• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

ココイチ

ココイチいつもは弁当がある昼食も、カミさんの入院中はコンビニのサンドイッチやおにぎりで乗り切っていました。

が、それも今日が最後なので、奮発してココイチです(^^)




パリパリチキンと野菜ミックスをいただきました。 が、食べながらふと前を見ると、こんな

今までの「とび辛スパイス」と並んで「甘くなるソース」なる物が置いてあります。
最近、甘口のメニューを登場させたのはTVCMで知っていましたが、後入れ用のソースも置いたんですね。

試しにちょっとだけ使ってみましたが、辛さが抑えられ、それでいてカレーの味はシッカリ生きている感じ。 これなら辛いのが苦手な人や子供でも美味しく食べられそうです。
Posted at 2015/07/04 12:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昼食 | グルメ/料理
2015年04月16日 イイね!

ささみ

ささみいつも昼食は弁当なんですが、今日はカミさんがママ友とランチらしいので、自分もちょっと贅沢をして久~しぶりのココイチにしました。

メニューは期間限定のささみカツ+野菜ミックス(^^)
さっそくいただきま~す♪
Posted at 2015/04/16 12:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昼食 | グルメ/料理
2014年08月31日 イイね!

ハシゴついでに・・・

ハシゴついでに・・・先日来、ば~ちゃんの兄さん2人が相次いで別々の病院に入院してしまったので、今日は家族全員でそのお見舞い、病院のハシゴに行く予定でした。
が、先週初めにば~ちゃんが腰を痛めてしまい、歩くのが辛いと言うことで私とカミさん、娘の3人だけで行って来て欲しいとのこと。 お駄賃(^^)として昼食は一色のウナギを食べて来て良いから、と言うので、朝から出かけてきました。

昼前にN市民病院で一人目のお見舞いを済ませると時刻は12時ちょっと前、ちょうど良い時間なので一色町にある「三水亭」と言うお店に向かいました。
数年前(もう10年は過ぎたかな?)にできたかなり有名なお店で、そのせいかお客さんには
雑誌「るるぶ」を抱えた人も。
お店にはこんな

滝や池のある庭があったり、広い芝生広場があったりで、ちょっと
「ここで飛ばしてみたいな」
と思いました(^^)

ただ、今日は運悪く

こんなバイクのグループが来ていて順番待ちが異様に長く、結局2時間近く待たされるハメに。
まぁ順番待ちは仕方ないのですが、このバイクのグループのマナーがどうも。 通路の床に座り込んで大声でしゃべるは、喫煙場所が決められているのに場所を構わずタバコを吸うは、出入り口前を塞いで代金支払いの相談をするは、周囲の迷惑を全く考えていませんでした。 それでなくても「異様な集団」に映る風体の団体なのに、ますます周囲に嫌悪感をまき散らしています。 もっとスマートにマナー良く行動できるグループもあると思うんだけど、こんな連中を見ると
「バイク乗りは・・・」
と思ってしまう人が多いんじゃないかなぁ。

そんな長時間の待ちの後、腹ぺこも限界に来た頃になってようやく

ウナギにありつけました。
が、これだけ腹ぺこならさぞかし美味しいだろうなぁ、と思ったウナギですが、残念ながら感想は
「普通じゃん」
これならわざわざ一色まで来て食べなくても、地元熱田区にある「大和田」の方がいいよね、とカミさんと話していました。
熱田区というと蓬莱軒が有名ですが、地元の人には大和田をチョイスする人が結構多いんです。

食事が済んでもうひとつの病院へ行き、ついでに墓参りをして最後に向かったのは、幡豆にあるポートタウンミューと言うSC。 ちょうどウチの会社がこの近くで仕事をしていて、担当者がいつも立ち寄る、と聞いて、行ってみることにしました。
その目玉はなんと言っても、そこに入っている「ビッグママ」と言う生鮮品市場。 なんでもかなり安いと言う話なので、ちょっと足を伸ばしてみました。

お店に着くと駐車場はほぼ満車の大盛況。

係員さんの誘導に従ってプレを駐め、売り場の方に歩いて行くと、当然のことながらお店の外にも売り場が一杯。 ここでさっそくカミさんが色々発見
「あ、これ安い」
「こっちも安いじゃん」
と、カートに放り込み始めます(^^) いつもはカートにはカゴを1個だけ乗せるんですが、その買いっぷりを見てお父さんはすかさずカゴを追加(^^;)
店内に入っても割安な商品が一杯で、とりあえずすぐに消費できそうな商品をいろいろ積み込んでいましたが、それまでずっとダウンしっぱなしだったカミさんのトーンが一気にハイになったのは間違いありません(^^)

いつもの買い物の2倍くらいの量、当分買い物は不要じゃないかと思うくらい買い込んでお店を後にし、いつもお山から帰る道を走って帰宅しました。
ちなみにカミさんは買い物でハイになった反動からか、帰りのバイパス~自宅直前まで熟睡していました(^^;)

PS.比較的走り慣れた高速道路~田舎道までを走ってみて、今までとパワーの出方に違いを感じました。 中速域でアクセルを深く踏んだときに、それまでは今ひとつパワーが物足りない感じがしていたのが、アクセルとパワーのバランスが良くなったように感じました。 先日の点火系弄りの効果があったのかなぁ?



Posted at 2014/08/31 22:22:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昼食 | 日記
2013年10月20日 イイね!

季節外れの・・・

季節外れの・・・今日はほとんど1日中雨、どこへ行くと言うこともなく午前中が過ぎ、お昼ご飯の時間になりました。
「何を食べようかな?」
と食料棚を漁っていたらこんなモノを発見。 そう言えば7月頃だったかにSCで買って、そのまま忘れていました(^^;)

消費期限が心配でしたが、さすがレトルト、今年いっぱいは大丈夫とのこと。 それなら夏は終わっちゃったけど冬になる前に、と、今日のお昼にいただきました。

で、そのお味は・・・ 「夏」の意味が分かりませんでした(^^;)
本当に夏に食べたら違いが分かったのかなぁ?
Posted at 2013/10/20 22:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昼食 | グルメ/料理
2013年09月08日 イイね!

懐かしい味

懐かしい味自分は普段、普段は塩分コントロールのためにラーメンとうどんはできるだけ避けているんですが、今日のお昼は久しぶりにラーメンを食べました。
と言うのも、午前中に行ったSCでこんなインスタントラーメンを見つけたからです。

ずっと昔に地元愛知県、それも主に三河地方で発売された「キリンラーメン」です。
子供の頃、三河にある母方の実家に遊びに行くと、台所の戸棚にこれがたくさん買ってあり、よく作って食べたものでした。

いつの間にか店頭から消えてしまい、たまに思い出しても
「もう作られていないのかなぁ」
と思って諦めていたんですが、なんでも一旦は製造を止めたものの、根強い人気に生産を再開し、今ではちょっとしたヒットになっているそうです。

で、近所のSCでも見かけることができ、久しぶりに買って食べてみました。
写真はみそ味ですが今日食べたのは昔と同じしょうゆ味、前に食べたのがあまりにも昔なので味は覚えていないんですが、とてもベーシックで美味しくいただけました。

今度の休みあたりには写真のみそ味もいただくことにします。 あ、もちろん粉末スープは半分しか使いませんけど(^^) 塩分コントロール(^^;)
Posted at 2013/09/11 22:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昼食 | グルメ/料理

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation