• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月30日

【街歩きツアーその3】山口市内散歩

【街歩きツアーその3】山口市内散歩 前回からの続きです。

門司港から小倉に戻り、夜はもう1つのお目当て、「FC岐阜」のサッカー観戦。
アウェイでも見事に勝利うれしい顔
気分を良くして宿で祝杯です。




翌朝もいい天気の中、宿を出発。


関門トンネルを通過。本州に戻ります。

下道をのんびり走ること2時間あまり。
到着したのは、山口県山口市。「西の京」とも呼ばれる、歴史のある街で、室町時代、応仁の乱の戦乱を避けた京都の貴族がこの地に移り住み、「西の山口、東の革手」と云われるほど、当時は日本有数の賑わいを見せていたそうです。(受け売りの記述です冷や汗

(話がそれますが、ここで言う「東の革手」とは、私の地元、岐阜市内にあります。ちなみに今、このあたりは、当時の面影は残っていません。)

市内の駐車場に車を止めます。まずは駅前へ(トップ写真)
県庁所在地の玄関口にしては静かで落ち着いた雰囲気です。

天気はあいにくの雨模様ですが、街歩き開始。


駅前の通り。街路樹が美しく並んでいます。

まず、向かったのは「山口ザビエル記念聖堂」。
駅から15分ほど歩くと小高い丘が。えっちらおっちら登った先に、白亜の綺麗な聖堂が姿を現しました。



館内へ。
撮影禁止なので写真はありませんが、あのフランシスコ=ザビエルのキリスト教布教の足跡から、その後のキリスト教の歩みを紹介しています。
当時の大名に保護されて、ここ山口の地にキリスト教の布教とともに、当時の西洋文化が花開いた地であることがよくわかります。2階に上がると、広々とした聖堂に美しいステンドグラスが映えて、本当に神々しさを感じることができます。

ザビエル記念聖堂を後にします。
この日は変なお天気で、ザーッと激しい雨が降ったと思ったら、急に止んで青空が広がる、といった具合です。気温は割と高めで、歩いていると少し暑さを感じました。

さらに歩くこと2~30分。「香山公園」に到着。


瑠璃光寺の五重塔がある公園です。

こちらが有名な瑠璃光寺の五重塔

室町時代に建立された五重塔で、現在は国宝に指定されています。全体のバランスが取れた造りで、見ていて非常に美しい五重塔です。

うぐいす張りの石畳

うぐいす張りというと、普通は板敷なのですが、ここでは石畳がうぐいす張りになっています。
足踏みをしたり手を叩くと、どこからともなく不思議な反響音が・・・
私が面白がって何回も足踏みしているのを不思議そうにみていた観光客のおじいさんが、案内板を見て同じように足踏みや手を叩いていました。

再び市内に戻ります。
時刻はすでにお昼を過ぎています。ここで昼食を摂ることに・・・

実は先ほど、ザビエル記念聖堂に向かう途中に、たまたま1軒の小さなお店の前を通りました。

「からいカレーのある店」というのに魅かれたので、お昼はここにしよう、と決めていました。

戻ってみると、さっきはかなり混雑していたのですが、今はピークを過ぎて落ち着いた頃。
メニューはカレー(ライス・ピラフ)とフルーツサラダ、あとは飲み物だけ。

カレーライスを注文。こういう小さなお店によく似合いそうな、ちょっと無愛想なマスターから出されたカレーがこちら。


昔ながらの味わいですが、でも他にはない味。深みのあるルーは、コーヒーも入っていると言われますが、確かに少し苦味も感じられ、それがまた私にはちょうどいいアクセント。もっと辛いのかな?と思ったのですが、そこまででもなく、逆に色々なスパイスや食材が絡み合ってマイルドささえ感じます。

私は非常に気に入った味でした。
お店の詳細はこちら

満足して車に戻ります。
さきほどの激しい雨が黄砂を含んでいたらしく、車が見るも無残に汚れていました。

途中のGSで給油と洗車をした後は、いよいよ今回のツアー最後の街に向かいます。
向かった先は、とある「小京都」・・・

ということで、続きはこちら


ブログ一覧 | 街歩き | 日記
Posted at 2010/05/02 09:08:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

🍜グルメモ-675- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

レストアとは?
THE TALLさん

久々のクルマ活動
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2010年5月2日 9:39
おはようございまするんるん
いつもkumayuさんのテンポの良い案内文に惹きこまれますうれしい顔

山口市は道路が立派だったでしょ?歴代の首相を輩出した県だからでしょうかね・・・
瑠璃光寺も、もう一度行ってみたいところです。

次は、鴎外と松陰?・・・いいなぁうれしい顔
コメントへの返答
2010年5月2日 22:54
こんばんはるんるん

撮る写真も観光案内に出てきそうなものが多いですし、なんか、いつもその街の上っ面だけしか見ていないような気がしてきた私です・・・
本当はもう少し長く滞在して、観光地だけでなく、そこに住む人々の日常をもっと垣間見ることができるような街歩きをしてみたいのですが・・・

国道9号線と山口駅を結ぶ「パークロード」は街路樹が綺麗で美しい道でした。
瑠璃光寺は、五重塔だけでなく、周辺の庭なども良くて、噂にたがわずいい所でした。

報告の続きは、都合により5日以降になります。あまり期待せずにお待ちください冷や汗
2010年5月2日 23:25
>カレー店
最近、ブームなんでしょうか。
琵琶湖地方にインド・ネパールの方が、いくつもカレー専門店をオープンされています。
コメントへの返答
2010年5月4日 19:05
カレーも、インド人によるインドカレーから、洋食屋さんのカレーまで、今は色々なカレーがブームですね。

こちらのカレーは、昔ながらの洋食屋さんのカレーを踏襲しつつ、他にはない風味も合わさったもので、地元では有名なお店のようです。

プロフィール

「太平洋を望みながら…」
何シテル?   05/01 13:10
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation