• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

ねもぃ…

わー。




無事到着。23時25分。
風呂に入って今に至る…
嗚呼…ねもぃ。寝よう。明日(今日)は仕事だ…


参加のみなさんお疲れ様でした。


写真は後日up予定(爆
Posted at 2012/10/08 00:17:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2012年10月06日 イイね!

準備OK

わー。






今年のF1は天気が良くて良かったですね~

そんななか市内でお買い物をしてきたのですが…
その途中で物騒な銀CL7とすれ違いました(笑



いつもの電気屋が改装前セール中ってこともあり空気清浄器をGET。
しかし在庫なしの為、発注~

ず~っと不調だったデジカメサブ機。そろそろ買い替えようとなり本日キタムラへ。
朝、価格コムでみたら2万代で変わりなかったのですが、店舗に行ったら今日から緊急値下げと(嬉
でも好みの色が無くこちらも発注~

いや~来週は楽しみが増えたなぁ♪



んで午後は部屋の改装をして、夕方、駐車場で車を拭いてきました。

死にかけイカ風味はやはり、左目の1/3のLEDチップがお亡くなりに。
のこり2灯も照度が落ちているので、左右とも撤去。

しかし…大元の配線が運転席側スモール線から分岐しているのですが、
ワンタッチコネクタ(でしたっけ?)で分岐が…(汗

そうなんです。こればっかりは付けてもらったんです。
ワタクシは配線にワンタッチは使わないので…


それを外すとなると、ジャッキupしてタイヤ外さないとスペースがないし…
時間的に面倒なので、結局LEDをライトユニットから取り出し、エンジンルーム内を照らしております(爆


ついでにポジ球をちょいと明るめのアンバーに替えて、これまたさらに、ふつぅ~のアコードに戻りましたとさ♪


ガソリンも入れたし、明日の準備は整った!

あ。カメラの充電…(笑
Posted at 2012/10/06 19:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2012年10月05日 イイね!

やっと一息

先日は暗い&重い話題でしたが、本日無事、葬儀を終えオイラも気分的に一段落着いた形になりました。

ってことで現在、まったりもっこりポン酒なぅ(笑

緊急時を考えてしばらく控えていたんです。

あ。





 
わー。(遅





いや~やっと一息というか、落ち着きが戻ってきましたよ。
しかしまぁ…これほど「他人の」お別れに涙が出そうになったのは初めてでした。

とはいえ現実は現実。泣こうが喚こうが変わることはありません。
気持ちを入れ替えるしかないんです。



 
ってことでF1客でごったがえす鈴鹿市内を走りガソリンを入れてきました。
先日、イカリング風味の不調を訴え配線を直したはずが、片目完全に沈黙(涙
配線を直したときは試験点灯でもちゃんと点いたし、やっぱりLED自体がアボーンですかね。。。

明日、明るいときにもう一度確認し、ダメそうならこの機会に外そうと思います。

イカを外すならポジをもうちょっと明るいヤツにしよう。
(光量のバランスを取る為にちょい暗めのLEDを入れてました) 

 
おいらのアコはポジションがアンバーなのですが…
いつものお店で次をポチっときました(笑 

ナンバー灯を頼むついでにw
 
しかも早ければ明日到着するみたいw


明日の予定は…渋滞の鈴鹿市内でお買い物→部屋の改造の一本立てです(爆
Posted at 2012/10/05 23:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2012年10月03日 イイね!

洗車日和

わー。




先ほどはおも~い記しをupしましたが、
こちらは通常の変態日記となります(笑


今週末はいよいよアレですね!

イベントの前日に洗車をして出撃!っていうのがいつもの流れですが、
良く考えたら今週末の鈴鹿は…




F1!




そうです。鈴鹿が一年で一番混む日です(笑

確か例年、我が洗車場は駐車場と化してしまいます(涙


ってことで本日洗車してきました♪

先日のブログでもあげたバックランプの交換と
イカリングの修理ですた。

LEDの問題だとオイラは太刀打ちできませんが、ボンネット開けて配線をみたら
あらまぁ…
細線専用のつなぐヤツ(であろう)接続部がちょっと折れてる…
で、ひっぱったらすぐ抜けました。ヨカター接触不良かぁ…

ということで手持ちの部品で処理。
昼間ですが点灯試験したら左右で同じ明るさに戻りました♪


ってことで



これに交換。
と、ホイールのエアーのキャップも新品に。


右のRAYSがいかに色あせたか(笑
左はRAYSではありませんが、オートバックスの部品で似たヤツの青があったので
これに交換。
RAYSの文字以外一緒だし、電着塗装って書いてあったしw
中のスポンジ?が劣化して取れてしまい、しっかり締めると怪しくなるので交換。
TE37(白)はエアーバルブ自体が青なのでね。

これで少しは外観の復旧に…(違
Posted at 2012/10/03 20:24:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2012年10月03日 イイね!

記す。

わー。




今日は日記というより「記し」かな…あまりいい内容ではないので期待しないでください。
いつも期待してないとか言わないのーw


さて、先日よりワタクシ、ツイッターなどでも不安定な発言が多くなりましたが、

実は先週の水曜日に、ワタクシの上司(係長)が急に倒れ病院に運ばれました。
「会社の上司」というとあまり良いイメージがない人の方が多いと思いますが、
ワタクシにとっては…

現在、社会人になって7年目。初めから今の会社ですが今の職場になって5年が過ぎました。設備管理という、現場の人間にはあまり知られていない部署。ワタクシも現場の頃は名前すら知らない部署でした。
結果から言うと、本業は「一次側エネルギーを正常に供給する」です。
つまり工場に必要な電気・エアー・水(冷却水)をメインに工場が正常に稼働できるように供給を行うこと…

なのですが、車仲間等のみなさんはよく「雨漏りを直したり、蛍光灯を変えたり、トイレを直したり、路面を改修したり…」なんて話の方が有名かと思います(笑

そうなんです。ワタクシ達の本業はハッキリ言って表に出ません。
工場が正常に生産を続けていることが、ワタクシの仕事の結果です。
(言い過ぎかもしれませんが)

表にでない=知られていない となります。

ですので現場の人間は、雨漏りやら水銀灯などの文句を言ってきます。
ま、仕方がないことなのですが…

ですが、実情は本業プラス…
操業に関する各種届出・測定・消防設備管理・工場耐震関係、果ては別工場(海外含む)の技術情報の算定や立ち上げの手助けもやっております。
もちろん現場からの打ち上げ事項の対応もしております。
ココには書ききれないほどの本業「以外」の仕事がたくさんあります。
(これは会社の体質も悪いのですが…)

それをたった3人で行っている部署なのですが、2年ほど前くらいから一人が心の病であまり仕事ができなくなる状態になり、それ以降実質ワタクシと係長の2名でやってきました。

危険な高所作業や力仕事、県や市への書類提出、社内資料の作成などなんとか2人でやってきました。報告資料も手伝ったり、時にはワタクシが作ったり、でも
もちろんワタクシはまだいわゆる「ペーペー」ですのでできる業務が限られます。
そのため一つ役職を上げていただきなんとか最近になって2人体制も軌道にのってくるか…という矢先の出来事でした。

たまたま係長が有休でお休みの日に携帯に電話が。
奥さんからでした。
「夫(係長)が先ほど倒れて呼吸がとまり心肺も停止して運ばれた」と。
会社の人はわからないけど、ワタクシの名前は家でも出ていたのでそれを思い出して電話して来てくれたみたいです。

急いで課長の所へ走って行き電話を変わりました。

誰もが信じられませんでした。
だって前日も課長と一緒に出張行ってるし、当日も昼まで普通に生活してたんですよ?
当日の昼なんて、我が家の近くにご飯を食べに来てて
「この辺に〇〇(ワタクシの本名)の家があるんだよ~」
な~んて会話をしていたそうです。

5年近く、休みの日の休出作業も一緒にし、以前は釣りにも連れて行ってもらったり
なかなか他人の文句を言わない係長が、ワタクシと二人だけになると本音を言ったり…そんな、仲良くさせて頂いた人です。

症状は「くも膜下出血」らしく、倒れた時に1/3ほど即死だったそうです。
その後も心臓こそ復帰しましたが、呼吸はできず機械につながれなんとか1週間生きていました。もちろん病院にも行ってICUに入れてもらい声をかけさせていただきました。もちろん返事なんてできない状態ですが…

そしていよいよ今朝、息を引き取ったとの連絡を受けました。
覚悟はしていましたが…
たまたま昨日も仕事終わり後、病院に行ったところです。


…という出来事がありまして…

明日がお通夜、明後日が葬儀となりました。


事故や持病が…とかならちょっとはあきらめもつくかもですが、
普通に健康に、普通に仕事をしていた人がいきなり倒れそのまま亡くなって…

なんでこの人なの?とおもってしまいます。

会社の中でも唯一の資格持ちでみんなから信頼されていた人です。
そんな重要な人に限って…なんにも言葉がでません。
それでも時間は進むわけで、仕事もしなければなりません。



…ってことで現在ワタクシ一人で回している状態の為、先日のブログのような心配をされています(笑

ま、ワタクシももうすぐ家族が増えるし倒れるわけにはいきません!

がんばるど~
Posted at 2012/10/03 20:06:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | もんちー | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 34 5 6
7 8910 111213
1415 16 171819 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation