• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumayuのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

岐阜~富山

岐阜~富山昨日は、ちょっとした用があって富山までひとっ走りしてきました。
写真は、富山に来たらお約束の「富山ブラックラーメン」

麺がすでに黒く染まっています・・・冷や汗
このしょっぱさは、ご飯によく合いますね。




富山に向かう時は、いつも東海北陸道経由か北陸道経由かで迷いますが、今回は時間が無かったので東海北陸道経由に。やはり早いです。
9時30分に出発し、12時には到着していました。

ただ、1車線区間はやはり怖いです。
前にペースの遅い車がいると、片側2車線区間で他の車も一斉に追い越しをかけるので、再び1車線に合流する箇所が結構神経を使います。この日は雨も激しく降っていたので、尚更でした。

帰路は北陸道を選択。
距離は100km弱ほど長くなりますが、非常に交通量が少ない上にずっと片側2車線。
時間はかかりますが、こちらの方が定速で走行できますし、安心感があって疲労度も少ないです。

まあ、速さ(&ガソリン消費)を取るか、安心度を取るか、の違いではありますが。

でも、私がいちばんお勧めのルートは、富山からだとR41(またはR156号)で高山(清見)を経由し、R256&R472(せせらぎ街道)を経由して郡上八幡から東海北陸道、というルート。
東海北陸道の渋滞頻発箇所や1車線区間を通らなくて良いですし、せせらぎ街道は通行量が少なくてトンネルがほとんど無いので景色も楽しめ、快適にドライブできますし、時間も大きく変わりません。

時間が無い時は、富山から「ひだ清見」まで東海北陸道を使ってもいいかも。
ただ、休日1000円のメリットは薄れますが。

他には遠回りになりますが、「白山スーパー林道」を経由するルートも一度通ってみたいです。
Posted at 2009/09/13 12:10:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小ドライブ | 日記

プロフィール

「街歩きの記録『東北地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12892/
何シテル?   09/21 11:22
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation