• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロ柴のブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

国鉄倉吉線・廃線跡訪問④(エピローグ)

国鉄倉吉線・廃線跡訪問④(エピローグ)
山守駅でしばらく滞在後、帰路につきました。 帰りは廃線跡にこだわらず国道、県道を使うので距離は少し減りますが、それでも20Km以上はあります。 まず関金温泉まで行き、遅い昼食を取ることにしました。 キジシロさんが温泉街の中にある面白い店を見つけてくれました。 店内に倉吉線のサボが飾ってあり ...
続きを読む
Posted at 2022/04/24 22:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バス・鉄道 | 旅行/地域
2022年04月24日 イイね!

国鉄倉吉線・廃線跡訪問③(泰久寺・山守)

国鉄倉吉線・廃線跡訪問③(泰久寺・山守)
いよいよ今回の目玉である「日本一美しい廃線跡」として有名な泰久寺駅に向かいます。 関金駅跡から廃線跡に作られた道を進んで行きます。 すると突然どん突きになり、そこに線路が当時のまま残されていました。 トレッキングコーススタート地点となっているので、自由に入って歩いても良いみたいです。 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/24 21:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス・鉄道 | 旅行/地域
2022年04月24日 イイね!

国鉄倉吉線・廃線跡訪問②(西倉吉~関金)

国鉄倉吉線・廃線跡訪問②(西倉吉~関金)
つづき。 ここから市街地を離れ、郊外の田園地帯を走ります。 ⑪小鴨川にかかる鉄橋は、橋脚も残さず跡形もなく撤去されています。 ⑪線路があった場所は工場になっています。 ⑫の付近。鉄路は県道になっています。 10Km近く走ったところで小腹がすいたので、コンビニで食料調達。 ⑬西倉 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/24 17:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス・鉄道 | 旅行/地域
2022年04月24日 イイね!

国鉄倉吉線・廃線跡訪問①(倉吉~打吹)

国鉄倉吉線・廃線跡訪問①(倉吉~打吹)
1985(昭和60)年4月1日に廃線となった旧国鉄倉吉線跡を訪問しました。 このようなマップが配布されており、探索は容易です。 今回、当時の線路跡をキジシロさんと自転車でポタリングします。 ちなみに営業距離は20Kmですが、実際の自転車での走行距離は片道25Kmでした。 早朝、自転車を輪行バ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/24 15:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | バス・鉄道 | 旅行/地域
2022年04月16日 イイね!

テンパータイヤ

テンパータイヤ
いつの頃からか非装着となったスペアタイヤ。 大昔と違い道路事情が良くなりパンクの確率が下がったこと、軽量化によるカタログ燃費向上、パンク修理材+エアコンプレッサーの方が単価が安い…といった理由でしょうか。 ただ標準搭載のパンク修理キット、釘踏み程度のパンク修理にしか使えないないうえ、修理材を充填 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/16 23:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2022年04月10日 イイね!

スイスポ・ドラレコ装着

スイスポ・ドラレコ装着
スイスポ購入を機にドライブレコーダーを導入。 流行りの前後2カメラでかつ性能面で過不足のない機種ということで、コムテックZDR035にしました。 開封。電源はシガーソケット仕様なので配線は簡単ですね。 作業の様子がドラレコに記録されていました。 後方カメラの配線。最近の車はドラレコやバ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/10 18:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2022年04月09日 イイね!

スイスポ・オーディオ等装着

スイスポ・オーディオ等装着
ケチってオーディオレス車を買ったので、電装系パーツを自分で取り付け。 ポータブルカーナビ、ETC車載器、空気圧センサー「エアモニ」。前車からのキャリーオーバー。 そして、今回奮発してドラレコを買いました。コムテックZDR035。 ドラレコの装着は別ブログで書きます。 スイフトのパネルは幅が ...
続きを読む
Posted at 2022/04/09 21:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2022年03月27日 イイね!

スイフトスポーツ(ZC33S)

スイフトスポーツ(ZC33S)
前足車の老朽化と車検時期到来のため、スズキ・スイフトスポーツに入替しました。 フルモデルチェンジ直前ですが、純ガソリン車としては最後になるかもしれないことと、圧倒的なコストパフォーマンスの高さから決めました。 1月30日に注文、2月28日登録、3月12日納車。 半導体不足で新車生産が滞る中、3 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/27 14:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2022年02月19日 イイね!

究極のM-02シャーシ?

究極のM-02シャーシ?
タミヤRCカー・M-02シャーシの最終回です。 ボディの完成度は素晴らしいものの、走行性能は今一つだった初代Mシャーシ。それゆえ当時、タミヤ以外にもサードパーティー各社からチューンアップパーツが大量に販売されていました。 チューンアップパーツだけで車両が完成するくらい種類があり、まさにRC界のホ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/19 21:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ M-02 | 趣味
2022年02月11日 イイね!

タミヤ・初代Mシャーシ③

タミヤ・初代Mシャーシ③
前回に続きタミヤ初代Mシャーシです。 今回は当時私が使用していた車両の紹介です。 1994年に発売されたローバー・ミニクーパー。 当時はツーリングカーが全盛でしたが、このシリーズはクラシック路線のボディを乗せるため、ひとまわり小型のシャーシでスケール感を重視した内容でした。 人気の高まりか ...
続きを読む
Posted at 2022/02/12 01:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ M-02 | 趣味

プロフィール

「何と、立て続けに…
https://www.tamiya.com/japan/pressrelease/20250823/index.html
何シテル?   08/23 22:42
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation