• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

1週間日記。

わー!





さて。題名の通りこの1週間を時系列で並べていきましょうw

まずは先週の土曜日。まさかの今年2回目となるスノーボードへ行ってきました!
ってことはお約束のアレを…

雪山が俺を呼んでいるっ!!お約束ですねw


今回はご存じナンバーステー友の会会長「ときどきさん」と行ってきました。

毎シーズン一緒に行っているわけですが、今回は…



ワタクシのアコードで行ってきました!
だってこの週ってめっちゃ気温高くて、もう雪は無い(路上)だろうと踏んでたのでw

ホームゲレンデになりつつある、チャオ御岳に行ってきましたが案の定雪は無くw
スキー場には不釣り合いな車でも、そう目立つことはありませんでした。



そりゃ、絵に描いたような晴天です!
連日の気温の影響で雪は硬かったですが、郡上方面のスキー場ではもっと酷かったはずです…

んで、帰路では、これも定番になりつつある開田高原アイスクリーム工房でコーンアイスを食べてこれまた定番になりつつある湯ったり~な昼神で温泉につかり名古屋へ帰還。



ハイ定番(笑


夕飯は…



さっぱりとお蕎麦!贅沢な1日です。


んで日曜日。ほとんど筋肉痛は無い状態(温泉のおかげ?w)。
そろそろ夏タイヤへの交換!と思いましたが、ZESTクンの夏タイヤは縦ヒビが発生していて要交換、ってことでアコードのタイヤを買ってるお店へ。



まだまだ溝もあるんだけど。よーくみると両端の縦溝内が…(汗

んで念願の?S.Driveで契約し帰宅。水曜から出張なので月曜の仕事終わりにルーホイを預けるため、通勤車両に積載。



う~ん。工具箱と洗車グッズが載ってるのに、4本収まってしまう。VIVA軽用タイヤ!しかもこのルーホイ異様に軽いんですよねw


さて。水曜日。午後から栃木県は宇都宮市へ移動です。
今回は作業出張なので、安全靴からヘルメット、簡単な工具も持参なので荷物が多いです。。。
東京駅からE5車両を期待したのですが、E2系でしたw

夜はあの、宇都宮みんみんへ。

同行した会社の人(三重生まれ)と現地会社の人(三重生まれ)が一生懸命宇都宮を語ってくれましたが…ワタクシ関東人。。。(バク

ホテルに帰る前、ふとコンビニによると…あ”!!



レモン牛乳っ!!w

お菓子の方は関東のSA/PA等で買えるのですが、本物(飲料)は久しぶりに会いましたので即購入(笑

んで木曜日は宇都宮から1時間ほどの製作所でお仕事後帰宅。

思いのほか早く帰還できたので、東京駅で行きつけのアレを買って家で夕飯にしました。



伊達の牛タン弁当(はぁと   今回は芯タン使用の塩味。ウマシ。

んで金曜日は先日の出張で発送したこちらに輸送されてくるブツの受け取りの為
一路、滋賀県へ。まだ昼飯設備が整っていないところなので事前に情報をゲッツしていたうどん屋さんへ。





みくりやうどんさんのえび天とエビフライのカレーうどんです。
某ケンミンショーで紹介されたそうです。
少しピリ辛のカレーでおいしかったですよ♪

夜は同僚(先輩か?)と近所の九州系居酒屋さんで飲んできましたw


んで、本日土曜日。

先日注文したタイヤの引き取りに行ってきました!



ででん!

YOKOHAMA S.Drive 165/55R14

GP→S.Driveへバトンタッチした時から、1度は履いてみたかったコイツ。
いくらTHEノーマルのZESTクンでも純正よりはもう少しグリップが欲しいのと見た目と(こういうパターン好き)値段のバランスがちょうどイイヤツですね。

あとは雨の日がどうだか楽しみです。


さて。残るはアコードのタイヤ交換ですが…明日は雨予報(汗
Posted at 2015/03/28 23:55:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年03月17日 イイね!

近況色々。

わー。




たまには日記でも書きますかね。ちょっと放置が多いので最近。


ということで、先日はいつも通りNに行ってメキシカンな方のNEW相棒を見せてもらいましたw

Nの前は久しぶりにアコードのWAXがけをしたり…

あ”そうそう。かつては最低でも2週間に1度は洗車場へ通っていたワタクシも現在は月1がやっとです…アパートの駐車場で水拭きくらいはたまにしますが…orz

ZESTクンはキーパーでコーティングかけてるので水拭きのみでもそれなりですが、アコードは元々のコーティングはしていなく、WAXのみなので効きが弱ってくると…orz

これは誰にも信じてもらえない話でしょうが、洗車場から出るときのアコードは動きが良いんです。きれいになって喜んでいるのでしょうか。

いや、機械なのでそんなことはありえないはず。でも毎日乗ってる車の調子ってのはちょっと変わっても気づくのが持ち主。そんな感じがするんですよね。

実際は高圧ジェットで足回りの泥汚れ(会社の駐車場はダート)がとれて若干動きが良くなるのかもしれませんがw


ワタクシにって今のアコードは単身、三重に出てきて孤独者の時代からともに過ごしてきた相棒ですのでなんだか気分が通じてる気がします。

今年の年始も発熱が収まらず、強引なUターンを決行しましたが、アコードに座るとなんだか守られてる感・これならいける感がありましたもんね。
単にフルバケだからとかい~わ~な~い~の~w もちろんこちらに到着後さらに熱が上がったのは言うまでもありません。
良い子はマネしないでね(爆


そんな三重県民も早10年生。
風のうわさではワタクシはもう標準語ではないという噂も…本人は至って標準語を話しているつもりですが(ぇ

いまでは嫁とオチビがいて、本当のファミリーカーとなっております。
若干ぴんくですがしっかりファミリーカーですw

いずれは関東に帰るときが…と言って仕事をしてきましたが、いざ帰るとなると
こっち(東海)で知り合った車好きな方々となかなか遊べなくなってしまうので寂しく感じる今日この頃。


あ”、こんなこと書きましたが、思ってるだけでまだ帰りませんよw


ワタクシにはワタクシの所属部署を一人で回せる後継者を育てないと転勤させてもらえないという条件が付いてますので(笑、いや笑えない…orz




日記とか言ってこんなこと書いてるワタクシ…

たまってます。ハイ。。。

31年の人生でTOP OF 溜まり具合でしょう。

どうやら日本のサラリーマンが絶対に溜まるアレが溢れかえっているみたいです。昨晩も初めてストレスによる胸焼け?胃痛?的なものに襲われ強引に布団にもぐりこみ見事にネボスケしたわけで…(爆

おかしい。今までストレス耐性はかなり高い人間だったはずが心身共にボロボロです。。。倒れたらソレが原因だと思ってください…と書き残してみるw


少しでも多く発散を、ということで週末まさかのボードに行ってきますw
っていうか20℃近くが続く今週。雪があるのだろうか(爆

ま、ダメそうなら温泉に浸かってのんびりしてきましょうかね♪

あーZESTの夏タイヤも替えなきゃ―
Posted at 2015/03/17 22:54:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | もんちー | 日記
2015年03月02日 イイね!

で、でたっ!

わー。





いや~発表出ましたね~Nikon D7200♪

あ”。今日は(も?)車の話ではありません(爆


プロカメラマンを志すこのワタクシ(大嘘


待ちに待ったD7100後継機。


某有名サイトでは悪評高いみたいですが…
アソコはめちゃくちゃですからね。見てる分には面白いですがw

誰が何と言おうと、D60からみたらトンデモナイ性能upになるわけでね(切実

っていうかD60なんて…今でもメイン機で使ってる人なんているんだろうかw
あ”超身近に1名いるが…(爆

写真をupする際に何度となく、機器のショボさを訴えてたと思いますが…

いやD60 だって当時はすごかったんですよ。今では入門機になるのですが、
当時はダブルズームキットで10万以上したようなものです。

性能で言うと1020万画素のCCDです。ハッキリ言って現在では携帯にも負ける数値ですw

それでも先日の走行会のような写真なら撮れます。
要は腕次第って部分もあるのですがね。

でもどう頑張ってもPentiumMMXのPCではCORE i7のPCに勝てないのと一緒で
性能差が大きすぎるんですよね。。。(わかりづらいw


カメラ的に言うとフォーカスポイント(ピントを合わせられる部分ね)が3点しかないんですよ。だから自動追尾なんてあったもんじゃない。

なので走行会の流し撮り写真は、センターポイント固定でほぼフルマニュアルで撮影しています。ISOなんて最大1600です。常用は800までですね。。。

でもそんなD60も現在2台目w

1台目(自分で購入)は結構な総撮影枚数になってまして、ピントが甘くなってきた+シャッターのラグが大きくなってきた、ということで、お眠り状態だった嫁さんのD60にボディチェンジしていますw
これほどD60を使い込んでる人も少ないのでは…w

おかげで、カメラの基本が覚えられた1台です。逆に単焦点レンズになれば、現行機種を含めても最小最軽量の部類になると思います。これは強みですね。

今後もサブ機として継続愛用です。



さて、話は戻ってD7200。

もうワタクシの欲しい性能は十分満たしています。
むしろ使いこなせるのか不安ですw

初期の値段が約13万程度。

あれ?D7100のときはもうちょっと高くなかったかな?

同じDXフォーマットなのでレンズはそのまま使えるのでボディのみを検討!と思ったらなにやら限定でバッテリーパックキットなるものが…
キ○ムラHPで確認するとボディのみの約1万upで買えるではないか。こ、これは…
(ハァハァ


10万以上もする買い物ができる経済状況ではありませんが、嫁さんもD60の性能限界はちょっと理解してくれており、やっぱり子供の写真はきれいに残したいという想い(ワタクシの悪の囁きともいうw)があり…車の部品の10万よりは説得しやすい、のか?w


さぁ。がんばろ。
Posted at 2015/03/03 00:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | もんちー | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
891011121314
1516 1718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation