• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumayuのブログ一覧

2007年08月25日 イイね!

プラリと・・・

プラリと・・・夏休みが終わってから、何かと忙しい1週間が過ぎました。

今日は朝からプラリと、ある某大型カー用品店へ。
少し離れた所にあるのですが、新規オープンして間も無いので前から行こう行こう、と思っていた店です。

バイパスは結構交通量が多く、トラックや商用車など、普段の平日と同じ位お仕事関係のクルマも走っています。そんな中、接続する高速インターの案内表示では行楽地へ向かう方面の渋滞表示も。夏休みが終わって仕事に忙しい人もいれば、これからようやく夏休みに入る、という人もいるのでしょう。

そんなこんなで、目指すお店に向かうにも思ったより時間がかかりました。
駐車場は結構な混雑ぶり。早速店内に入ると、ピエロさんが迎えてくれました。

小1時間ほど店内を見て回り、購入したのは、最近洗車で愛用している「シュアラスター クリスタルシールド」。
少し前まで、近所のホームセンターで安売りされていたので「今使ってものが無くなったらここで買えばいいや」と思っていたのが突如店頭から姿を消し、近所のカー用品店の定価販売のものしか見当らなくなって「あの時買っておけば…」と悔やんでいたものでした。

しかし、このお店でようやく割引販売されているものを入手。以前のホームセンターほど安くなっていませんが、「誕生1周年記念」とやらで洗車シャンプーと洗車スポンジがついているのでまあ良し、としましょう。

しかし今日もまだまだ残暑厳しいです。
外気温計は昼前なのに36℃を示していました。
Posted at 2007/08/25 19:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他(クルマ関連) | 日記
2007年08月17日 イイね!

D-wind Rally『武尊周遊・爽涼ドライブ』

D-wind Rally『武尊周遊・爽涼ドライブ』私の地元は「40℃を超えた」などとニュースが流れていますが、確かに半端無く暑いです。

この暑さから逃げだしたい、というのもあって、ドライブラリー「D-wind Rally『武尊周遊・爽涼ドライブ』」に行ってきました。

コースは群馬県沼田市の「道の駅白沢」をスタートとする約150km。景色の良い山道や林道主体の楽しいコースです。

タイトル通り、本当に涼しく、ほとんどエアコンを切って窓全開の楽しいドライブでした。
写真はその中の1コマ。冬はゲレンデの一部分になるのでしょうか。

※「D-wind Rally」は、個人の方が作成、運営されているオリジナルのドライブラリーです。
Posted at 2007/08/18 10:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブラリー | 日記
2007年08月16日 イイね!

サンセット

サンセットまだまだ富山ネタで引っ張ります^^;

帰りは混雑する東海北陸道を避けて、北陸道で帰ってきました。
そのまままっすぐ帰るのも何なので、途中、福井県の越前海岸沿いにルートを取ります。

折りしも夕暮れ時、写真は夕日が沈む海をバックにしたRAV4との1ショットです。

そういえば、私の住む所から、このように海に夕日が沈むのを見ることができるポイントでいちばん近いのは、この越前海岸です。

Posted at 2007/08/16 22:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月15日 イイね!

富山のグルメ(その2 鱒乃寿司)

富山のグルメ(その2 鱒乃寿司)富山といえば、駅弁でもお馴染みの「ますのすし」が有名ですね。
私も昔から大好きな寿司ですが、嫁と結婚してからは、嫁の実家からよく送ってもらうようになり、大変有り難く戴いています。

富山には多くの鱒寿司を作る業者やお店があります。
以前富山に行った際、親戚の人が買ってきてくれた鱒寿司の味わいが忘れられず、今回お店の場所を教えて貰っていただいたのが写真の「関野屋」の「鱒乃寿司」です。

鱒の切り身がシットリとしていて、酢飯の酸味も丁度良い塩梅。数ある鱒寿司の中で私が個人的にいちばん好きなのがここです。

しかし、富山にはまだまだ多くの鱒の寿司があり、味わいもそれぞれ微妙に違っていてどれも美味しいです。食べ比べてみるのもいいですね。

ただ、ここもそうですが、お店で製造直売されて所はどこも、午前中には完売してしまうそうです。こちらも訪れた時は残り少なく、あぶない所でした。食べ比べてみようと、もう1軒、別のお店に寄ったのですが、そちらはすでに完売していたそうです。

帰宅して早速、家族でわけあって食べたのですが、当然のように一瞬にして無くなってしまいました。
Posted at 2007/08/15 20:32:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月14日 イイね!

富山の街歩き

富山の街歩き富山を訪れるからには、やはり「街歩き」は欠かせません。

今回も、富山の街をくまなく(とまではいえませんが)歩き回っていました。

富山の街で印象的なのは、一種の「ゆとり」が感じられることです。
家の1軒1軒が大きく、ゆったりとした作りになっていますし、道路の幅も片側2車線取れそうなのに1車線だけにして路側帯が広かったりします。また、公共の施設などの建物も広い敷地にゆったりと建てられています。ですので、逆にそれが都会的でありながらも、ほっとした安らぎを与えてくれるようで、私が街歩きをしていて好きな街の1つです。

今回は少しだけですが、街の様子を「フォトギャラリー」にUPしました。

それにしても、暑かったです。来る前に実家の方からは「本当に暑いよ」とさんざん言われてきたのですが予想以上でした。
折りしも日中の市内の最高気温は35度。実際はそれよりも更に高い気温だと思います。

ですので、街歩きの時は熱中症にならないよう、帽子をかぶり、持参したペットボトルにはスポーツドリンク、そして極力日陰を歩くようにしていました。
それでもあまりの暑さに耐え兼ねて、しばしばクーラーの効いた場所に飛び込んでしばし休息、そして帰ってみると、日焼け止めを塗り忘れた足のあたりが真っ赤に焼けていました。

写真は富山城。すぐ横には高層の全日空ホテルがそびえ立ち、都心に近い所にあるのですが、城跡公園は木々が生い茂り、少しだけ涼しさを感じさせてくれます。
Posted at 2007/08/15 01:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街歩き | 日記

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

   123 4
567891011
12 13 14 15 16 1718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation