• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快適インプレッサのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

MEGAWEBのイベント・・・

MEGAWEBのイベント・・・以前、インプレッサWRC98をお台場に見に行ったのですが、

走行する雄姿が見れるイベントを発見!

まぁ、お台場のTOYOTA絡みでやる時点で
ちょっと疑ってましたが、仕事の都合もつけられ、
見に行ってみました。















が、近年稀にみる、クソ(もとい) 残念イベントでした。。
さすがTOYOTA。。


入場は無料だったのですが、音楽ライブとレーシングカーとのコラボ(?)というイベント。
エンジン音聴きにいくのに音楽邪魔ぢゃね?


始まった直後に衝撃が、、、、

実際の走行は、MEGAWEB内の「試乗コース」の直線のみ・・・
そして走行時間なんと3分・・・ 1曲分って感じでした。。
でも演奏続くこと20分程度・・・


いやいや音楽聞きに来てないので、耳に入んないっす・・・


結局再走コラボも無く、最初の演奏者終了。
マジか。。。 これで終わり。。。





続いての演奏者登場!





出てきたマシンは「ラリーチャレンジ仕様のアクア」。


マジかコラ。 お前を見にわざわざお台場に来たんじゃない。。。



演奏が始まり、音もなく直線を走るだけの「アクア」。。。
そして3分の走行が終了・・・
でも続く演奏約20分・・・









え、何これ? 何がしたいの?


もうダメっす。 耐えられません。。


会場を後にしました。。


TOYOTAさん、クルマのイベントなめてね???


あまりにも悲しいので、カローラWRCとレガシーで目の保養をし、さっさと帰りました。。
Posted at 2017/10/01 19:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月15日 イイね!

モントレーin嬬恋2017 ラリー観戦へ

モントレーin嬬恋2017 ラリー観戦へちょうど仕事が空きそう(逃げ出せそう)だったので、
2年振りに嬬恋へ。

いつもの「プレミアムパス」を申し込みました。

観戦するなら、絶対おすすめです。
クルマがすぐ近くに止められ、2日間出入り自由。
パンフレットまでついてきます。



今回はこいつが気になるので見に来たといっても過言ではありません。



クスコの「ヴィッツ4WD」です!


さすが(?)ディーラーが制作した訳ではないので、中々の荒削り感。
それがまたいいです。
インタークーラーが寝ているので、ターボなのですね。
しかし、これは出場していいのか? って感じですけど、楽しければいいですわなー。



リアのオバフェンなんて粗削り感満載です。
マフラーなんて、サイレンサーないので直管です。
イヤーいい音~。しびれます。


スーパーラリーという新しいカテゴリーなのですが、
次回はラリー北海道のようです。
こいつがアジパシ連中とどう絡むのか、見てみたい。。

Posted at 2017/06/15 00:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月14日 イイね!

お約束の・・・

お約束の・・・やっちまいました。。

お約束のアシェット「インプレッサ」。

全号集めると20万位になりそうですが、
そんなことは気にしません。
Posted at 2017/02/14 21:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月13日 イイね!

再びの「福島ラリー2016」へ

再びの「福島ラリー2016」へいやー、数えると3年振りです。。
そんなに経っていたとは。。

毎年来たいのですが、予定が合わず。。

相変わらずアイテナリーが公開されているので、
熟読し、いざっ!!



今回は、急遽DAY1から見れたので、初のギャラリーステージへ。
何だかんだで昼と夕方2回見てしまいました。



時間があったので1時間のサービスも見学。 このテキトーに回れる感、サイコーです。

今年から「R規定」のラリーカーもお目見えしてうれしい限りです。
画像はDS3ですが、プジョーもいました。
ドグミッションやらマフラー音やらは、さながらWRCっぽく必見です。



DAY2は、いつものホットスポット「リフューエル」でラリーカーを拝みつつ、





「鹿角平」ギャラリーステージへ。

晴れててよかった・・・ 雨じゃ、最悪なステージに。。 帯広っぽくていいですねー。


今回驚いたのは、結構地元の方も見に来るんです。 うれしい限りです。
80歳位の軽トラおじいさんに「鹿角平はどっちかね!?」とリエゾン中に道を聞かれ、
無事に到着したらしく、後ほどギャラリーステージで見かけました。


あー、群馬ラリーはいけるかなー。。
Posted at 2016/06/13 10:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月18日 イイね!

初体験♥

初体験♥仮ナンバーです(笑)  初めての体験でした。


なんと、インプちゃんの車検がとっくに切れており、、

知らないってコワイ。。


何となく調べてみると、もし何かあってケーサツ沙汰になったばやい、、

無車検運行   ・・・ 6点
無保険車運行 ・・・ 6点

で、いきなり免停。。  あぶねー。


ワタシの場合、他県ナンバーなので、もしかして申請大変!?
と思ったら、最寄りの市役所でいいみたいです。 

仮でも公道走行なので、事前に自賠積に加入せにゃあかんそうです。
しかも最大3~4日程度らしいです。 そりゃそうだよね。。

申請書をテキトーに記入し、受付に出したらそそくさと仮ナンバー発行。
結構簡単でした。 まぁ、返しにこないといけないみたいですが。

一番の心配事、、
「ナンバー変わちゃうのかしら・・・」 と思ってたら、それは大丈夫だそうです。


いろいろ不思議ですが、とりあえず元の平穏状態に戻せそうです。
Posted at 2016/03/18 21:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昔からラリーに憧れ、インプに憧れ、やっと手に入れたこの子。。 一度事故って、生死の境( ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
泣く泣く手放した「前車」。 が、まさかの「新車買えない事件」。 型式登録抹消って続いて ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
会社を辞め、自営業を手伝ってるクルマです。 トヨタ車は久しぶりですが、やはり内装は素晴 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
某建築会社に勤めてまして、その社用車です。 でも無断で改造してました。 特にこのリアラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation