• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

みくしー

…の方で久々に日記を書いてみた。

やっぱり違和感w

オチビ誕生報告以来の日記となったが…

もともとアッチは大学関係の仲間など車以外の繋がり用だったのだが、最近では半分くらいが車繋がり(笑

それ以外の人たちはフ○イスブックにいってしまったのか足跡もかなり少ない。

気づけば、いろいろ増えましたよねぇ。ネット上って。

フェ○スブックやらツイッターやら…もうおじさんついていけまてん(切実
Posted at 2013/03/31 22:31:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年03月28日 イイね!

Dと8とS01

わー。




Dの話。
 

本日は代休でお休み~ということでDにオイル交換に行って来ますた!

12月末にオチビが産まれたおかげで、アコードに乗る機会が一時的に減り、
久しぶりのオイル交換となったわけで…

ま、いつものVT-αですがね。ついでMTオイルも交換(純正)

んで先日の「音」も見てもらったのですが、なんとなく原因がわかりました。
重症(というか病気)ではないようです。
超簡単に言うと、

 
クラッチの交換はしたけれど、OHではなく「ただの交換」なので…


ということ。後は推測願います(爆
 
おいらのMT経験が少ない(だってマイカー1号ですし)から、もちろんクラッチの交換も初めてなわけで…

ま、いきなり重症になることはなく様子見ということで。
まま、一安心ですね。

一応、フレーム関係のボルトの緩み等も見てくれましたが、すべて異常なしだったそうな。

実際、ほかの車種でもMT車なら起こる現象だそうです。
ちなみに…純正のクラッチ板についての秘密を教えてもらいました(ぉ



ってことで我が家のアコード君の件は一段落(ホッ 




8の話。


ここで8って書くとRX-8と思われるかもしれませんが、Windows8ですw

実は先週の日曜に名古屋に出向いたのはPCを買う為でして…
本日、セットアップも含め依頼主に渡して来ました。と言っても嫁の実家ですがw 


大したことない性能のNEW-PCといえど8搭載機。

会社の人に「8はわからん」と言われてビビっていたが…

初期設定⇒ネット環境設定まで普通に終了。
ま、だいたい自動化されてるしね。

んで最後にメールソフトの設定。

実はあまり大手ではないプロバイダーに変更したおかげで、自動設定できず半手動に…(汗

ま、なんとかなるだろうでやったらつながらず…orz
仕方なくサービスに TEL。



 


 
 
オフィス2013は初めてらしくつながらず…(えぇ。

「2013ができる担当者に相談してまたTELします」ということでTELを切るが一向にかかってこず(怒

結局ネット上の情報(オフィス2010用)を頼りにオイラがセッティング。


 
あ。つながった…(爆



ということで無事すべて開通(爆

あーよかった~w




S01の話。(長っ!

ってことで簡潔に。

買いました。S01



左から…ドコモ エクスペリアarc・オプティオS4・ニコンS01

あ。デジカメっす。普段持ち歩き用っす。
性能をスポイルしてでも小ささにこだわった一品です。

ちなみにオプティオS4も当時世界最小最軽量デジカメ。(400万画素時代ですが)

それよりも小さくタッチ画面のみの1000万画素クラス。
手振れ補正もなし。



ま、上記のPCを買ったポイントで買ったんですが(爆



面白おもちゃですw

詳細はHPで(手抜きw
Posted at 2013/03/28 19:29:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

ちびっくR

わー。




先日、名古屋に買い物に行き、無事「頭痛」をGETして帰ってきたワタクシです(爆

さて。今日は普通にお仕事だったわけですが~

チビではなくなってしまったちびっく(FD2)Rに乗ってきました(ぇ

いや~会社の車好きの人が買ったっていうから乗せてもらったわけですよ(笑


昔からの車好きのひと(自分でエンジンばらしたりするような…)なのですが、
かな~り久しぶりに現代の車を買ったそうで…(笑

んで物件は、一応ノーマルのFD2R。

あ。ボクFD2Rは運転したことないんで…(笑
 
社用車にハイブリットがあるのでこちらは運転しましたが、これでもボディの剛性感が半端じゃなかった記憶です。
 
 
 
うん…確かに見た目はノーマル。

マフラーは変わってたなぁ…ぶっといけど砲弾ではなく静か。メーカー不明w
脚は見えないけどノーマルとのことw
タイヤは…前は純正070だが…後ろが溝が少ないけどネオバAD08(汗

この時点で、前の人…走ってた人疑惑①

その他、内外装はほんとにノーマル。バックカメラまでついてた。
うす~くサイドミラーの下にステッカーの跡…これまた走ってた人疑惑②

さて。早速乗り込みシート合わせ。
でクラッチを踏み込むと…





も「これ弄ってないんですよね?
会「うん。ノーマルって言ってたが…」


クラッチ重っ!!!!


ワタクシの経験としてはR32Mのツインプレートは踏んだことありますが…
それより軽いにしても…重い。

メタル?カッパ―?わからんけどシングルタイプの強化タイプと思われる踏み心地(汗

なんか…これ間違いなくサーキット車両な気が…(滝汗

会「そうか~?FFの200hpオーバー車両だしこんなもんかなと…(笑)」



わ、笑えない(爆

 確かにこの人らの時代は普通にツインとかいれてドラッグまでやっちゃうような世代だし…(汗


ま、とにかく出発!w


もともとFD2Rの脚が硬いのは知ってるが…
やっぱり硬い(笑
まったくロールしない(笑

しかしこのクラッチを考えると…なんか変わってそうな予感。

いくらなんでもこんなに硬くてロールしないの?

でも嫌な感じは一つもない。

 
あとはざっくり。
 
エンジンが非常に軽く回る。


やっぱりアソコはワイヤー式がいいなぁ…

シフト位置が遠い気がする…


 
 
結論。

この車速い。
どんなコーナーでも曲がれそう。
3速に癖がついてる(笑
フルノーマルではなさそう(笑


帰り道、アコードのクラッチが軽すぎてギクシャクしたのは言うまでもありません(笑
っていうか…一応フロントに12㌔が入ってるうちのアコですが、すげーロール感(汗
それとすごい乗り心地のよさ(爆

調べてみたらFD2Rは純正でもリヤの方がバネレートが高いんですね~

っていうかこんな車ダメでしょ。
ヘッポコなオイラが乗っても速く走れそうだもん。
 
とにかく、ちびっくRとユーロRのお互いの良さがわかった一日でした(ぇ


誰か「本当の」ノーマルFD2Rに乗せて(爆
Posted at 2013/03/25 22:00:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年03月22日 イイね!

水曜日に~出会ったぁ~




わー。

↑のマークは全く関係ありません(爆

さて。水曜の話ですが~

午後からちょいとホ○ダさんで会合がありまして…(もちろん仕事)
ちょいと社用車に乗ってブンブンと向かったわけですが、
ふと途中でコンビニにピットイン。
飲み物を買ってお金を払っていると…

そうです。

 あの人でした(笑


まさかのお互い仕事中というタイミングで会うとは(笑

若干痩せた?感がありましたが元気そうでしたよ!←プチ生存報告w



さてさて。明日は仕事なわけですがー

最近のアコード君。
クラッチを変えてちょっとした頃から、0発進や超微速時からのクラッチをつなぐときに


ココッ

って感じの音を感じるように(汗

音というか足で感じるというか…
 
有名なマスター系からの発生なのか?
でもマスターなら何速でも動きは一緒だもんな。。。

駆動系からの発生なのか…そんなの素人のワタクシにはどうにもできないし(汗
2速以上でつなぐときはしないのですがね。


何でしょね?(汗
 
間もなくオイル交換なのでDで一通り健康診断してもらいましょ。
マスターも同時交換したし、Eマウントとクラッチマウントも変えたし…
リジカラも入れたし…←関係ないw


うーむ。。。


 
あ。今年は車検だ…そろそろバッテリーも変えるかな。
ハンドルもテッカッテカだな…
Bローターもそろそろ交換かなぁ…

嗚呼。\\\\\(爆


あ。日曜は名古屋に出向く予定です。もちろん一人で(笑
Posted at 2013/03/22 23:08:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年03月17日 イイね!

う~む。(悩

わー。



週末いかがお過ごしでしたでしょうか?w

ワタクシ、土日休みでした。
土曜は嫁の友達が来るということで、洗車に出かけました(笑
今回はZESTクン。久しぶりに洗車です。

実は、ここの所ず~っと右手の薬指と中指の一部皮膚が荒れていて、
どうやら「洗剤」が悪さをしているようで…界面活性剤ってヤツな気が…

ということは洗車に使うシャンプーはまさにこれ。

ってことでゴム手袋(手術の時に使うアレみたいなやつ)を右手だけして洗車してます(笑


…あ”、この話ここまでです(笑

オチないです(爆 ←西の人に怒られる~w

どこかの方は街乗りカーまで物騒に仕立ててるみたいですが(爆
うちのはTHEノーマルですのでw

 
そういえば…
 
 
洗車場でのパ○チラとか
洗車場でのノー○ンとか

 
あるんですね…(ナゾ



さて。題名ですが~(遅

実は昨年末に、普段用として愛用していたG-SHOCKのベルトがいよいよ音をあげてしまい…
時計本体は、まぁ壊れることはないGですが、メタルバンドのピンのバネ部分が弱くなり、ベルトパーツから抜けちゃうようになったんです。



↑まぁこれなんですが…MRG-121T-1A

1998年製=15年もの?
ですからよく使った方かと(笑

当時はGでメタルで3針ということでコレになりました。
っていうか…15年前って14歳…(爆 長ーい期間の貯金を経て…購入(涙


 長さ調整で余っている部品もあるのですが、実は同じ現象が以前にもあり、すでに使用済みなんですね(汗
一度、ベルトだけ新調しようかと調べてもらったら…当時で、もう1台買える値段が…で断念。
現行のMR-Gシリーズは10マソオーバーだから買えないし…

ってことでそろそろ新しいの欲しいですねぇ。←買ったら7台目(ぉ

狙いはアレです。2機種まで絞りました。あれとアレです(爆
一つはメタルバンドじゃないけどw

そういやPCも1台買うことになったなぁ…(ぇ
Posted at 2013/03/17 19:54:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | もんちー | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3 45 6789
10111213141516
1718192021 2223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation