• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

軽量化。

わー。





本日のお題は車の「軽量化」。

とはいっても、みなさんが期待するような(?)

 
リアシート取ったぁ~


 



内張り剥がしたぁ~


 


 
○○をカーボンに変えたぁ~



のような物騒な内容は一切なく…


今回のターゲットは、トランク内の工具箱です。


ま、Nに来てる方なんかはチラッとワタクシのトランクルームをのぞいたことがあるかと
思いますが、トランク右側(運転席側)に結構大き目の工具箱が縦にセットされています。

そうです。なにかと作業時にいろんなボルトナットが不思議と出てくるあのBOXです(笑
 
トランクの形状上、タイヤ後方部がさらにえぐれているので、工具箱との間に、三角板とガラスクリーナースプレーとエアーゲージ、ブースターケーブル、輪止め、蓋が入っております。これだけでも結構な重さw

ちなみになぜ水平に置かず、これだけのものを右寄せしているかと言うと…
左のえぐりには洗車グッズが詰まっているからです(爆



さて。話は戻ってw

ことの始まりは、特に帰省時に、たくさん荷物を載せたうえ、現在はベビーカーも載せなくてはなりません。
これがセダンにとってはとても大きいんです。
真剣にルーフBOXを悩んでるくらいですw ←ボードで使えるし(爆
 

そんな中、前回帰省した時に、我らがジョ○フル本田にイメージ通りの工具BOXが売ってたんですよ。しかも600円くらいでw

ってことで久しぶりに衝動Buy♪



あ。写真ねーや(爆

ホントに小柄で最小限しか入りません。
もちろんいつものボルトナット群も降ろし決定です。
場所をとるソケット&ラチェットは別の工具ケースに入れ、BOXのクッション代わりにセット。かなり軽量化&省スペース化に成功しますた。

あとはスターレットの頃から使っている三角板がかなり大型なので、これを現行品に買い換えればさらに省スペース化可能です。
スペアタイヤのカバーも開きます。

思ってる以上に「工具」ってのは集まると重量があって、負担なんですよね。




ってことで、なにか作業するときは前もって言ってください。
その時は別の工具入れでボルトナット持ってきます(爆

っていうか洗車グッズ降ろせよ!ってツッコミはお受け致しません(爆2

車はきれいでナンボ、洗車好きのワタクシには手放せません(爆3




さ、明日は休みなのでZESTクンの洗車でもしましょうかねぇ~
Posted at 2014/05/26 21:55:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 5678910
111213 14151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation