• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumayuのブログ一覧

2005年12月31日 イイね!

大晦日

12月31日、大晦日。
1年の中で、私の好きな日の1つです。
大晦日って、なんか独特の雰囲気がありません?

この日はまず午前中、RAV4の洗車です。
馴染みのガソリンスタンドでも、洗車待ちの車が列を作っています。私は給油だけしてもらった後、スタンドの片隅をお借りして自分で手洗い洗車をしました。
ディーラーでしてもらったコーティングのメンテもすますことができ、これで我がRAV4もピカピカ。

次に、頼んであった年越そばを貰いに蕎麦屋さんに行きます。
今日は実家の祖母も一緒に行く、ということでRAV4の後部座席に収まっています。
やはり、車高が高いせいか「遠くの山がよく見える」と祖母も満足げ。
蕎麦屋さんでは、最初は空いていたのが、私達が来た少し後から次々と
お客さんがやってきてすぐに店内はいっぱいになります。

私の実家の分と自分の家族の分のそばをもらい実家に。祖母と蕎麦を下ろして帰宅。
午後からはドライブラリー専用車のタイヤ交換。
量販店でやってもらいましたが意外と時間がかかりました。

そして夜、年越そばを食して紅白。子供は別TVでドラえもん、というのも
全国あちこちで同じような家庭があったことでしょう。

この日だけは子供も12時過ぎまで起きていて、「おめでとう」の挨拶の後家族は就寝。
私1人、近くの神社へ初詣に行きます。自転車でも行ける距離なのですが
外にでたら意外と寒く、体は自然と車に乗り込んでいたのでした。

こうして、私の中でも1年が終わり、新しい1年が明けていきました。

Posted at 2006/01/11 23:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2005年12月29日 イイね!

横浜の夜・・・

前回の続きです。

相模原の橋本に宿を取り、そこから電車で横浜に向かいます。
今回のもう1つの目的は、古くからのドライブラリー仲間であるY氏に
会うこと。
とある地下鉄駅前で待ち合わせ。2年ぶりの再会です。
最近では、彼と会うのはだいたい年に1回あるかないか。前回は2年前に
私の地元にY氏が立ち寄られた時に一緒に食事をして以来です。

しかし、会ってしまえばそこは旧知の間柄。近くの居酒屋で、主にドライブラリーの
話で盛り上がる事、時の経つのも忘れてしまいます。
店を出てからも、駅前でさらにお喋りは続き、別れたのは終電間近、という
時間でした。
楽しい時間を過ごすことができ、宿に戻っても気持ち良く眠りにつくことができました。

そして30日。三浦半島のシーサイドをのんびりドライブした後、帰路に
ついてのでありました。
Posted at 2006/01/11 23:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブラリー | 日記
2005年12月28日 イイね!

OQM23(埼玉・群馬)

いよいよ今日で仕事納め、年末年始の長期休暇に入ります。

ということで、翌29日は久しぶり、そして今年最後のドライブラリー出走となります。
今回参加するドライブラリーは「OQM23」。スタート地点は埼玉県。
朝4時に出発します。
ちなみに車はRAV4ではなく、もう1台のドライブラリー&通勤専用車。
いつもは中央道諏訪~和田峠~上信越道佐久から関越道、という定番ルート
なのですが、何しろこの大雪ですから和田峠方面だと却って遅くなるかも、
と中央道を八王子まで走って北上するルートを取ります。

途中で夜が明け、小淵沢を過ぎる頃には右前方に見覚えのある山が見えます。
あれ?富士山?それにしてはほとんど雪を頂いていない・・・
この時期なら、雪を被った雄大な富士山を目にすることができるはず。
少し信じられなかったのですが、やはり富士山に間違いはないでしょう。
たまたま他でも同じ話が出ていて、やはり見た人は少し驚いたようです。

スタート地点に到着したのが9時30分。
今回は珍しく平野部が中心のコースで、途中に立ち寄るチェックポイントも
神社仏閣が多いです。どこも初詣の準備で忙しそう。
そのチェックポイントの1つ、JR深谷駅でのこと。
駅ホームの方から立ち食いそばのおいしそうな香りが・・・
朝から何も食べていなくてかなり空腹だったので、思わず入場券を買って
ホームの立ち食いスタンドに向かいます。
すると、「そば」の食券を出したのに店のおばちゃんが間違えてうどんを
作ってしまいました。
慌ててそばを作り直してくれましたが、間違って作ったうどんを
目の前にして、悔しそうにブツブツ独り言を言ってるおばちゃん・・・
(2杯食べると楽しみにしてた今回のグルメスポットの麦とろが苦しいかも・・・)
と思いつつも、仕方ないかなあ、と「うどんも食べようか?」と食券を買いかけたら「いいよいいよ、気を使わなくて」とおばちゃん。
それをきっかけに、おばちゃんと少し世間話をしていました。
こんな地元の人との触れ合いも楽しいもの。

グルメスポットで紹介された尾島町の世良田東照宮そばの食堂「葵」の
麦とろは
やはり美味しかったです。麦ごはんがおかわり自由なのも嬉しい。
これは本当にお得でした。

そんなこんなで、ゴールの群馬県大泉町「スーパー大泉」に到着したのが
15:30。グルメあり、良さげなスポットもあり、クイズもあり、で
いつもながら楽しいドライブラリーでした。

その日はこのまま宿を取ってある、神奈川県の橋本まで向かいます。

Posted at 2006/01/11 23:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブラリー | 日記
2005年12月24日 イイね!

クリスマスイブに安全祈願

クルマを買ったからには、やはり交通安全祈願、ということで、
今日は成田山に行くことに。
グズグズしていたので着いたのは3時過ぎ。

嫁がポツリと「クリスマスでも神社に行くのがいかにも日本人っぽいね」

広い駐車場の1角にクルマが
停まっている他はガランとしています。
しかし、そこに停まっているクルマはどれも新車ばかり。
新車独特のあの少し焦げ臭いような、何とも言えない匂いがしてきそうです。
やがて御祈祷の時間がきて、我々も神妙な気持ちでお祓いを受けてお守りも
いただきました。
以前に比べると、お守りも少しコンパクトになり、記されているナンバーも
手書きから印字に変わっていたりと、少しずつ変わってきているようです。

そこから実家に向かいます。
帰る途中で予約していたクリスマスケーキを受け取り、すき焼き用の
肉や野菜を買い込んで、
クリスマスイブの晩は実家ですき焼きパーティー、と相成りました。
Posted at 2006/01/12 23:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | 日記
2005年12月23日 イイね!

吹上~鶴舞

今日は祝日なのに出勤日。
仕事を終えた後、恒例の「フライデーウォーク」。

今回のスタートは吹上周辺です。
金山から名城線、新瑞橋から桜通線と乗り継いで吹上下車。
そのまま若宮大通沿いに歩きはじめます。
この道沿い、クルマやバイクのディーラーが目につきます。それも
輸入車の。
そういえば以前私が所有していたローバー、今はMGローバーですが、
今も取扱っているお店もこの通り沿いにあります。
雰囲気を楽しむにはいい車でした。

行き交う人は少なく、クリスマスのイルミネーションもそう目だっていません。
しかし、私の好きな車関係のお店が多いので退屈もせず、気がついたら
千種のイオンの前にいました。中央線の車窓からも見えるイオンです。
そこからは、中央線沿いに鶴舞駅に向かいます。

さらに、1駅先の金山までのガード下にも、味のあるお店がいくつか
あって退屈しないので、歩こうかどうしようか迷いましたが、実は
この日、長靴を履いていたのです。そう、朝は大雪だった日でした。
この時間はほぼ雪も溶けてなくなっていたのですが、今日おろした
ばかりの長靴ではさすがにちょっと辛いかも・・・ということで、
鶴舞駅から中央線の車中の人になったのでした。

Posted at 2006/01/10 22:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街歩き | 日記

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/12 >>

    123
45678 910
111213 141516 17
1819202122 23 24
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation