• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

正月。

明けまして、おめでと~ございま~す!(まちゃあき風



帰省をしない正月。。。正月感ゼロです(ぇ



さて。本日は朝からアコードの洗車を。年末に掃除できなかったのでWAX+室内清掃込みで実施。

その後、ZESTクンのスタッドレス履き替えをアパートの駐車場で行い(迷惑

その後、嫁さんの実家へ。

んで



アコードさんのTE37を念願の磨き実施。


え?正月から、しかも嫁の実家で何してるんだって?
いやいや、そもそも年末も実家でアコードタイヤ交換…w

なんとも理解のある実家です(爆



んでワタクシのTE37ですが、当時はホイールのコーティングはピンと来ていなかったので実は何もしていなかったんです。(購入当初は純正Bパッドでしたしw

が、いきなり制動屋のN1-500を入れることになり…
その後も同社のRM551を継続使用。。。

そりゃ黄ばんできますわな。

何度か簡単なグッズでシコシコ頑張ってきましたが、洗車回数が減ってきた今、とてもとても黄色くなってきたので、重い腰を上げ、まずはLOOXでシコシコ。

ここで3Mのコンパウンドでないのは、LOOXの実績があったこともありますが、3Mは純粋なコンパウンドであって、LOOXには「界面活性剤」が入っていることが決め手でした。
しかも今回は電動ドリル+三角スポンジを使用。ミルミル黄ばみが取れていきます!
気持ち良すぎてナンモイエネェ(古

本来ならRAYS等のステッカーも新調すればいいのですが、部分的に汚れが落としきれない部分あるため、あえてステッカーはそのままです。
と言ってもRAYSステッカーは強いのか、ある程度のひび割れ以外は気にならない程度です。


電動→手磨き仕上げのあとはもちろんコーティング。

ここは迷いなく、アクアウイングさんのホイールモールコートです。
オルガノシラン?完全なガラスが形成されるとかなんとか。(難しいので割愛w

ZESTのNS-Ⅲで実績もあり、相当イイですので、TE37にも施工。



あぁ。まさにシンプルイズベスト。ワタクシの中でこれに勝るホイールはありません(爆

冬季シーズン明けが楽しみです♪



そうそう。実は年末31日に宣言通りコストコへ行ってきましたw

んで、案の定余計な買い物を…w



コストコ製マイクロファイバータオル。

ま、言わずと知れた逸品ですね。これは必要経費w

んで



あ”~また買っちゃった!(爆

だって、単三×9仕様はともかく、3000円で1500Lmですよっ!!w
たとえ失敗でも1500Lmって書くくらいだからそこそこ明るいでしょう、との勝手な判断w

結果は…


「結構明るい」です。
こいつは遠くや広範囲を照らすというよりは近場をまんべんなく照らすタイプ。
ちなみにワタクシの愛用するMAGLITEは完全なスポット型で長距離タイプ。

ってことでこいつは夜のPAで確認作業に向いていると思われます(ナンノコトダ



そんな正月を過ごしているワタクシもんちーを、今年も宜しくお願い致します。
Posted at 2016/01/02 23:49:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation