• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

まったり運転

今日は久々に地元をアコードで流して来ました。

年月は進んでるんですね。

道が広がってたり、店がなくなってたり、合併していたり…

少しさびしい気もしますがね。


そろそろセキュリティーっぽい光るやつを変えようと新しいのを検討してるのですが…
(LEDが死んできたのかあまり光らなくなった)

気に入ったヤツは高いですね。
でも寿命まで使う長い年月を考えたら安いモンなんですけどね(笑


もう一つ。

本日朝っぱらからブリスをかけてやりました。最近サボってたからな。
今回は初めてブリスコンパウンド(仕上げ用)をボンネットとトランクのみ試験的に使ってみました。

いわゆる普通のコンパウンドにブリス形成成分が入ったものです。
ブリス膜形成といっても微々たるモノでその後しっかりブリスをかけることが条件ですけどねw

初めてのものなので軽くやってみました。

でも効果あり!

簡単に言うと、ざらざらのボディを粘土施工してからWAXをかけるとすごくよくのっかりますよね?まるであれでした。

ブリスのノリがいい。というよりムラがすごく減りました。
といっても仕上げ用(細目)なので傷は消しづらいですが、それでもある程度は♪
太陽を反射させると見えるような拭き取り傷は良くなりますた!

なぜか屋根はきれいだから、今度はドアやピラーにやってみよう!




んで問題はここから。

ついにトランクが変色を始めました(怒

まだ新車4年目(ついこの前が初車検)ですよ?
いくら青空駐車だからって洗車もコーティングもこまめにしてるのにですよ。
完全にまだらにピンクなってます。

ボンネットもよーく見れば一部始まっていますが、まだ目立たない程度。
でもトランクは明らかに…(涙

正直ボンネットは飛び石傷がひどいからいずれは炭にすればいいけど、
さすがにトランクはなぁ…羽でもつけて隠すかな?


こればっかりはブリスが弱いのではなくホンダの塗料の問題ですな。
うちのおじさんも言ってました。ホンダの塗料は自然にやさしい(自然に還る?)塗料を使ってるから赤が非常に弱いらしい。

覚悟はしていた話ですが、まさか3年でくるとは…
マメに洗車もしてるのに…鳥のフンもすぐ取り払っているのに…
Posted at 2009/08/13 21:14:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45 678
9 10 1112 1314 15
161718 19202122
2324 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation