• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumayuのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

岐阜輸入車ショウ2011

岐阜輸入車ショウ2011今日は、家でゆっくりとしているつもりでしたが、逆にこういう忙しい時こそ多少の気晴らしも必要かも、と思いなおし、降りしきる雪雪の中、地元で開催されている輸入車ショウに行ってきました。




会場に到着すると、まだ午前中&あいにくのお天気にもかかわらず、結構にぎわっています。

いつものように、プラプラと見て回りました。


まず最初に目をひいたのはベンツ280SL。渋いですね。
現行型よりも、このあたりの型のベンツが欲しいです。今でも結構なお値段ですが・・・。

そして、アウディA1

みん友のF.Kashiwagiさんのブログにもありましたが、やはり後席は狭そうですね。
スタイルはなかなか魅力的です。
他にもこのような3ドアHBや2ドアクーペなどのスポーツタイプに振られた車種が各メーカーから出ています。


BMW120i-Coupe。
きれいなクーペスタイルです。


MEGANE RENAULT SPORT(左)とLUTECIA RENAULT SPORT(右)
後席は、さきほどのアウディA1よりは余裕がありそう。


MEGANE RENAULT SPORTのホイール&タイヤ。黄色のボディに黒いホイールがよく合います。サイズは40扁平の18インチ。


同じく、運転席。レカロシートの座り心地がよく、運転姿勢もきちんと決まります。走りだすと、自然と気が引き締まりそうです。
ただ、内側のドアノブがやや遠く、最初は開け閉めに若干戸惑うかもしれません。


こちらはLUTECIA RENAULT SPORTの運転席。内側ドアノブはやはり遠めです。
MEGANEは運転するのにちょっと気合いを入れないといけない感じですが、こちらはより気軽に運転できそうです。これなら、どこまででも運転できそう。


MINI-COOPER。イヌのぬいぐるみがかわいいです。


MINI-CROSSOVER。
ミニの4WDSUVタイプ。実際には初めて見ました。
後席も完全に分割されている4人乗りです。

以上、展示されている中でごく一部を紹介しました。

国産車は、利便性を考えてか4ドアや5ドアの車種が占めてしまいがちですが、そのあたりに輸入車にはいい割り切りがあります。BMWの120iクーペなど、2ドアクーペの美しさが活きていました。
また、ミニのクロスオーバーなどの遊び心いっぱいの車種も印象的でした。

一通り見終わって外に出ると、雪がさっきよりもさらに激しく降っていました。
やはり、こういう寒い時期は、このようなクルマのイベントを見に行くのが良いですね。
Posted at 2011/01/16 15:34:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他(クルマ関連) | 日記
2010年12月05日 イイね!

冬支度

師走ともなると、ついつい慌ただしくなりますね。

私も、12月の土日の予定はほぼ埋まっています。どれも、家の用事ばかりで、なかなか自分1人だけの時間が取れそうにありません。
昨日も、子供の用事で走りまわり、今日は先日亡くなった祖母の法要とその他の家事で終わりました。

そんな中、先日、RAV4に常備している、シガーソケットから使う携帯電話の充電器が故障して使えなくなりました。
最近の携帯電話は電池の減りが早く、通常でも大体2日おきくらいに充電しています。
ですので、遠征する時はもちろん、家事の用で出かける時などでも、出先で電池容量が減ったりすることも多く、よく車内で充電をしていますので、クルマ用の携帯電話充電器は必需品。RAV4とスイフトにそれぞれ1台ずつ常備しています。

ということで、今朝、法要が始まる前のわずかな時間を使って、○ェームズに行ってきました。
(ちなみに最近は、ちょっとしたカー用品の購入は5%引きクーポンのある○ェームス専門になってしまいました・・・冷や汗

開店少し前に着いたのですが、すでに開店待ちの長い行列が・・・冷や汗2
日替わり限定の特価品でもあるのかな?と思ったのですが、良く見ると並んでいる人は店員から受け取ったタイヤ交換の受付券を手にしています。どうやらスタッドレスの交換(と購入?)に来ている人がほとんどのようです。

一応、開店時間まで待って店内に入ってみましたが、受付券を持っている人はそのままレジに並ぶからか、今度はレジが長蛇の列。これでは時間に間に合わないので、諦めてお店を後にします。

午後になり、少しの空き時間ができたとろで再び訪れて、今度は何とか購入してきました。
ちなみに、その時点でも、タイヤ交換待ちはまだ30台以上となっていました。

皆さん、なかなか準備がよさそうです。

Posted at 2010/12/05 21:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他(クルマ関連) | 日記
2010年09月11日 イイね!

最近の話題2題

最近の話題2題またまたお久しぶりの登場です冷や汗

9月になりましたが、まだまだ昼間は真夏の陽気ですね。
半面、夜になると急に涼しくなって秋を感じるようになりました。





今日は、RAV4とスイフト、それぞれの最近の話題を1つずつ。

RAV4は、最近、というより結構前になりますが、専門業者でコーティングを施してもらいました。
我が家にやってきてまもなく5年、さすがに時間の経過が塗装面にも影響を及ぼしてきました。
ということで、まだまだ頑張ってもらわなくてはいけないRAV4にはここらで心機一転リフレッシュ、の意味もこめて、思い切ってコーティングを施してもらうことにしたのです。
今回は、5年間保証、年1回のメンテナンスのコースを施工。まずは古いワックスを除去し、細かな磨きキズも修復した上で、チタンを配合したコーティングを施す、といった感じです。

預けること2~3日。確かに、ボディは艶々、ピカピカぴかぴか(新しい)です。
しかし、一番びっくりしたのは、ボディに触れた時の手触りが「スーッ」と滑るような感じになったこと。今までは、ワックスをかけた直後でもどこかザラつき感が否めなかったので、その違いには驚きです。
そして、汚れても水洗いだけで「スーッ」と滑る感覚と艶々がすぐに戻ることにも感動。まあ、それが当然なのでしょうが・・・わーい(嬉しい顔)

先日の夏休みドライブの時の写真です。この写真ではボディの状態はあまりよくわからないと思いますが。

毎週のワックスかけができなくなるのは残念ですが、それはスイフトの方にますます手をかけていくことにします。

で、そのスイフトの方の話題ですが、先日、嫁がとある駐車場に停めていたとき、前からバックしてきたクルマに当てられました・・・ふらふら
相手の方のクルマは、バンパーなどが大きく損傷していたそうですが、スイフトの方はというと、トップの写真の状態です。

・・・どこに当ったのだろう・・・冷や汗2

嫁に教えてもらうまで、当たった場所が分かりませんでした(笑)。該当箇所をよく触ってみると微妙に凹みは感じますが、相手のクルマの塗料や擦り傷もなく、見た目もご覧の通り。
これでバンパー交換は大袈裟ですし、相手の方も誠実な対応をしてくださったので、この件はこれでお終いとすることにしました。

凹んだ部分は、そのうち自分が、ドライヤーか熱湯で治してみようかな、と思っています。

しかし、いつ自分が逆の立場になるかもわかりません。周囲にも目配りをした運転をしないといけないですね。
Posted at 2010/09/11 23:25:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他(クルマ関連) | 日記
2010年07月19日 イイね!

高原書店

高原書店ここ最近は、色々とブログネタがあって、更新する方が追いつかない状況でしたが、今回でようやく一息つけそうです(笑)

いつもの祝日は出勤なのですが、今回は珍しく3連休。ということで連休最終日は、愛知県日進市にある高原書店に行ってきました。

ここは、知る人ぞ知る、クルマ関係の書籍や、車のカタログなどが充実している書店です。昔からありますが、しばらく行かないうちに忘れかけていて、こちらの方のブログを拝見していて、はた、と思い出した次第です。

久しぶりに店内に入ると、いきなりカタログが収納されている大きなキャビネットが置いてあったり、カーグラやモーターファンをはじめとする、車雑誌のバックナンバーも取り揃えていたりと、車好きにはたまらない内容です。結構広いお店の、ほぼ半分が車関係で占められている感じでしょうか。
ちなみにカーグラの創刊号~しばらくは、やはり貴重ですのでビニールに入っていて中身を見ることはできませんでした。

「PD(プレイドライブ)」誌のバックナンバーも、店頭では見かけませんでしたが、サイトの通販ページを見ると昔の号から取り揃えられているようです。しかし、私が作成をお手伝いしたPDQMの掲載されている号は、見当たりませんでした。残念。

他にも、酷道や廃道の紹介本や、ドライブ・ツーリング関係の本など、私の好きなジャンルで普段見かけない本もあってついつい見入ってしまいます。
1時間半ほど滞在し、2冊ほど買い求めてお店を後にしました。

しかし、昨日、今日と暑いですね。
この日は子供のテニスの試合の合間で訪れたのですが、この時以外はずっと外にいたので、顔から腕から足から、真っ赤に日焼けしてしまいました。
Posted at 2010/07/20 22:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他(クルマ関連) | 日記
2010年02月14日 イイね!

「2010岐阜輸入車ショウ」に行ってきました

「2010岐阜輸入車ショウ」に行ってきました今日は朝から良い天気。
珍しく日曜なのに家の用事が無いので、朝もゆっくり目覚め、プラリと「岐阜輸入車ショウ」に行ってきました。

「次期戦闘機(導入時期未定冷や汗)」の候補となりそうなクルマが無いか?というチェックもありますが、もう1つ、昨日購入した携帯カメラの使い勝手を確認する目的もあります。



会場に到着。結構な賑わいを見せていました。

ここからは、展示されていたクルマのごく一部を順に紹介していきます。



ミニ・カブリオレ

今乗りたいというより、老後はこのクルマで、夫婦であちこちのんびり出かける生活ができることを目指して、まずは日々頑張っていこう、という励みにしているクルマです。


ランドローバー フリーランダー

気品あふれるインテリアがいいです。
ランドローバーシリーズの中でもいちばんコンパクト(それでも大きいですが)なのも自分としては好きなポイントですね。


VWティグアン


ティグアンの運転席。大きさや前方の視界などはRAV4に共通するところがあり、運転しても違和感はなさそうです。


VW-POLO
1人で気ままに乗るには十分すぎるクルマです。ただ、Aピラーの傾斜が緩かったりで、座高の高い私としてはやや視界が狭く感じました。


ベンツ
色が色ですし・・・こうして並ぶと迫力があります冷や汗


こちらはBMW。
写真には写っていませんが、この他にX5やX6(?)もありました。こちらも大迫力です。


アルファロメオMiTO
MT車ですが、話を聞くとこの5月からはAT車が導入され、MT車の販売は無くなるそうです。
外見は丸みを帯びたかわいげのあるデザインなのに、走りは非常にスポーティーと聞きます。MT車をなくすのはちょっと勿体ないような気もします。


ルノースポール
こちらもホットハッチ。やはり、MiTOといいこのルノースポールといい、コンパクト(といっても3ナンバーサイズですが)なハッチバックに刺激的なエンジンを積んだクルマが気になります。


ルノースポールの運転席。
6MTは「カチッ」とした感じの入り方でよかったのですが、シフトレバーはもう少し短かい方が視覚的にも機能的にももっとよかったかも。



FIAT500
今日のような、お天気のいい休日に乗って出かけるにはちょうどいいクルマです。

ということで、そんなに大きく無い会場ですが、さまざまな輸入車を見ることができました。
昨今はなかなか開催されなくなりつつあるこういうイベントですが、クルマ好き、輸入車好きにとっては冬のこの時期の風物詩ですし、何とか続けていってほしいものです。

携帯カメラの写真、フォトサイズの設定を「0.3M(PCで観賞用)」にしておいたのですが、実際にはそれよりもさらに小さい容量におさまってしまいました。次回からもう少し大きな設定にしておけば、今までよりもいい画質で撮れるようになるかもしれません。
そして、前の携帯カメラよりもシャッターの反応速度や保存の時間が早いので、シャッターチャンスを逃さず、しかもすぐに次の写真が撮れるようになったのは便利になりました。
しかし、他にも写真を撮ったはずなのに、それらが保存されていなかったのは「?」ですが・・・冷や汗2

ということで、ここまで非常に長い報告になりましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2010/02/14 17:01:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他(クルマ関連) | 日記

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation