたもんね。
単にフルバケだからとかい~わ~な~い~の~w もちろんこちらに到着後さらに熱が上がったのは言うまでもありません。
良い子はマネしないでね(爆


そんな三重県民も早10年生。
風のうわさではワタクシはもう標準語ではないという噂も…本人は至って標準語を話しているつもりですが(ぇ

いまでは嫁とオチビがいて、本当のファミリーカーとなっております。
若干ぴんくですがしっかりファミリーカーですw

いずれは関東に帰るときが…と言って仕事をしてきましたが、いざ帰るとなると
こっち(東海)で知り合った車好きな方々となかなか遊べなくなってしまうので寂しく感じる今日この頃。


あ”、こんなこと書きましたが、思ってるだけでまだ帰りませんよw


ワタクシにはワタクシの所属部署を一人で回せる後継者を育てないと転勤させてもらえないという条件が付いてますので(笑、いや笑えない…orz




日記とか言ってこんなこと書いてるワタクシ…

たまってます。ハイ。。。

31年の人生でTOP OF 溜まり具合でしょう。

どうやら日本のサラリーマンが絶対に溜まるアレが溢れかえっているみたいです。昨晩も初めてストレスによる胸焼け?胃痛?的なものに襲われ強引に布団にもぐりこみ見事にネボスケしたわけで…(爆

おかしい。今までストレス耐性はかなり高い人間だったはずが心身共にボロボロです。。。倒れたらソレが原因だと思ってください…と書き残してみるw


少しでも多く発散を、ということで週末まさかのボードに行ってきますw
っていうか20℃近くが続く今週。雪があるのだろうか(爆

ま、ダメそうなら温泉に浸かってのんびりしてきましょうかね♪

あーZESTの夏タイヤも替えなきゃ―
Posted at 2015/03/17 22:54:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | もんちー | 日記
2015年03月02日 イイね!

で、でたっ!

わー。





いや~発表出ましたね~Nikon D7200♪

あ”。今日は(も?)車の話ではありません(爆


プロカメラマンを志すこのワタクシ(大嘘


待ちに待ったD7100後継機。


某有名サイトでは悪評高いみたいですが…
アソコはめちゃくちゃですからね。見てる分には面白いですがw

誰が何と言おうと、D60からみたらトンデモナイ性能upになるわけでね(切実

っていうかD60なんて…今でもメイン機で使ってる人なんているんだろうかw
あ”超身近に1名いるが…(爆

写真をupする際に何度となく、機器のショボさを訴えてたと思いますが…

いやD60 だって当時はすごかったんですよ。今では入門機になるのですが、
当時はダブルズームキットで10万以上したようなものです。

性能で言うと1020万画素のCCDです。ハッキリ言って現在では携帯にも負ける数値ですw

それでも先日の走行会のような写真なら撮れます。
要は腕次第って部分もあるのですがね。

でもどう頑張ってもPentiumMMXのPCではCORE i7のPCに勝てないのと一緒で
性能差が大きすぎるんですよね。。。(わかりづらいw


カメラ的に言うとフォーカスポイント(ピントを合わせられる部分ね)が3点しかないんですよ。だから自動追尾なんてあったもんじゃない。

なので走行会の流し撮り写真は、センターポイント固定でほぼフルマニュアルで撮影しています。ISOなんて最大1600です。常用は800までですね。。。

でもそんなD60も現在2台目w

1台目(自分で購入)は結構な総撮影枚数になってまして、ピントが甘くなってきた+シャッターのラグが大きくなってきた、ということで、お眠り状態だった嫁さんのD60にボディチェンジしていますw
これほどD60を使い込んでる人も少ないのでは…w

おかげで、カメラの基本が覚えられた1台です。逆に単焦点レンズになれば、現行機種を含めても最小最軽量の部類になると思います。これは強みですね。

今後もサブ機として継続愛用です。



さて、話は戻ってD7200。

もうワタクシの欲しい性能は十分満たしています。
むしろ使いこなせるのか不安ですw

初期の値段が約13万程度。

あれ?D7100のときはもうちょっと高くなかったかな?

同じDXフォーマットなのでレンズはそのまま使えるのでボディのみを検討!と思ったらなにやら限定でバッテリーパックキットなるものが…
キ○ムラHPで確認するとボディのみの約1万upで買えるではないか。こ、これは…
(ハァハァ


10万以上もする買い物ができる経済状況ではありませんが、嫁さんもD60の性能限界はちょっと理解してくれており、やっぱり子供の写真はきれいに残したいという想い(ワタクシの悪の囁きともいうw)があり…車の部品の10万よりは説得しやすい、のか?w


さぁ。がんばろ。
Posted at 2015/03/03 00:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | もんちー | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation