• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumayuのブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

【2024年秋 遠征記その4】花輪線を行く

【2024年秋 遠征記その4】花輪線を行く
その3 からの続きです。 11月16日朝6時、宿を出発します。 宿でエレベーターを待っているときに窓から見た岩手山。・・・良い天気です。 盛岡駅へ。朝の駅前は人通りもまばら。 この日に乗るのは花輪線。 盛岡から八戸、青森方面へ向かう旧東北本線、現在はIGRいわて銀河鉄道で途中の好摩駅 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/24 21:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2024年11月15日 イイね!

【2024年秋 遠征記その3】遠野散歩 後編と盛岡の夜

【2024年秋 遠征記その3】遠野散歩 後編と盛岡の夜
その2 からの続きです。 ゆっくりとペダルを漕ぐこと約30分、再び遠野の市街地まで戻ってきました。 まだ、列車の発車時刻までは余裕があります。 ここからは、遠野の歴史や遠野物語についても勉強したくて、博物館に向かいます。 その前に「とおの物語の館」の前を通ります。 語り部による昔話の公 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/18 21:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街歩き | 日記
2024年11月15日 イイね!

【2024年秋 遠征記その2】遠野散歩 前編

【2024年秋 遠征記その2】遠野散歩 前編
その1 からの続きです。 食事を終えて、自転車を漕ぎだします。「伝承園」「カッパ淵」がある遠野駅の北東、土淵町方面へと向かうことに。 暑くも寒くもない、サイクリングには最も快適な日和です。 「遠野物語」27話”池端の石臼”に登場する石臼を祀った「石臼神社」があります。 遠野市は馬の産地。 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/18 15:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街歩き | 日記
2024年11月15日 イイね!

【2024年秋 遠征記その1】遠野散歩 序章

【2024年秋 遠征記その1】遠野散歩 序章
少し、お久しぶりになります。 夏の遠征の後は仕事が一気に繁忙になり、その関係でお出かけらしいお出かけといえば、合間を縫ってのドライブラリーに2回行ったのみ。 11月も中旬に入り、何とか仕事が少しだけ落ち着いたところで1日休みを取ることができました。 ということで、7月の鹿児島に続き「連休以外の時期 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/17 23:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街歩き | 日記
2024年09月15日 イイね!

ドライブラリー~ぐるグルドライブクイズ13「山梨県南グルメ旅 なんぶ茶とみのぶ湯葉」~

ドライブラリー~ぐるグルドライブクイズ13「山梨県南グルメ旅 なんぶ茶とみのぶ湯葉」~
9月に入ってもまだまだ、真夏と変わらない猛暑日が続きます。 そんな中、開催中のドライブラリー「ぐるグルドライブ」に行ってきました。 コースは、新東名・新清水IC近くをスタートして北上し、山梨県身延町の「道の駅みのぶ」がゴールのコースです。 9月15日(日)、午前6時に出発して東名~新東名を東 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/22 22:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブラリー | 日記
2024年08月13日 イイね!

【2024年夏 遠征記その6】渓谷4号

【2024年夏 遠征記その6】渓谷4号
その5 からの続きです。 前回の最後から、時系列を少し遡っての続きとなります。 足尾銅山観光を見学した後、いったん通洞駅の方に戻ります 実はこの時点で、次はどこに行くか?しっかりと決めていませんでした。 決まっているのは、この日の夜に都内まで戻り、息子のところを訪れること。それまでどうしよう ...
続きを読む
Posted at 2024/08/31 14:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2024年08月13日 イイね!

【2024年夏 遠征記その5】足尾銅山へ

【2024年夏 遠征記その5】足尾銅山へ
その4 からの続きです。 通洞駅で下車後、まずは「足尾銅山観光」に向かいます。 かつて、国内トップの銅の産出量だった足尾銅山、一帯に掘られた坑道は大きく本山抗、通洞抗、小滝抗の3つに分けられ、その総延長は約1200㎞。閉山後は、通洞坑の一部が観光用で公開されています。 銅山とは切っても切り離せな ...
続きを読む
Posted at 2024/08/25 11:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2024年08月13日 イイね!

【2024年夏 遠征記その4】わたらせ渓谷鐵道へ

【2024年夏 遠征記その4】わたらせ渓谷鐵道へ
その3 からの続きです。 8月13日(火)朝、宿で気持ちよく目が覚めます。 今回は行程の関係で、朝食後ゆっくりめのチェックアウト。 朝の大宮駅。お盆休みに入ったからか、通勤客は少な目。 東北線(宇都宮線)下りホームで列車を待ちます。 大宮駅を発車していく特急「日光」、新宿発の東武日光 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/18 22:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2024年08月12日 イイね!

【2024年夏 遠征記その3】外房→大宮へ

その2 からの続きです。 大原駅を出発した外房線・館山方面の普通列車は、浪花、御宿と停車していきます。 外房と言えばマリンスポーツのイメージがありますが、車内にも大きなビーチボールや浮き輪を持ったグループがちらほら。 御宿の次、勝浦駅で下車。 今回、勝浦駅で降りた理由は2つ、 ひとつは、朝 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/18 14:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街歩き | 日記
2024年08月12日 イイね!

【2024年夏 遠征記その2】房総横断鉄旅~後編と大多喜散歩

【2024年夏 遠征記その2】房総横断鉄旅~後編と大多喜散歩
その1 からの続きです。 いすみ鉄道、大原行きへの上総中野駅での接続時間は5分程度。 写真を撮り、ホームに佇むのもそこそこに乗り込みます。 小ぎれいな車内です。窓ガラスも汚れていません(笑) いすみ鉄道は、元はJR木原線だったのが、第三セクター化となってできた鉄道。外房線の大原駅までつなが ...
続きを読む
Posted at 2024/08/16 22:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation