• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumayuのブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

【2024年春 遠征記その5】宍道湖と土佐湾Part2

【2024年春 遠征記その5】宍道湖と土佐湾Part2
その4 からの続きです。 5月1日、宿で気持ちよく目が覚めます。 午前6時30分、チェックアウト。外は雨がしとしと降っています。「晴れの国」岡山で雨とは珍しいものだ、とおもいつつ傘をさして駅へ。 宿の朝食開始には間に合わないので、今回は素泊まりにしています。朝食はこれから乗車する列車の中で、 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/05 22:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2024年04月30日 イイね!

【2024年春 遠征記その4】宍道湖と土佐湾Part1

【2024年春 遠征記その4】宍道湖と土佐湾Part1
その3 からの続きです。 木次線の長い汽車旅を終え、降り立った宍道駅のホーム。 広島から1日かけて島根県までやってきました。にもかかわらず、この日の宿は岡山市内に取ってあります(笑)、ということで、ここからは一気に南下します。 跨線橋へと歩いていると、岡山行き「やくも」が到着しました。 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/05 14:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2024年04月30日 イイね!

【2024年春 遠征記その3】木次線汽車旅

【2024年春 遠征記その3】木次線汽車旅
その2 からの続きです。 備後落合駅を発車した木次線、宍道行き列車は、ゆっくりゆっくりと勾配を登っていきます。 木次線は、中国山地の中央にある山あいの分岐駅、備後落合駅から北上し、山陰線の宍道駅を結ぶ路線。 三次と島根県の江津を結んでいた三江線が廃止となった今、広島方面と山陰地方を結ぶ唯一 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/04 22:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2024年04月30日 イイね!

【2024年春 遠征記その2】備後落合駅に佇む

【2024年春 遠征記その2】備後落合駅に佇む
その1 からの続きです。 芸備線を走ってきた三次駅発の1台のレースバスは、終点、備後落合駅の構内にゆっくりと乗り入れました。 構内には、すでに使われなくなった転車台がそのまま残されています。 14時19分、ホームにゆっくりと停車。すべての乗客が降り立ちます。 備後落合駅は、芸備線の中間駅 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/04 01:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2024年04月30日 イイね!

【2024年春 遠征記その1】芸備線汽車旅

【2024年春 遠征記その1】芸備線汽車旅
4月29日~30日と、春の遠征に行ったお話を、これからしばらく綴っていきます。 いくつかある机上検討のコースから、迷いながらもいろいろと組み合わせ、今回は西方面へ。 「乗り鉄」だけでなく、鉄道以外の交通手段も多めの行程となり、しかも、本来ならあまり組み合わせないだろう、というコースを2日間で走り ...
続きを読む
Posted at 2024/05/02 23:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道旅 | 日記
2024年04月30日 イイね!

今はここにいます

今はここにいます
春の遠征、ターミナル駅に到着しました。 これから乗る路線は雨の影響で遅れているようで、さて、どうなることやら…
続きを読む
Posted at 2024/04/30 09:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2024年04月28日 イイね!

北陸2都市へ日帰りお出かけと、能登の「いしる」

北陸2都市へ日帰りお出かけと、能登の「いしる」
GWの前半、4月28日は日帰りで富山、金沢へと行ってまいりました。 朝起きるといい天気、金沢でサッカーのアウェイ観戦があるため、当初は、私1人でサッカー観戦に行くつもりでした。 ところが、当日朝・・・ 「富山に立ち寄れる時間ある?」この妻の一言から予定が大きく変わり、急遽、妻と、近くに ...
続きを読む
Posted at 2024/04/29 20:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2024年04月20日 イイね!

ドライブラリー 「ドラMAP6 あまたの富士山をMonopoly?」

ドライブラリー 「ドラMAP6 あまたの富士山をMonopoly?」
少し前のお話ですが、ドライブラリーに参加してきました。 コースは静岡県。 東名富士川SAをスタートし、道中富士山を望みながらドライブ、道の駅朝霧高原着の約96㎞のコースです。 久しぶりの前日夜出発の車中泊。今回連れ出すのは、車中泊しやすいルーミーです。 仮眠後、朝8時30分、富士川SAに隣接 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/09 09:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブラリー | 日記
2024年03月30日 イイね!

初ルートで県境越え…

初ルートで県境越え…
少し前、3月30日のお話になります。 今年の2月、岐阜県と福井県を結ぶR417「冠山トンネル」が完成、通行できるようになりました。 2つの県を直接繋ぐ道路は、R158(中部縦貫道)油坂トンネル、R157温見峠、白鳥町の石徹白を経由する県道、そしてこのR417の冠山峠とありますが、油坂峠のほかは ...
続きを読む
Posted at 2024/04/26 21:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ドライブ | 日記
2024年03月22日 イイね!

対照的な2つの街を訪ねて~立川・青梅散歩~

対照的な2つの街を訪ねて~立川・青梅散歩~
少し前、3月22日のお話になります。 休暇が取れたので久しぶりの東京都多摩地域の、対照的な街並みの2つの街の街歩きに行ってきました。少し長くなりますがよろしければ・・・ 朝5時に自宅出発、いまや私の東方面への遠征御用達列車となっている、名古屋発1番列車の「ひかり」に。 今年は3月に入ってからも気 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/07 12:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街歩き | 日記

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation