• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

明日から現実へ…

わー。






いよいよ今度の日曜日は我らがHAOCの走行会ですね♪

今回もパレードラン(仮称)があるみたいですが…w

今回はワタクシはそれもパスになりそうです。
以前からの駆動系のトラブルを抱えており、部品が間に合いそうもないのと、この車しか通勤車両がないのでスポーツ走行は控えたいと。
え?「パレードラン」だろって?現実は前回の…(爆


ってことで、ココ最近では定番化してしまったカメコ参戦再び、となります。。。
ま、朝の受付に立ってますのでご要望のある方はコーラを添えて…(違
あ”、でもせっかくドラレコつけたからパレードラン2周だけ出ようかな…w


さて、そんなワタクシ。今日まで大連休だったわけですが~
初日のみブログをupして以降なにもあげていないという…(爆


ってことでざっくりと。

連休2日目~3日目は、宣言通り、家族旅行を。伊勢・鳥羽へ行ってきました。



式年遷宮後初のお参りとなりました。
オチビと嫁が先に登っておりますが、オチビは人生初の伊勢参りとなりました♪

そうです。今回の旅行は、オチビの旅行デビューということで、宿も部屋もオチビ優先。となると…



部屋にこーんな信楽焼の部屋風呂があったり…



夜食は部屋食でこーんなのが出てきたり…
生伊勢エビもあったのですが、携帯でしか撮っていないという失態(爆


2日目は鳥羽マルシェからの~



こんにちは、だったり~(あえて二見シーパラ)



こーんなところに行ってきました。(夫婦岩)
写真の通り、波が道まで打ちあがってくる暴風ぶり(爆
前回来たときは…まだ独身でしたw

そんなこんなで2日で合計約200㎞も走っていない近場旅行でした~w



んで連休4日目からは普通の休日的な生活w

夜のお供にコレ



伊勢萬のステラハーフムーン(青)

「伊勢萬」は、おはらい町・おかげ横丁へ行かれた方なら一度は目にすると思われる「おかげさま」っていう日本酒を作っている酒造です。
そこの焼酎で(青)は柚子割りです。詳しくはお店HPへw

あ、ココのにごり梅酒もオススメですよ♪

知ってる人なら知ってますが、ワタクシ焼酎自体はあまり好みませんw
普段はルービーorポン酒でございます。
ちなみに一番好きなポン酒は、久保田の「翠寿」ですw

でもこれはだいぶ柚子の香りと味がしっかりしており、ストレートでも飲めました♪
焼酎は詳しくありませんが、悪酔いしないので、いいやつなんでしょうw



明日から現実に戻されますが、今夜もちょいと飲んじゃいましょ♪
これだけ休むと、どっさり仕事が溜まってるんだろうなぁ…



そうそう。本日再び散財。ででん!



注:真ん中のキイロイテープはダ○ソーのマジックテープですw

せっかく大きなジャッキ買ったのに、いちいち横で仮上げしてから使うのは危険だしメンドウですからね。
大きなジャッキと言えど2~3センチupでOKな平凡な車高なのですが、毎回雑誌等使うのも面倒ですし、セールの時にセレブ用品購入ですw


さ。今日は早めに寝よう。
Posted at 2014/11/16 22:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年11月11日 イイね!

連休初日。

わー。





さて、本日はポッキー&プリッツの日ということですが~
ワタクシは題の通り連休1日目となります~w

あ”…会社は通常稼働してますけどね。いろいろ制度があるんです。
もうやってられないので、むりやり使ってやったんです(爆



ということで、本日はゆっくり目に起床しいつものアソコへ。

気温も下がって来たし、平日だから急いでいくこともないもんね。 洗車場(笑

いつも通り洗車して、天板2枚(1枚は貼っちゃってる為除外w)+ルーフサイドにWAXかけて、ヘッドライト磨いて…約90分w

実は、先日Dでオイル交換した際にコイツの2回目の交換をしました。
物騒な方々はサムコホースやらに替えてるみたいですが、なんせ高い(汗
というか通常そんなに替えることのない部品だと思いますが…

と思ったら、再びスロットル側に亀裂がガッツリ。。。

Dが分解したところ、エアクリ(J'sのツチノコ)のステーが折れていたとのこと。
つまりキノコがフリーになるため暴れて悪さを…?いや、でも遮熱板のFRPとJ'sはカバー(蓋)があるからそんなに暴れない…



カーボンカバーを取るとこんな感じに…

あ”いまだにウイポジのユニットが残ってた(爆

キノコ根元のホースバンドにステーが共締めしてあります。
ステーが折れたのは完全にステーの経年劣化。

ちょうどいいものが無かったのでDが鉄板端材を曲げて作ってくれました♪


はっきりした原因はわかりませんが、前回の取付の締めすぎかな?
(このホースはそうそう抜けないので、ホースバンドは少し締める程度でいいそうです)


んで、J'sつちのこの初期型(ワタクシのは初期型以前の試験品w)で判明した、つちのこチャンバー根元と遮熱板(共にFRP)が接触して最悪の場合削れてしまう現象を回避するため、スポンジテープを貼っておいたのですが…



どっかいってしまってました(爆


ってことで、今回はダブルで対策。



チャンバー側にスポンジテープ、遮熱板には「コの字」型スポンジ。
合計約200円w  嗚呼、THE D.I.Y(爆




なんか久しぶりに車弄りネタ書いてるなw




今回はもう一つ。
時代に遅れること、やっと付けてみました。



KEIYOさんのドライブレコーダー♪(しかもやっぱり赤w)



いわゆる「安物」部類かと思われますが、この値段でこの性能なら割り切れます。
モニターなしの為、本体が小さくて結構お洒落な感じw

明日旅行に行くので、とりあえずの突貫配線ですが、とりあえずちゃんと稼働してます。日中なら、それなりの画が撮れているので満足です~
しばらく遊んでみよう。
そういえば電源線にTDKって書いてあったw
最初の稼働時に6回くらいSDカードが認識されず「不良品?!」とリアルに焦ったのはココだけの秘密ですw


てことで久しぶりの車ネタでした~

明日(連休2日目)は家族で初の旅行に行ってきます!
初と言っても何度も帰省してるので遠出は慣れてますw
が、一応「旅行」としては初なので…w
Posted at 2014/11/11 23:01:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年11月04日 イイね!

IBなおまけ

わー。





なんとなくですが~写真を追いupしてみますw

今回は、全車統一で撮影していたので趣味的な枚数はあまり無いのですが、
その中から少し掲載~



毎度おなじみ、現地取付w



柄まできれいに撮るのが難しいカーボンラッピング。
ワタクシもルーフだけ手を出しましたが、こちらは全身。大変だっただろうなぁ。
しかも片足クンピールーホイw



こちらの世界はあまりわかりませんが、痛車のカッティングも白からカラーが主流になったようで、色使いが難しくなりましたね~
ホイールの緑色がカッティングと調和していて流石ですね~



こちら。赤車体に白ルーホイ、となったらワタクシ放ってはおけません(爆
しかもOZときましたかっ!シブすぎです。外装はシンプルながらも黒スポイラーと
ヘッドライトのインパクトでかなりのイケメンです。ツデイを買ったら目指したい(笑



Eルームが派手な方も結構いましたが、こちらの車。
車体からナットまで青を基調としてとてもきれいです。
カオスの青までチューニングに見えてきます♪



4本出てますよっ!ツデイですよっ!w



最後はお馴染み、ANIKI-ENG レースカー。フルオープンです!


以上、独断と偏見満載の写真でした~



※業務連絡※  
本日夕方発送しました~




≪覚書≫
今回の機材
①Nikon D60 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G + スピードライトSB-700
②Nikon D60 + AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
                    or  AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II


Posted at 2014/11/04 23:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | もんちー | 日記
2014年11月04日 イイね!

レカロ。

わー




ちょっと右ふくらはぎが痛いもんちーです。(登山…



さて。本日は普通の日記w

今日は普通に仕事だったわけで…ネムカッタ

昨日の日記の最後に書いたレカロですが…

増えちゃいました。3脚目。純正を入れると5脚目(爆

それはそれはまたもや好みの「赤系」!

レース用バリのヘッドガード付き!!

フルバケ並のホールド力なセミバケ!!!

助手席にも投入可能な頼もしいヤツ!!!!


それは…













え?チャイルドシートですがなにか?(爆

誰も「私の」とは言ってない(爆

2人目ができた、とかではないのですが、



この1号機も3歳頃までイケるのですが、オチビがおおきくなり、
起きている時は体勢が窮屈なのかあまり座らなくなってきたので、
ステップアップです。

人気なのか、生産が少ないのか、ただいま品薄中みたいです。

ちなみに製造元(OEM)のコンビ社のモデルとも見比べましたが、だいぶレカロが弄ってます。

本日箱から出したところ、さっそくオチビが興味を持って座りだしました♪



いいぞ。いい傾向だ。自分で5点ベルトを弄ってるぞ(親バカ



これで次が双子ちゃんでも産まれない限りは安泰だなw


さ。おやすみなさい。
Posted at 2014/11/04 00:33:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年11月02日 イイね!

第2回 IBなM全国版 全日本狂襲会

今日はみなさん待ちに待ったIB…



あ”、いつものいきますよ~せ~の




わー

お約束なので…w



さて。本日は題の通り、ツデイ乗りの祭典、第2回IBなM全国版へ行って参りました。
今年もアコードで(爆


いや~今回は北は北海Do、南は九州ですか。
ホントの全国版になりましたね!

天気の方も雨予報にヒヤヒヤしてましたが、イベント中はなんとか雨も降らず良かったですね!

さて。ワタクシはというと…例年通り、ANIKI-ENG専属カメラマン(自称)ということでw

ツデイこそ乗ってませんが、ANIKI-ENGにお世話になってますのでね。
しかもなにやら今回は重大責任を背負うことに…(汗

内容はANIKIよりあった通りですが、こりゃいつもの「100%趣味」での撮影ってわけにもいかなくなるわけで…

カメラ人生初の2台体制で望みました。
ま、台数が増えたところで機材も人間もアマですがね(笑

一応、お初の方もいますので言っておきますが、ワタクシ素人でございますw


では早速、ほんの一部を公開しておきます。
















    (笑

あ、ちなみにワタクシ、写真を弄る技術は持っていないので、圧縮とナンバー隠し以外は基本無修正となります。


本編はANIKI-ENGの方で…お楽しみに♪


まだ、帰路途中の方もいるかと思いますが、
参加のみなさん本日はお疲れさまでした!
各賞受賞者のみなさんおめでとうございます!








最近、めっきり車を弄っていないワタクシですが、本日帰宅するとレカロシート(3脚目)が着弾していました(爆
詳細は後日(爆  さ、明日は仕事だから寝よう。。。zzz
Posted at 2014/11/03 00:20:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 45678
910 1112131415
1617181920 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation