• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

今後は…

だんだん8月の予定が見えてきますた。

今年の会社の盆休みは8(土)~16(日)。

8日…出勤
9日…FSW
10日…出勤(深夜埼玉へ)
11~15日…帰省(予定) (深夜鈴鹿へ)
16日…休暇

です。

前半は思ってみたらハードです`;:゛;`(;゚;゚; )ブフォォ!!

だって2日続けて関東に出向みたいなモンです。。。

ただ埼玉に向かって走るならまだしもですが…
GWで泣きを見たおいらはガクガクブルブルです。













えぇ。某1000円政策のせいで(怒












あんなもん…はよやめっちゅ~に!!

深夜の半額だけでいいっつの。
・渋滞酷すぎ。
・深夜でも大渋滞。
・マナーは最悪。
・一人乗車の場合トイレにいけない。
(深夜なのにPAの駐車場どころか通路まで車でイッパイで、連なるPA/SAを3つはしごしてもトイレにいけずさすがに限界を迎えて、トイレ前の車椅子スペースに停めてあった普通車両の真裏に横付けして強引に行きました。人間我慢の限界が近づくと、コワイ車にも睨みを効かせて強引に…`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!)
・トラックは安くならないから、煽りがハンパではない。
(本来トラックの運ちゃんはいい人が多いのだが…)

っていうかどっちにしろ1000円で家に帰れない!(重要)
せめて、東名・中央・東北・関越など首都高接続部までを1000円にしろっつーの。

岡崎→東京→3号→C1→5号→環状→川口線→R122→大栗線(現:さい栗線)

というルートで毎回帰りますが、仮に川口線→浦和→久喜も
高速にしたら2000円越すよなぁ…


確かに深夜割で帰るより1500円くらい安いけど、あの渋滞とマナーの悪さからのイライラを考えると無くてもイイナァ。





あれ!?また愚痴になっちゃった`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!





やばーい。クーラント替えてなーい!
このまま真夏の渋滞はしんどいか…
Posted at 2009/07/31 00:00:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | もんちー | 日記
2009年07月29日 イイね!

きれてるやんけー

先日発覚した、Rナンバー灯(片側)のチカチカ。

あ。ストロボを入れたのではないですぞ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



どうやら時々チカチカしている模様。
ブレーキランプやテールランプは、信号待ち時に後ろの車で確認してますが、
ナンバー灯までは流石に見えないしねぇ…


現在、アコアルさん製のLEDが入っているのですが、1年も持たずして…
でもどうやら製品が悪いのではなく、車側が怪しいと踏んでます。

だって、以前市販のLED入れてるときも右側だけ1年くらいでチカチカしはじめたもん(汗

たまたま昨日純ナビHDDが更新から帰ってきたので、Dに行ったのですがそのとき聞いたら、ホンダはカプラーが接点不良になることが多いよ。って言われて「あぁやっぱり」と。

とりあえずLED側の接点を起こし気味にして様子見てダメなら…

もう電球に戻そうかな。

なぜか電球だと切れないんですよね。

ちなみにポジ球も同じ現象が…
もしや電圧?よくわからん。

そうなると整流入りを付ければ?ようわからんたい。


アコアルさん製が明るくていいんだけどなー
イカもそうだし…

あ。イカも調整しなきゃー
いったん外したから角度によってはちょっと円になってない…


さて。はずしてみよー
Posted at 2009/07/29 11:59:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年07月26日 イイね!

一瞬の美学

いや~

世間では…





お台場サーキット 3輪車12時間耐久レース













鈴鹿サーキット 鈴鹿8耐






など耐久レースが熱いみたいですね~


さて。昨日ですがー



桑名水郷花火大会に行ってきますた!



実は…東海地方に移り住んではじめての花火大会です`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

埼玉にいる頃は毎年、高崎まつり花火大会伊勢崎花火大会東京湾大華火など行ってましたのよん。

あいにく天気がよくなく傘を持っての参戦となりましたがー
結局、降ったり やんだり ラジバンダリー(古)で花火は決行されますた!

んまぁ、関東で見ていた花火大会からすれば規模は小さいです。
でも…おもったより大きな玉もあったし、なんと言っても水上花火があるんです!
これは人生初でした本物。

しかもかなり近くで揚げてるので音が凄まじい。
一番の大玉より水上のほうが(近いから)轟音でした(笑
保安距離は大丈夫なのか?(汗


写真は雨のためありませんがー

しっかり記憶には焼きついております。
しっかり相方さんの浴衣姿も焼きついております`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


んまぁ、同日には長良川花火も行われていましたが桑名も人出がすごかったですね…


花火ってすごいですよね。たったの一瞬で大勢の人を感動させれるんですから。


毎回『おれ花火師になろうかな~!でも花火師てどうなるん?w』
というカッポーを見かけます。

んまぁ、花火師ってのは一般的な総称ですからね。

どっかの本に書いてありましたが、

①花火を作る人
②花火を打ち揚げる人

を総称して『花火師』と言うそうです。

つまりおいらも花火師ですな`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
あ、一応『煙火消費保安手帳(旧名:煙火打上従事者手帳)』持ってますからね。

と言っても花火の打上は小さいものでも命がけですし、一人でできるものではありませんからね。




な~んて書いてたら鈴鹿8耐のフィナーレ花火が打ちあがり始めました!




一度でいいから電気着火式の大型花火を打ち揚げてみたいッス!!






あ。濡れた浴衣は味わえませんでした`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!









そういえばさっき鈴鹿市内でとすれ違った気が…


あ!耐久で思い出した!!
8月末はママチャリ耐久4時間レースだった!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2009/07/26 19:48:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | もんちー | 日記
2009年07月25日 イイね!

むふふうふふ!

いやーあっちぃですなー!

ニュースでは豪雨やら浸水やら…

んで8耐や市内バイクパレードが行われる鈴鹿市ですが






めっちゃ晴天です!アコは35℃と示しております!

天気予報は雨って言ってたのに…

おもわず












よ~し~ず~み~












と言ってしまいますな関東人なら`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
(注:東海地方のTVに良純はでてきません)


ってことで休日なのに8時から洗車場に行ってきますた♪

んまぁ中には朝8時には洗車が終わるような人もいるようですが…




おいらは洗車に行ったのではなく昨日できなかったフロントガラスのコーティンク</a>゙と車検対策の戻しをやりに。

バッチリ日陰にアコを突っ込みゆっくり施工!
流石新品ガラス!お化粧がきれいにのります。

その後、イカを再度装着と思ったら…









キボシ逆やん(汗




キボシの予備…




ない…(最近ではおいらは形の違うタイプに変更した為)




ニッパー…




ない…




結局昔のヤッスい電工ペンチでやりました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
いやー汗かいた!

ンでスモールもアンバーにもどして、ナンバーステーも戻して

いつものアコさんに戻りました!!いぇい




バッテリー替えたからかな?
油類変えたからかな?

すこぶる調子がいい。

流石まだ3年目(笑





そのうちパーツレビュー用の写真とってきまーす




あ。今日は我が家の駐車所に警備員が付いていますw

部外者は入れませんw
2009年07月24日 イイね!

キター!!!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ついに題名に `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!! が入りますた(爆



さてさてー♪


本日アコさんが戻ってまいりました!!

いやー可愛くてしょうがない。まさに親バカ(違
きっと娘ができたらこういう親父になるんだろうなぁ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


さて。話を戻しますw

本日アコさんが車検から帰ってきますた♪

えぇ。何事も問題なく…














のはずだったのだが!!!













どうやら厳しい検査員にあたったそうで…
三重県は最近厳しくなったそうで…

事前検査ではナンバーステーとポジ球をのぞいてALL OKとなっていたのに…



イカリング×

とはいえいつもの担当の方が親切にもポジ球からの配線はのこしてLED側を切断、カット部にはキボシをつけて置いてくれたので、LEDをサイド装着してキボシをつなぐだけになってます♪
(「前照灯光度不足の為」と表記(謎)


おもちゃストロボ装着ばれる ×  

メタボンにもらったおもちゃチカチカ。本体もスンゲーちっちゃいしそのままだしたら本検査ではばれたらしい…運転席右下のドグルスイッチをケースの裏に落としてごまかしてくれたらしい。
(点滅は保安基準不適合と表記)


フロントドアガラスステッカー ×

実はすんごくシンプルな「警報装置装備車両」って白文字の小さなステッカーをドアロックの棒らへんに貼っていたのだが、どうやらセンターピラー側から規定範囲を1.5センチほど出ていたらしい。



とまぁ、わかるっちゃーわかる内容だが…問題は次。














最低地上高 △

えぇぇぇ!!!確かに車高調組んでますけど…カタログ値F:-4㌢ R:-3㌢のTEINですよ?
ってかまわりのアコはみんなもっと低いですよ?
んまぁたぶんうちのマフラーの集合付近だろうな。見るからに低いし。
タイヤの空気圧をパンパンにしてなんとか通してくれたみたい(笑






とまぁ、こんな感じ。

ちなみに別交換パーツは…


フロントガラス(保険)
飛び石のせいで車検が通らないので交換。クールベールに替えました!純正と同額ですから保険でコレがつけられるんですね♪ただし天気の悪い夕方に車を引き取ったのでまだ効果は体感できず(笑
ちなみに見た目は純正と全く一緒。

バッテリー交換(持ち込み:パナソニック CAOS)
んまぁ不調は無かったけど、純正も3年経つし今年からボード車両にもなるからね。
HDDナビ更新中につきCDが聞けず音質向上はまだ体感できず。
セルのかかりも特に変わらず…でも走ってて少しパワーが回復した感が…
あ!おもちゃチカチカがすごく明るくなりました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
↑バッ直だからかな?

HDDナビ更新中
だって新名神つながってなかったもん…
これで圏央道もつながるかな?
なんとHDDがないとCD聞けないんですけど(汗

ブレーキフルード交換
ブレーキマスター部品を交換したので抜き変えになりました。
オベロンが入っていましたが今回はパッドと同様制動屋にしてみました!
だって鈴鹿市民ともあろうものが制動屋を使わずして…(制動屋は鈴鹿市らしいです)
なんかマスターの部品変わったから?ペダルタッチが全く別物になったんですけど…(汗
下手に踏み込むとカックンに…こんなにブレーキ効いたっけ?この車…

ETC移設
実は納車をせかしたせいか、純正OP(ナビ非連動)をセンターコンソールに入れてもらえなかったので今回注文。本来8000円くらいするらしいですが、5000円もかかっていない模様w

ホイールナット変更
J'sで買った「赤」が付いてましたが色あせが酷いのとだいぶよごれたので交換!
今回は思い切って無限のヘプタゴンにしますた。7角形のやつっす。工具等につかわれるクロムバナジウムのヤツッス。黒ッス。一気に足元が「走り屋」っぽくなってしまった…

Eオイル・MTオイル交換
これはいつものREV-Rと純正です♪




また、ルームミラーとレーダーしか元に戻してません(爆
ガラスのコーティングもしたいけど天気が…(汗




そしてはじめての体験。
最近アイドリング時にEルームからカタカタカカタとかなり大きい異音が。
エンジントルクダンパーつけてるのでこいつかと思っていたらなんと!!
タワーバーが緩んでいたそうですっ(汗

といってもタワー取り付け部ぢゃなくてシャフトとベースの付け根でした。
J'sのCL7用はネジ式だったんですね。忘れてました。
スタの頃は固定型だったので全く気にしませんでしたが、緩むようです(汗

…そんな激しい走りしてないけど`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



んまぁそんなこんなでいろいろ交換したりしたので
全部込みで15マソちょっと…

んまぁ、こんなもんか。






あれ?!マモル君が書いてないの今発見`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
車検証届いたら聞きに行こうw


明日午前中くらい晴れないかなぁ…

でも8耐だから混むんだろうなぁ…

すでに車多いし…
Posted at 2009/07/24 22:36:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | もんちー | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 34
5 67 8910 11
12131415 1617 18
19 202122 23 24 25
262728 29 3031 

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation