• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

本日の散財。

わー。



さて~次の週末はいよいよアレですよ。

第2回 IBなM全国版 全日本狂襲会

あ、ボク、ツデイ持ってないんですがね…(爆









記念すべき第1回より。








さて、題名のブツですが…




はい~車の部品ではありませんでした(爆

いろいろ突っ込みどころはあると思いますが…

まず右側。何のヘンテツも無い「ハンダ」です。

ワタクシが電気が苦手なのはもう有名だと思いますがね。
やるんですよ、ハンダ付けくらいは(爆

先日、足元のピンクネオン管がお亡くなりになったのをきっかけに今どきのテープLEDに手を出してみたんですよ。

そしたら久しぶり過ぎてちょっと面白くなってしまったり…w
実家から持ってきた20センチのハンダがなくなってしまったわけで。。。

ハンダもいろいろな種類がありますが…こういうときは至ってスタンダードなヤツにするのが無難なんですね。何にでも使えますからw




ってことで、フルバケを入れて以来、取り払っていた後席用のイルミを別の方法で復活させようと企みちぅ。

思い切って、学生の頃流行った「エロ棒」の応用作品でも作ろうかな。。。



こーんなヤツね。これエロ棒4本重ねw
アルミ箔は片側LED(砲弾)のみでいかに光を無駄なく使うかの結末(爆
そういえばこの写真って…大学の研究室じゃね?(爆


ちなみに光るとこうなります。



おー手作り感満載!ってか当時からピンクLEDかよ…(爆

当時はアクリル棒が主流でしたが、今は光ファイバーやシリコンチューブ、果てはライトストリングという専用品だそうです。
エーモンさんからも発売されてますね。今で言うラインイルミの前身ですね。

いろいろ企もうw




さて。写真左側。
今となっては存在が薄くなってきた9V角型電池。(しかもマンガンw)

懐かし~って思う方もいると思いますが、ワタクシは違和感しかありません。

だってこのデザインって…Nationalじゃない?w

National Hi-Top じゃ…(古

エネループがSANYO表記じゃないのも若干の違和感はあるけど、こちらの違和感は大きいな。。。

ちなみにLEDの発光テストに使う機器用に購入しました。

実は別の工具箱から、照射角60度という当時の?砲弾ピンクLEDが発掘されたのです。
唯一の問題は最近買ったテープLEDのピンクが紫に近い為、色合いが全く異なるのです(爆


電気に疎いので、砲弾型は「ダイオード」と感じますが、チップLEDやらイマドキのはわかりません(爆
Posted at 2014/10/25 22:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年10月19日 イイね!

洗車~1年点検

わー





どうも。最近サボり気味のワタクシ、もんちー@ぴんくラバーズですw


と、言うのもですね。実は先日まで風邪でダウンしていました。







家族全員で笑…いや笑えない…(切実


事件は今月初めから始まりました。。。

オチビが発熱+発疹。

ま、オチビさんくらいの子は良くある症状なので、行きつけの病院で薬をもらって…と、いつもの流れでしたが…治りかけに今度は嫁が発熱…(汗
熱が下がってきたものの発疹(汗

嫁の「次はパパだぁ~」発言の翌日、見事にワタクシ発熱(失笑

これだけでも笑えないのに、さらに同日、嫁も再発熱。。。

そしてワタクシも熱が上がり嫁もダウンした翌日…




オチビ再発熱



もうなんなの、これ。うちの一家悪いことした?




というわけで家族3人川の字で「う~う~」唸ってました(爆


ってことでNもお休みしました。

会社も2日休みました。

ワタクシが会社を2日も休むなんてことはなかったので大変心配されました(爆



そんなこんなで、家庭の用事が全てストップした為、全員治った現在、いろいろやることが溜まり…

やっとこさ本日、久々の洗車へ行って参りました~♪
午後からはZESTクンの12か月点検へ行って参りました~♪

車ばっかりやん…w



相変わらず退色の激しいアコードさん。WAXがけの度に新たな傷も発見され結構可哀想な状態。駆動系にもちょっとしたトラブルを抱え…普通に乗る分には大丈夫だけどサーキットとかはちょっと…な状態。
本日もDで修理見積依頼等…(汗


でも、洗車して、ピンクながらもWAXの柔らかい艶で輝く愛車を見ながらのコーヒーは絶品です(バカ

やっぱり愛車が一番好きなんですね。
絶対的な速さが無くても、弄り具合も大したこと無くても、持ち主がへっぽこでもw 
やっぱりイイんですよね~車好き万歳(爆



あ~久しぶりに日記書くとまとまらん。 終わり~(爆
Posted at 2014/10/19 23:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年10月04日 イイね!

初!F1!

おひさしぶりの~






わー





さて。日記をサボって久しくなりますがw

本日は題の通り、人生初のF1観戦に行ってきましたっ!

ま、日頃「タイヤむき出しの車に興味はねぇ」と言っているワタクシですが、
諸事情により、予選日だけタダで行けるとなっちゃ話は別(爆

今までは、音:生 + 映像:TVという贅沢な経験はありますが、やっぱり音楽のLIVEのように現場で生の観戦はイイですよね!

っていうかね、F1のチケットは高いこともありますが、やっぱりサーキットのそばに住んでると特別な感情はあまり…(笑1
ワタクシにとっては結婚式場なので…(笑2

んで、諸事情の友人(w)からチケットを渡されて唖然。

アナタコレグランド(メイン)スタンドドマンナカジャナイデスカ(汗汁汗
後で調べたら通常販売で一番高い席じゃん…




あ”私的な写真でスンマソン。



ということで…



こんなんや…



こんなんが正面で…



フェンスが邪魔なものの



200mmの望遠全開で



こんな写真が…もちろん圧縮以外無修正・生

ま、F1は全く疎いとはいえ、エンジンが1.6ターボになったことくらいは知っていましたが、本当に音がF1ではない…

やっぱりF1と言えば「甲高い爆音」ですが…いまのは…

毎年、嫁の実家や会社まで聞こえてくるのに今年はまったく聞こえない。
これが原因だったんですね。。。そりゃ不人気になるわ。

しかもいつの間にかF1もハイブリットに…w ←どれだけ疎いんだワタクシw


でも、音をのぞけばやっぱりF1。
旋回の車の動き方とか速度域。すごいよね。やっぱり。


個人的な意見ですが、カラーリングのみで見るとやっぱりフェラーリが一番F1らしく感じました~


あ。忘れちゃいけないのが…



確か右が小林可夢偉です。

友達情報だと、「やはりマシンが…」だ、そうですw



あ、そうそう。やっぱりこっちの方が気になる。



やけにフルエアロなタイプRユーロ(爆



やっぱりいくら興味がないF1と言えど、タイヤが4つある「車」ですので実際にサーキットで見るとワクワクしますね♪席が良かったこともありますが(笑

予選だけでも楽しかったです。


明日の本選は…台風でめちゃくちゃだろうなぁ…
レースを見ることは楽しいけど、大変だろうなぁ(爆
Posted at 2014/10/04 23:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation