• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumayuのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

馬籠宿と栗きんとん

馬籠宿と栗きんとん今日は朝から子供の稽古事の送迎。
いつものごとく数時間の空きができたので、「秋を探しに」小ドライブに行きました。

中央道を一路、中津川まで。
今回の目的の1つは「すや」の栗きんとんです。
恵那、中津川のあたりは栗きんとんをはじめ、栗を使ったお菓子が名産で、和菓子やさんがあちこち目につきます。そんな和菓子屋さんの中でも「すや」は以前、ドライブラリー仲間の方に教えていただいて以来私がお気に入りのお店です。

今日はおりしも中津川市内では「和菓子祭り」が開催中。


市内近郊の和菓子屋さんがたくさん、出店を出していてかなりの賑わいです。

行列に並んでようやく入手。「栗きんとん10個入り」です(写真)

ここからは一路、旧中山道の馬籠宿へ。
天気も良く、気持ちの良い山道を快調にドライブします。今日は、ハイキング姿の人の多いこと。ハイキングコースにかかる横断歩道は必ずと言っていいほど横断するハイカーがいるのでそのたびに停まりながらのんびりと走ります。確かに歩くにはいちばん良い陽気ですね。


馬籠宿に到着。さすがに紅葉にはまだ少し早いようです。

あまり時間があるわけではないので、見物もそこそこに妻籠宿を目指して馬籠峠を走ります。山々の合間から見える南アルプスは、もう冠雪していました。

妻籠宿を経由して帰路につきます。帰りの中央道は車がほとんど走っていなくて、気持ち良く走ることができました。

帰宅してさっそく栗きんとんをいただきます。


箱を開けると、栗のいい香りが鼻をくすぐります。まず、香りを味わう・・・これがいいんですよね。

口に入れると、秋の味覚が広がります。さっぱりした甘さと栗のしっかりした味が最高です。
ということで、しっかりと「秋」を見付けた小ドライブでした。

※この「すや」の栗きんとんは名古屋でもお店を出していますし、通販もやっているですので、そちらでも手に入ることができます。

さてと、これからずっと夜まで、子供のテニスの試合で再び出かけます。
まずはこれにて。

Posted at 2007/10/28 16:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小ドライブ | 日記
2007年10月27日 イイね!

とりとめのないお話

ブログの更新に、少し間があきましたが、とりあえず平々凡々と生活しています。
最近はどこにも行くこともなく、特に書けそうなネタもなかったもので…(笑)
ということで、とりとめのないお話を2題ほど。

その1 お出かけ
最近、気ままなロングドライブができないせいか、少しストレス溜まり気味…今、テレビで旅番組をを見ているのですが、こういうのを見ていると自分もフラッ、と出かけたくなります。色々と行きたい所はあるのですが、なにかと野暮用があってなかなかまとまった時間がありません。
まあ、11月になったら色々と出かけられないかな、と思ってはいます。

その2 新型フィット
登場しましたね。
外見はキープコンセプトですが、中身は色々と進化している部分もあるようです。
今は「旧型」となってしまった我がフィットですが、高速、市街地、山道など、どんなシーンでも走る楽しさがあって本当に私も気にいっています。これがどう変わったのか、今いちばん試乗してみたい車です。
今のフィットも走行10万kmを超え、そろそろ「次期戦闘機」を考えはじめる頃になってきました。その点でいえば、新型フィットもその候補の1つになりうるかもしれません。
(ただ、他にもちょっと大きな買物を控えていたりしていて、懐具合も色々と考えないといけないのですが)

ということで今日も雨模様。
洗車もできないですし、昼からの野暮用まではゆっくり朝風呂にでも入ってリラックスすることにします。
Posted at 2007/10/27 10:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年10月18日 イイね!

岐阜の夜景

岐阜の夜景今日は午後から会合。そのおかげでいつもより早く帰ってきました。
最近はいつも、電車が地元の駅に着く時に車窓から目に飛び込んでくるのが最近オープンした「岐阜シティ・タワー43」。

その名の通り地上43階建ての「超(とつけていいのかどうか…^^;)高層ビル」で、他にそんなに高い建物がない田舎の街ですから、かなり遠くからでもひときわ目立ちます。

せっかく早く帰ってきたのだし、たまには今まで見たことのない角度から地元の街を見るのもいいかも、と駅を出て足はビルの方に向かいます。

オープン当初の先週の土日は最高2時間待ち(!)だったという展望台へのエレベーターですが、さすがに今日はすぐに乗ることができ、そのまま一気に地上162mの展望台まで。

エレベーターを降りると、正面の窓からまさに100万ドルの夜景が眼下に広がり!…というほどではないのですが、そこそこ綺麗です。何と言ってもこんなに高くから自分の住む街を見下ろした事が無いのが新鮮でした。

階下に降りると、商業施設になっていて、美味しそうな食べ物屋さんをはじめとしたお店が軒を並べています。

最近は地元の街も「シャッター街」と言われて久しいのですが、こういうスポットが街の活性化に良い効果をもたらして欲しいものです。

(それにしても、携帯カメラでの夜景撮影はなかなかうまくいかないものですな…)

Posted at 2007/10/18 23:01:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街歩き | 日記
2007年10月14日 イイね!

結婚式とサッカーとカーイベント

結婚式とサッカーとカーイベント繁忙期は先週までで何とか落ち着きましたが、まだまだ残務処理も多く忙しさにそんなに変わりはありません。

そんな中、今日は会社の子の結婚式に出席してきました。
やはり、結婚式はいつ見ても感動しますね。本人達や御両親の幸せそうな顔をみるとこちらまで幸せな気分になります。
印象的だったのは、どちらもお祖父さん、お祖母さんが出席されていたのですが、孫の晴れ姿を本当に嬉しそうにご覧になっていたこと。新郎新婦と一緒に写真を撮られている時は満面の笑顔でした。こういう幸せな気分に浸ることで、さらに長生きできるのではないでしょうか。

料理は、テレビにも出ていて有名なシェフによるフレンチのコースメニュー。勿論お味も
最高でした。

披露宴がお開きになり、私はそこから「FC岐阜」のサッカー観戦に向かいます。
後半が始まっていましたが、最初リードされていたのが、私が来て間もなく同点に追い付きます。そのまま引き分けで終了。勝てなかったのは残念ですが、まあ何とか引き分けに持ち込んでくれたのでギリギリ良し、としましょう。

サッカー場の横では、「コルモラーニ岐阜2007」が開催されています。
これは、毎年地元で開催されている、クラシックカーからスーパーカーまでが100台以上、一堂に会するクルマのイベントです。
(去年のレポートはこちら

しばらく、展示されている車を見て回ります。
普段なかなか見ることができない車を間近に見ることができますし、クルマ好きの方にはたまらないイベントです。

そんなこんなで、秋の休日の1日は、平日と同じように忙しく過ぎていったのでした。
Posted at 2007/10/14 17:00:55 | コメント(2) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2007年10月08日 イイね!

パンとチキンステーキ

パンとチキンステーキ土曜日…休日出勤
日曜日…早朝から子供の習い事送迎&家事
月曜日…休日出勤。

世間では3連休と言われたこの3日間の私の行動です。

昨日は前述のように、数時間のドライブに行けましたが、他は家の用事であちこち動き回り帰宅は深夜の11時過ぎ。
今日も朝から休日出勤、これだけではやっていられないので(笑)午後過ぎには仕事に無理矢理切りをつけて、そのまま小ドライブに行ってきました…^^;

「そういえば最近、麦の家に行っていない」と突然思い出し、ドライブついでに久しぶりにそこのパンを買い求める目的で会社を後にします。
「麦の家」は愛知県作手村(今は新城市)の作手高原にある手作りのパン屋さんで、かつてドライブラリーのコースで紹介されて行って以来、家族中がファンになっているパン屋さんです。

到着したのは午後4時前。しかし「本日売り切れ」の紙が…遅めに出たのでこりゃまずいかなあ、と思っていたのですが、残念でした。

お腹は空いていたので、近くにある道の駅「つくで手作り村」にてフランクフルトとチキンステーキ(写真)を戴きます。
フランクフルトはポーク100%の粗びきソーセージを炭焼きにしたもので、しっかりした歯応えと香ばしさが大変美味しく、チキンステーキも燻製チキンを炭焼きにしてあり、かなり大きくて、これで両方とも350円はお得です。
これで夕飯が要らないくらい、お腹がいっぱいになってしまいました。

「麦の家」のパンはまた次回、もっと早めに出て入手するようにします。

Posted at 2007/10/08 23:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617 181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation