• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

珍しく

珍しく今夜帰宅したら、ポストにこんなモノが。
基本、クジ運のない我が家ですが、珍しく当たりました。
保険のイベントに申し込んで、すっかり忘れていました(^^;)

でもこれから寒くなるから、行くのは春休みかな?
Posted at 2016/11/18 23:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月12日 イイね!

2回目の補充

2回目の補充昨年10月にビーズを補充したマイクロビーズクッション、半年経って、またペチャンコに潰れるようになってきました。
そこで再度ビーズを購入して補充しました。
前回はやり方が分からなくて四苦八苦、周囲にもこぼれて後で掃除機掛けが要りましたが、今回は慣れたもの(^^) トイレットペーパーの芯をダクト代わりにして、外にこぼすこともなく充填できました。

吹いても飛ばないような軽いビーズですが、さすがにこれだけ補充するとかなり重さが増してきます。
それにしても、ビーズそのものが潰れたり無くなったりする訳でもないのにだんだん潰れてくるって不思議です。それだけ皮が伸びてるって事なんでしょうか?
Posted at 2016/05/13 14:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月10日 イイね!

予定より早く

予定より早くシルバーウィークに瀬戸の「招き猫博物館」で絵付けを体験をした猫のせともの3匹が、今日自宅に届きました。 現地での説明では完成まで1ヶ月かかるとの話でしたが、2/3くらいの待ち日数で済みました。 絵付け体験をやった人が多くて窯に入るのが早まったのかな?

で、仕上がりはこんな感じ。 染料を塗ったときには濃淡がほとんど分からなくて
「これで本当に濃淡が出るんだろうか?」
と心配しましたが、きっちり出ていてびっくりです。

ちなみに後ろ姿は

こんな感じ。 背中のシマシマもちゃんと出ています。

貯金箱は娘の小遣い貯金用、皿は杏胡のエサ用にと、それぞれ使い道がありますが、残る印鑑入れは何に使おう? 爪楊枝くらいなら入るかな?
Posted at 2015/10/14 13:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月01日 イイね!

補充

補充先日カバーを洗濯してサイズ調整をしたマイクロビーズクッションですが、やはりだんだん元の大きさに戻るようで、またクタクタになって来ました。

が、その対策用に注文してあった補充用のビーズが当初の予定よりかなり早く手元に届いたので、さっそく補充をすることに。
商品紹介の情報で「500g」とあったので「ちょっと少ないかも知れないけど、試しに」と
思いながらの購入でしたが、手元に届いた品を見ると意外にデカい(^^;) 
と言う事は当然比重がメッチャ軽い訳で、これを写真右上の口を切って

クッション内袋のこんな口に入れるのだから、どうしようかしばらく悩みました(^^;)

結局、模型工作用溶剤の移し替えに使っている大きなジョウゴを使って入れましたが、静電気で飛び出すビーズはあるは、落ちるスピードが遅くて時間がかかり腕が疲れるはで、一苦労でした。 なんとかビニール袋の2/3程度を入れたところでギブアップ。

それでもかなり当初の状態まで戻ったので、またしばらくは快適に使えそうです。
Posted at 2015/10/02 09:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年09月22日 イイね!

サイズ調整?

サイズ調整?今年4月に購入したマイクロビーズクッション、最初の頃の固さも取れて身体に良く馴染み、つい居眠りをしてしまうほど具合が良かったのですが、最近コシがなくなり過ぎて、座るとお尻がほとんど床のレベルまで沈んでしまうようになりました。
「ビーズが減る訳はないから、表面の生地が延びたんだろう」
と言うことで中のビーズが入った袋を取り出して、カバーだけ洗濯をしてもらいました。

1日外に干しておいて乾いたところで再びビーズを入れてみたところ、購入当初ほどではないですがかなりシャッキリ感が戻りました。 予想どおり、洗濯をすることによってカバーが縮んだみたいです(^^)

しかし、これだとすぐに元の状態に戻りそう、かと言って買い替えるにはまだ早いし、と思いつつネットをうろついていたら、補充用のビーズが売られているのを発見。 500gで\1000程度だったのでポチってみました。 納期がちょっとかかるようなのですが、これを入れれば本格的に復活できることでしょう。 楽しみ楽しみ(^^)
Posted at 2015/09/22 23:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation