2009年09月11日
さてー
3本目は…
3本目…
3…
ネタねぇし!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
日記ではなくブログらしく自分の意見を述べてみようかね。
でもそうなると気分を害する人も出てくるので宇宙より広い心で読むように`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
あくまで個人の勝手で高田○次バリのテキトーな意見ですので`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
「外車について」←読書感想文みたい`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!
んまぁ、おいらの外車嫌いは既に有名かと思われますが、
たまにこんなことを考えます。
よく雑誌とかで「まだまだ日本車は欧州車には勝てない」的な内容が書かれていますが、おいら的にはこれは違うと思う。
確かにパッとみると欧州車はすごいですよ。性能が飛びぬけてたり、フェラーリやらスーパーカー類なんて造形もすごいし。
でもみんなが羨む車ってほとんど値段高くない?
庶民では手が出ない額ですよね?
中には国産とほとんど同じようなのもあるけどねw
例えばフェラーリ。
確かにスンゲーエンジン乗ってるし、形もまさにスーパーカー。
内装もダッシュボードとか皮張りだったりアルカンターラ?だったり。
ん~でも数千万円でしょ?
マーク刻印だけで~100マソとも聞きました。
次に日本のスーパーカー、NSX。←ちょっとホンダ乗りっぽいでしょ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!
価格は高くて1000万くらい。
これをフェラーリと同額になるように作ったらどうなるだろう。
ホイールでかくして、ブレーキもスンゲーのにして、内装もallレザーかアルカンターラにして、スペシャリストが手組みしたV12かなんかを載せて…
一時は技術の日本て言われたくらいですよ?
確かに外装のデザインでは欧州にはおよばなくても、日本の味のあるものができるし、性能なんて追いつくのではないか?(微々たる差はあると思うが…)と考えちゃいます。
しかし、日本でそれができないのは法の縛りのせいだと思う。
なにかと変な法が絡んできて…認可が下りないから販売できないってよく聞く話ですよ。
それなのに同じ土俵で比べられるのはちょっとズルイと思う。
(もちろん欧州だって厳しい法があるのは承知ですが…)
そんな中でも生まれたGT-R。
購入後にかかるお金はともかく、あんな性能の車がベース車なら1000万でお釣りが来るんですよ?外装はどんな車でも好き嫌いがあると思うけど、もっと日本車に誇りを持ったほうがいいと思う。
「日本車はコストパフォーマンスに優れる」
ちょっと前に某雑誌に↑こんな内容が書いてあった。
久々に共感しますた。
例にGT-Rが挙がっていたが、「まさに」でしょう。
現行の日本の法律の中、車離れが異常に進む中、大不況の中、こんなスーパーカーが生まれたんですよ?
アノ値段なのに注文殺到だったんですよね?発売日あたり…
インプの限定車も無限RRも500万クラスの値段なのに即完売。
やっぱり日本車だっていけてると思います。
サーキットでの話しだと、外国車にかなうわけがありません。
外国車はばかでかいエンジン積んでるし、スンゲーパワーだし。
日本車は世界で見たら小排気量車ばっかりだもん。
最近日本車も肥大化が基本になってるのは嫌な流れですがね。
んぢゃ、おいらが乗ってるCL7を考えてみよう。
サーキットをガンガンに攻める方には物足りないセダンだと思いますが、
2L直4のFFセダン。
しかしホンダのVTECを積んで、車重も安全基準のうるさい現代にしては重くはないはず。純正の足もしっかり締められてて…それにOEMとはいえレカロのシートにモモステとそれなりの装備が付いて約270万クラス。
普通に使うにも3ナンバーでもそれほど大きくないし、室内もそれなりに広い。
快適性も2L・FFとしてはかなりいい方だし。
こんなお買い得車は今では無いと思う。
以前、プリメーラが2L・FFで世間を騒がせましたが、やはり日本はこのクラスでは最強なのでは?とも思う。
2LクラスのFF車を本気で作らせたら世界に通用する…ていうか下手すりゃ1番ではないかな?現行のType-Rなんて(汗
日本は道だって狭いんだし、全ての車が欧州車を目指して肥大化するのはおかしいと思う。そりゃ何台かはスーパーカーみたいなのがあってもイイと思うけど…
っていうかそもそも欧州車を目指さなくていいと思う。
「いつかはクラウンを…」てな時代がうらやましいですな。
おかげで最近では、でかい車がエライ的な流れが日本にはありますよね?
道走ってても外国車が国産を煽ったり、レクサスとかあげくにはハコまで煽って来ます。これも欧州車目指して、でけぇエンジン載せて車体もでかくして値段もでかくした結果なのでは?
これぢゃいずれ日本車なくなるんぢゃ?←極論すぎw
もっと国産に…欲を言えば国産コンパクトにもっと権力があっていいのでは?
同クラスの欧州車と同じような値段で日本が作ればそれなりのができるでしょう。
でもそうしたら日本の味がなくなるからしちゃ×だと思う。
日本のコンパクトスポーツなんて世界に出しても同クラスなら優位だと思います。
っていうか欧州のすんごいメーカーは小型があんまりないし。
小型でもエンジンでかいの積んでるし…
たぶん向うが日本のようなコンパクトを作ってもどうせ値段が高くなると思う。
今の国産車は耐久性と性能と価格のバランスを考えたら最良だとおいらは思います。
んまぁ、内容飛び飛び、長々と語ってみましたが~
「なんといわれようとスーパーカーに憧れる!」←それでいいんですよ♪
好きなものはその人の自由なんですから。
おいらだって、欧州車の技術も造形も認めてるんですよ。すごいって。
認めたうえで嫌いなんです。というか国産が好きなんです。
ポルシェもボルボもミニも乗りましたが、どれもそのメーカーの味が濃く出ててイイのですが…買う?と言われると買いませんね。
きっと宝くじが当たってもおいらは国産を買うと思います。
でもバイパーはチョット乗ってみたいよね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2009/09/11 20:34:46 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | 日記
2009年09月11日
さてー
その2ですが…
ラジコンネタです。
実はやっとこさあるものをポチっとしました。
えぇ。送料込みで6000円です。
2000を3本です。あ。言っちゃったw
うん。バッテリーです。
ホントはタミヤの1700SPが欲しいんですが1本で3500くらいするんですよ。
どの店でも。
でもこれが1700なのにパワーあるし耐久性もすごくいいんで持ってる1本はココ一発勝負用にしまふ。
今回は数を増やしたかったので…といっても充電器の都合でニカドonlyですので…
って超条件厳しいし…現在ニカドは主流ではないみたい。
んまぁ、ある程度有名メーカーでそれなりに安いのを探してたら…
今回のにたどり着きました。
昨日の深夜に注文したのですが
すでに発送したそうです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
結構人気商品で、つい先日まで品切れになってたんです。
昨日見たら入荷してたんでついついポチ。
他にも5本セット10本セットもあるのでみんなでまとめて買っちゃえば安く済みますね♪
早く来ないかなー
でも明日のラジコンはなさそうダァ…
Posted at 2009/09/11 19:35:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月11日
こんばわーぴんかです。あ”。もんちーです。
3ネタ日記行ってみます。
まずは近況日記←いきなりこれ?あと2つネタあるのか?`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
いよいよ日曜日はツーリングですなー
んで明日は雨ですなー
しかもまとまった大雨とか言ってますなー
最初は曇り時々晴だった予報も日ごとに悪化して行ったし(汗
よぉ~しぃ~ずぅ~みぃ~
(注:東海地方は良純ではありませんw)
しかし予報の最後で
「三重県は夜遅くには急速に天気が回復するでしょう」
この一言で、
ツーリング当日早朝洗車決定です`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
にし○んさんお待ちしております`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
せっかく明日も休みなのに。
相方ハンは試験前日なので、この土日は一人ぼっちクンなのです。
ってことで明日は…なにしよ。悪巧みしようかなw
Posted at 2009/09/11 19:24:45 | |
トラックバック(0) |
もんちー | 日記