
先月からの謎の体調不良がまだ続いてますが少しは良くなってきたのでぼちぼちブログも書いて追い付いておきたい所です。
月初のため相方が土曜日に休めず遠い渋川伊香保ですが土曜日の夜出発、渋川のビジホに着いたのは0時近かったかな、そして体調は相変わらず最悪なのでしんどい
日曜日は4時起きで5時半からレッキの受付6時からレッキ、眠いってw
それも公園内のSSは徒歩w ちょうど翔さんもレッキ中
思ったより時間掛かって全然余裕が無い何とか車検まで済ませるがレッキの動画をのんびりチェックする時間も無かった、そんなドタバタしてるうちにスタートで今回もぬぬさんとこうざさんが応援に来てくれたのに何もおもてなし出来ず申し訳ない
セレモニアルスタートはサービスパークの有る渋川スカイランドパーク
それとは別に最初だけ伊香保温泉の石段も通るのだがレッキでは通らない所なので道間違えたw
でも時間は間に合って無事にSS1スタートです。結果はクラス3位
木漏れ日が目に入りコースが見えないし当日レッキでノートの読み合わせもしてないので今一でしたね、でももっとタイムを落としてる原因が体調不良と五十肩で左手が不自由でハンドルが上手く回せないのとシフトが追い付かない事だと思うw
SS2はラリチャレにしては長い5.27km 結果はクラス4位でタイムも遅い
遅い原因は分かってるクロスのギア比が合わず頻繁なシフトが必要だが五十肩がそれを許さないw
SS3は公園内のギャラリーステージ、去年と違いゴーカートのコースを使用します、カートコースじゃなくて子供が乗る様なゴーカートのコースなのでめちゃくちゃ狭いですw こういうコースは嫌いじゃないのでクラス2位
コース上に落ちてるタイヤ踏んでリアバンパー外れるしタイムロスしてるし片付けといて欲しいわw それにしてもこのSSはレッキは徒歩だったので皆走るのはこれが初めてだし狭くて滑るからかやらかす人多くてリタイヤも数台、北海道に続いてまたもやサバイバルラリーになってきましたw
ちょっとショックが柔らかすぎる気がしたのでお昼のサービスで車をチェックしてもらうと真ん中ぐらいだと思ってた減衰調整がかなり軟らかめになってました・・チェックは重要ですw

減衰を固くしてタイヤのグリップ感も無いので前後をローテーション、溝の少ない方を前にした方が良い感じ、これで後半は走りやすくなりました
この日は暑かったし相方も体調が悪く弁当も食べれず

昼のサービスでも車内の温度はぐんぐん上がりGoProがフリーズしてしまい午後からのSSは上手く撮影が出来ていませんでした、GoProだけでなくリモコンもフリーズするので撮影開始したと思ってたら始まってなくて止めたところから始まってたりw次戦も暑いので要注意だな
SS4は1のリピートでクラス3位 SS5はやっぱり五十肩には厳しくクラス4位
そして最終のSS6はギャラステ、最後ぐらい良いタイム出してやろうと頑張りましたが右に振りたい所でまたもやタイヤが落ちてて寄せ切れず左ターンが曲がり切れませんでした、、、そのまま行きましたけどねw
最終結果はクラス3位でした、E-1クラスは2台がリタイヤ、なかなかのサバイバルラリーになりました。残念ながら表彰は2位まででした。
この日も同じビジホに泊まってコンビニ飯、でも二人とも体調悪いし大して食べられず気付いたらそのまま寝てしまい珍しく10時間程寝ました、やっぱ疲れてるんだろうな~
翌日も良い天気、まずは榛名山と榛名湖
お次は長門牧場に寄って飯食ってソフトクリーム食べて女神湖に寄って帰りました。
ブログ一覧 |
ラリチャレ | 日記
Posted at
2023/07/19 02:56:31