• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

新年早々…

わー。



本日ワタクシ戻って参りました。明日からの現実に向けて(涙

楽しいお正月♪

なブログをあげる予定でしたが…

事件は先日のブログアップ後のことでした。

実は私の母親が正月準備の疲れのせいか、初詣が寒かったせいか、風邪気味だったのですが、なんと、3日にワタクシもダウン。38度後半(涙

おいおい、今日三重に戻るのに(汗

ということで、正月なのに一人布団へ。

無理矢理汗をかくべくヒートテック武装し(スキー時同等)薬を飲んで寝る・寝る・寝る。

夕方にはなんとか起きてご飯を食べれるように。
さらに寝て夜8時にはちょっとスッキリ。
これなら何とか運転できる、と。

本来は体調不良時の運転はNGですよ。

でもね。それでもしなきゃいけない時って必ずあるんですよ。仕事してるとね。


ギリギリまで悩みました。

①いつも通り、深夜便でUターン(渋滞少ない+視認性良い(灯具点灯)、ただし睡眠時間あと少し)
②昼間便でUターン(渋滞有+視認性悪い、ただし睡眠長くとれる)

20時の段階でスッキリ気味(37度5分)だったので①を選択。
最悪途中で寝れるか、三重に戻ってから1日休めると考え出発。

結局、運転中は以外にもスッキリ続きでほぼいつものペースで走行。
ただし、念のためほぼ中間の牧之原で1時間休憩。
高速ではほぼ前方に集中できるため、楽だったのかもしれませんね。逆に。
一般道では常に全方位に気を張らなければいけませんが。

フルバケの恩恵も大きいです。体が余計な力を使わなくていいですからね。
あとは元々のアコードの性格でしょうか。一般速度域での高速巡航は本当に楽です。アラゴスタ脚の相性もあってか、楽しめたくらいですw


そんなこんなで無事到着。

一応、体温を計測。






39℃(爆





薬飲んで寝ましたとさ。チャンチャンw


さて。これは実家での一幕。



いや~いいですね~
このナンバー両脇のピンスポットライト。
イメージはR32GT-Rですw
いまの車は純正フォグが付いてますが、これは後付でしかできない位置ですよね。

これも学生時代に付けてたものですが、浸水と球切れで、使えなくなってたのですが、なおってました♪球も電球色の新品に。

ポジションはLEDですが、今回ヘッドライトもIPFのSUPER LOW BEAM X(3200K)に戻したので4灯電球色です。
白色が一般化してきた最近ですが、電球色ってのも味があっていいんですよ。
なんせ見やすい。雨や雪ではこちらの方が上でしょう。
ワタクシがフォグは電球の黄色にこだわるのはここらへんから来ています。
HIDの黄色は黄色身が薄いのと、熱を発しないので雪の時に融けないんですよね。スキーに行く方ならわかると思います。



未だに愛着のある我が家のスターレットですが…さすがにボロボロです。
駆動系自体は問題ないですが、外装部品が…そろそろなのかなぁ。



さて。まだ体調が完治ではないのでそろそろ寝て明日に備えたいと思います。
Posted at 2015/01/04 23:06:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation